今週の月~金に、静岡第一テレビ「まるごと」で、コストコ特集を放送しました☆彡
ロケ地は浜松倉庫店!!

しかも、コストコ界で有名なコス子さん出演!!
![]()
見逃してしまった方、放送地域外の方へ、放送内容をまとめてみました(^^)/
この夏おすすめ商品や、ダブルコストコ商品のアレンジメニューなども紹介されてましたよ~♪
スポンサーリンク
もくじ
コストコ基礎情報
コストコ未経験の方へ、コストコの基礎情報を、冒頭でお伝えしていました☆
<お買い得商品をチェック>
・入り口横看板には、お得情報が書かれています☆
入店前に要チェック(^^)/

※前に撮影した写真なので、現在のお得情報ではありません。
・コストコメールマガジンに登録すると、お得情報メールがくる◎
当サイトでも、店頭調査にて、看板やメルマガ未掲載のお得情報を記事にしています。
事前チェックのご参考に☆彡
⇒お得情報
<大容量対策が必須>
コストコ商品は、何といっても大容量!!
シェア買い、小分けテクニック、冷凍保存が大切です◎

私がライターをさせて頂いてるトクバイさんで、私流保存テクを記事にしていますので、よろしかったらご参考に☆彡
⇒大容量のコストコ商品使い切りテク
<試食は積極的に活用>
コストコ商品は大容量!
買って失敗のないよう、積極的に試食で味を確認しよう♪
<コストコ独自のシステム>
・ベルトコンベア式のお会計
レジに行くと、自分で商品をベルトコンベアに乗せるスタイルになっています。

・出口でのレシートチェック
フードコートでは、購入品をカートに置いて食事をする方が多いコストコ。
持ち帰り品の間違いが起こらないよう、出口でレシートと商品を照合チェックします。
<品ぞろえが豊富>
コストコでは、産地直送商品や、珍しい海外のフルーツなども買う事ができます◎
番組では、マンゴー(メキシコ産)1箱4kg1198円(税込)を紹介していました。
甘くて、トロトロしていて、フルーティーなマンゴーは、1箱4kgあっても買う価値有りと、コス子さんもおすすめ商品☆彡

<プライベートブランドの紹介>
コストコには、プライベートブランド「カークランドシグネチャー」(KS)商品があります。

高品質で低価格、幅広い品揃え◎
以上が、番組でご紹介した基礎情報でした☆彡
当サイトのコストコ豆知識記事
⇒コストコ浜松完全ガイド
⇒コストコ値札のヒミツ☆
⇒コストコで元をとる方法
スポンサーリンク
夏のコス子さんオススメ商品
コス子さんが、夏のおすすめ商品を選抜ご紹介☆彡
・スーパープレミアムバニラアイスクリーム
KS バニラアイスクリームツインパック
1.89L×2 2398円(価格変動有)

浜松倉庫店では、2200円台を基準に、時期によって100円前後、値段が変動しています。
濃厚で、一般的なファミリーパックアイスとは一味違いますよ~☆彡
詳しいレビューは、「KSバニラアイスクリーム」で(^^)/
・カオマンガイ
1280円(税込)
鶏肉と、その旨味がしみ込んだジャスミンライス。
生姜ソースとハーブソース(柑橘系)の2種類が付属されています。
ソースで、味の変化を楽しめちゃう一品。
スタジオ試食では、ハーブソースが本場の味、生姜ソースは日本風の味になると、の意見でした。
内容量1010g、大人4~5人分の量だそう。
お家で、異国情緒たっぷりのオシャレごはんが楽しめますね♪

130円/100g(税込)
鶏肉、トッポギ、サツマイモ、タマネギ、たっぷりのチーズがセットに☆彡
後は焼くだけ。
バーベキューに持って行き、鉄板の上で調理するのが流行っているそうです。
・抹茶クランベリーロールケーキ
1180円(税込)

コストコでは抹茶系の商品が好評で、こちら商品もその一つとのこと☆
米粉を使った生地に、クランベリー入りの抹茶クリームがたっぷり入った商品です。
詳細は「抹茶クランベリーロールケーキ」レビューで(^^)/
夏のフードコート
<フードコートで役立つ裏技>
レジ下にある無料段ボールを、トレイ代わりに(^^)/

