先日、コストコのデリカコーナー「丸型ピザ」を全種買いした企画(笑)
その時のレビューはこちら
⇒パンチェッタ
⇒5色チーズ
⇒シーフード
特にパーティーがあったわけではないので、家族4人(夫婦、6歳2歳)で3種類食べきります。
食べきれるわけがない!!笑
我が家の1食では、1枚分で2~3切れ残ってしまいました。
コストコのピザは、美味しいのですが、大人数でなければ、食べきるのは難しそうですよね。
ということで、今回は、コストコピザのおすすめの切り方をご紹介します。
3枚買うことでわかった、焼き方のコツや保存方法もお伝えしますね。
スポンサーリンク
もくじ
コストコピザの種類
コストコには
・フードコートピザ
・冷凍ピザ
・デリカコーナー冷蔵丸型ピザ
の三種類があります。
おまけで、常温保存の「手作りピザキット」商品もありますよ~♪
せっかくコストコに行ったなら、店舗で製造されたピザを買いたい!!
でも、フードコートの出来立てピザは、市外・県外など、遠い距離の持ち帰りが不便。
そこで便利なのが、デリカコーナーにある
冷蔵の丸型ピザ
なんです!!
コストコ丸型ピザ
コスパの良さ
デリカコーナーにある、丸型の冷蔵ピザは、直径約40cm、約1.5kg前後で1498円です。(店舗により1500円)
一般的な宅配ピザのLサイズは、直径直径約30~36cmで3千円超え。
コストコの丸型ピザは、大きいのに半額で買えるんですよね◎
冷蔵品、期限は3日
デリカコーナーのピザは、冷蔵品です。
賞味期限は、製造日を含めて3日。
ですが、在庫状況によって、前日製造分が販売されている時があります。
(特に、大型連休明けや、午前中来店の場合)
帰宅後、「あれ、期限明日までじゃん!?」と焦らないよう、店頭でよく日付をチェックして下さいね(^^)/
種類
2018年5月現在、販売されている丸型ピザは
・パンチェッタ&モッツアレラ
・5色チーズ
・シーフード
の三種類です。
以前は
・ペパロニ
・ジャーマンポテト
・プルドポーク
・チキン&コッパ
などの種類も販売されていたそう。

コストコは、タイミングで商品が入れ替わるので、チャンスはあるかも◎
丸型ピザの切り方
コストコの丸型ピザは、大きすぎて、一般的な電子レンジオーブンでは丸々1枚焼けません。
よって、焼く前に切るのが必須((^^;
コストコピザのカット方法は、コストコブロガーさんも、色々な切り方を発案していらっしゃいます。
ですが、私が考えたカット方法は・・・
浜美流ハーフ切り!!笑
ピザというと、イメージはやっぱり三角形△
なんとなく、三角形で出てきた方が美味しそうじゃないですか!?
(私だけ!?笑)
だけど、保存するには、袋に隙間なく入る四角形切りが便利。
ということで、1回で食べきれそうな半分だけ三角切り、残りは保存向けの四角切りを考案しました。
ちなみに、切る際は、断然ピザカッターがおすすめです。
包丁だと、切りにくい~((^^;
コストコピザは、具材が沢山のっているので、切る部分は具材を少しよけておくと、切りやすいですよ◎
(5色チーズ以外!)
あと、四角切りだと、具材が寂しくなりがちなスミの子
切った後、箱に残っている落ちた具材達をのせてあげると・・・
ゴージャスに生まれ変わるので、ぜひ余すことなくのせてあげて下さい。
(↑セコイ!?)
スポンサーリンク
丸型ピザの焼き方
焼き方は
・オーブン
・トースター
・ホットプレート
などがありますが、私のオススメは
オーブンです。
200℃に予熱したオーブンで、15分焼くとこんな感じ
生地部分の裏表面が程よくパリッ、でも中はフワ~。
具材に火も通って、チーズもとろける~( *´艸`)
オーブンの加熱具合は、各機種により様々。
最初は200℃で10分にし、徐々に数分増やしていくと良いです。
何回かチャレンジして、ご自宅オーブンとコストコピザの相性を見極めて下さいね(^^)/
トースターもお手軽なんですが、下のピザ生地がうまくパリっとはならなくて・・・
ホットプレートは、出して温めて・・・しかもギャングキッズが火傷しそうなので、除外しました((^^;
大人のパーティーには、ホットプレートも見栄えして良いかもです◎
オーブンで焼く際は、三角切りでホール半分。
四角切でもホール半分、が一度に焼けます。
↑左下は5色チーズピザに、ベーコンとコーンをのせてアレンジピザにしました。
子供達の食いつきがハンパなかった。笑
丸型ピザの保存方法
冷蔵庫では、賞味期限まで保存可能です。
でも、食べきれない分は、早めに冷凍してしまいましょう☆
冷凍法方法
冷凍する際に気を付けたいのが、冷凍焼け。
冷凍焼けする理由は、乾燥や酸化です。
水分が飛んだ部分に、空気が入り込み酸化するので、冷凍のポイントは
・空気をシャットアウト
することが大切です。
ラップで1枚1枚つつみ、ジップロックに入れておきましょう。
また、冷蔵庫に
・急速冷凍機能
がある場合、使用すると食材の細胞を壊さずに済むので、より美味しさを保てます◎
未加熱のまま冷凍する場合、冷凍したままオーブンで焼くと、中まで火が通っていない事があるので要注意。
特に「シーフード味」のイカや玉ねぎなどは、火が通ってなかったです。(経験談:笑)
未加熱冷凍から焼く場合は、一度レンジで解凍させてから、オーブンで焼きましょう◎
また、最初に全て焼き、焼いた後に冷凍すると、次回がレンチンだけでお手軽に食べられます。
美味しいのは、未加熱冷凍⇒オーブン焼きですけどね((^^;
冷凍後の賞味期限
冷凍した場合の賞味期限は、未加熱冷凍でも加熱後冷凍でも
2週間ほどが目安
です。
ネット上では「1~2週間」と書かれている事が多いのですが、根拠が見当たらなくて・・・
今回、「ピッツア専門店フォンターナ」さんのHPを参考にしました。
情報参照元:ピッツア専門店フォンターナHP
スポンサーリンク
コストコ丸型ピザ注意点
以前、レビューでも書きましたが、こちらの商品の外箱は約41.5×41.5×4.5cm。
冷蔵庫の種類によっては、そのまま保管できませんので、ご注意を((^^;
また、持ち帰りの袋にも注意です。
私は、コストコ浜松オープン記念のコストコバックを持って行きました。
持った時、ピザが横にならないように入れようと思ったら・・・
入らないよね!!笑
横にすれば、少し出ますが入ります。
チャックも可能。
ということで、丸型ピザを買う時は、入れる袋の大きさも考慮しましょう。笑
特にこれからの季節、保冷バックに入るか、事前チェックですね!
ちなみに、3種類食べた空き箱はこちら
かさばるよね!!笑
ゴミの日まで見越して購入したら、パーフェクトです!!笑
そんなこんなで、少し注意点もありますが、本当に美味しいピザなので、ぜひお試しを☆
大きいピザですが、切り方