<新作&期間限定メニュー>
・1/3パウンドチーズバーガー
680円(税込)

約150gの分厚いパティはつなぎ無しのビーフ100%!
チェダーチーズと野菜が入った王道チーズバーガーです。
こちらの記事「1/3パウンドチーズバーガー」でレビューしています(^^)♪
・チリビーンズポテト
420円(税込)
夏の定番メニューなんですね。
フライドポテトの上に、スパイシーなチリビーンズソース、さらにチーズがのったボリューム満点の一品。
メキシコ料理に近いメニューのようです。

・ハワイアンピザ スライス
300円(税込、スライス価格)

ホールタイプは、1580円(税込)。
ホールタイプは、店内で販売されている「未加熱冷蔵丸型ピザ」より大きい45cmです。
ハワイアンピザの発祥など、詳しい情報は「コストコのハワイアンピザ」レビュー記事に(^^)/
・ベリーベリーサンデー
350円(税込)
バニラソフトクリームに、ベリーのレッドソースがかかっている、人気のデザートです♪
定期的に、味が入れ替わるので、要チェック☆彡
スポンサーリンク
<レギュラーメニューのおすすめ♪>
・北海道牛乳ソフトクリーム
200円(税込)
ソフトクリームで200円は、そこまで安くない?と思いきや、濃厚なお味とたっぷり量を体験すれば、大満足するはず♪
<フードコートメニューのアレンジ>
コス子さんのおすすめアレンジ♪
「ガーデンサラダ」を、フードコート「チーズピザ」の上にのせ、「サラダピザ」に(^^)/


最初はアレンジせずに、チーズピザを食べて、後からトッピングして食べると、楽しめるとのことでした(^^)/
<パーティーにおすすめアイテム>
・イタリアンサンドウィッチ
1480円(税込)
パストラミビーフとミートローフの二種類がサンドされたサンドウィッチ♪
イタリアンサンドイッチ専用に焼いているパンを使用しています。

詳細は「コストコのイタリアンサンドウィッチ」レビューで(^^)/
番組アナも、絶賛していました◎
コス子さんのおすすめは、ホットサンドメーカーで焼くとのことでした☆彡
・ケトルチップス
698円(税込)
コストコで有名な、ビッグサイズのポテトチップス☆彡
ですが、大きすぎ((^^;ということで、今回ご紹介していたのが
↓↓↓
・マッキーズポテトチップスアソート
1198円(税込)
味は6種類☆彡
①ハニーマスタード
②チェダ―オニオン
③シーソルトビネガー
④シーソルト
⑤ハギスペッパー
⑥クリスピーベーコン
コス子さんおすすめ味は「ハギスペッパー」♪
→羊の内臓を、羊の胃袋に詰めて茹でたスコットランドの伝統料理だそう。

スタジオでは、インパクトのある「シーソルトビネガー」も試食していました。
すっぱムーチョの5倍の酸味くらいだそう。
味わうというより、小袋サイズなのでちょっと体験してみるのが良いとの意見でした(^^)/
・KS プラスティックカップ赤
1358円(税込)
↓個数が違いますが、イメージ用に↓
![]()
約500ml入る、プラスチックコップが240個入り!!笑
500mlビールも入る量なので、バーベキューなど今の時期におすすめ◎

・キアラピュアフーズ オーガニック パンケーキミックス
1198円(税込)
コス子さんが、必ずストックしている商品。
容器ボトルに直接ミルクを入れ、1分ほど本気で振って焼くだけ(^m^)/
~おまけ~
スタジオで、事前に焼いた物を試食していたんですが…
スタッフさん焼きのパンケーキが、カッチカチの仕上がりΣ(゚Д゚)!!笑
カッチカチすぎて、スタジオ大爆笑&大慌て!笑
別に焼いた物が再登場し、無事ふわふわ感をお伝えしていました(^^)/

・ハーフシートケーキ
2380円(税込)
超特大、迫力満点のケーキです。
![]()
店舗でも販売されていますが、事前にお好みでオーダー出来るシステムがあります。
クリーム、スポンジ、デザインを選び、メッセージを添えたケーキを注文できちゃう♪
オーダー料金は無料。
コス子さんが、番組用に事前オーダーしていて、「まるごと 月→金 夕方4:50放送」というメッセージが書かれていました(^^)/
「番宣!!」と、アナウンサーさんに突っ込まれてました☆笑

スポンサーリンク
コス子さん考案☆コストコ「ペア」レシピ
コストコ通コス子さんの、コストコ商品を使ったアレンジレシピをご紹介していました。
なかなか思いつかない、おもしろレシピ3種類です♪
<プルコギピザ>
材料
・プルコギビーフ 148円/100g
コストコ プルコギビーフ
・テイク&ベイク丸型ピザ5色チーズミックス 1498円
コストコ 5色チーズピザ
作り方
①ピザ表面のチーズを、別皿に少し取っておく。
取ったチーズの出番は後ほど。
②炒めたプルコギをピザにトッピング。
お好みで赤ピーマンで彩りを☆
③最初に取り分けたチーズを、プルコギビールビーフの上にのせる。
④オーブントースターで7分焼く
⑤ネギをのせて、プルコギピザの完成

☆補足☆
ピザの切り方
コストコの丸型ピザは、大きすぎてホールのままではオーブンに入らないんですよね((^^;
そこで、コス子さん流の切り方をご紹介していました。

四隅を赤線でカットし、円と四角に切り分けていました。
円タイプは、パーティーにも良いし、四角タイプは保存に便利とのこと♪
コス子さんブログ記事でも、ご紹介していましたよ~☆
コス子さんピザの切り方は⇒コチラ
ちょと斬新な!?浜美流切り方記事もご参考に。笑
⇒丸型ピザの切り方
生地から自作のプルコギピザレシピ♪
プルコギピザ
<ペペロンえだ豆>
材料
・マルちゃん 塩ゆでえだ豆
![]()
・JOHNNYS ガーリックスプレッドシーズニング
![]()
・オリーブオイル
ペペロンえだ豆 レシピ
①マルちゃん 塩ゆでえだ豆を、味が染み込むように、えだ豆の両端をハサミで少し切り落とす。
②フライパンに、オリーブオイルで、表面に焼き色がつくまで炒める。
③JOHNNYS ガーリックスプレッドシーズニングと、赤唐辛子の輪切りを入れ、ガーリックの香りが漂ってきたら完成。
~番組内感想~
ビールがあれば完璧(^^)v
ほのかな塩気と、ガーリックの香りが美味しい♪
スポンサーリンク
<マシュマロトースト>
材料
・ディナーロール458円

・キャンプファイヤージャイアントマシュマロ648円
![]()
マシュマロトースト レシピ
①ディナーロールを横半分にカットし、バターを塗り、2分トースト
②半分に切ったマシュマロをのせ、再度トースト
※焼き上がりは目視確認!!
マシュマロに茶色く焼き目がついた瞬間がベスト◎
一瞬でも長く焼いてしまうと、味が変わるそう。
丸焦げ注意です((^^;
~番組内感想~
マシュマロが加熱されてお餅みたいに伸びる。
バターの塩気とマシュマロの甘じょっぱさが絶妙♪
トーストして、すぐにお召し上がり下さいとのことでした(^^)/
以上、今週特集放送された「まるごと」総集編!?でした☆彡
コス子さんの豊富な知識、テクニックなど、すごく勉強になりました(*^^*)
コストコ知識の引き出しが、ハンパない!!!
さすが、コストコ界のレジェンド(*´▽`*)・゜・。
そして、今回まとめ記事を作ってみて、番組内の言葉表現や、テロップ、放送の流れなど、ブロガー視点でも「まるごと」の番組制作が勉強になりました。
生放送でも、素早い対応力とコメントで面白くしちゃう、アナウンサーさん達の技量もすごい!!
人に、わかりやすく伝えるって、奥が深いですね(*´ω`*)
今回の勉強を元に、私も、楽しく&ためになる記事作成、頑張ります♪
☆他コス子さん出演番組☆
コストコ テレビ番組
☆コストコ×ぴったんこカンカン番組☆
コストコ テレビ番組
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami
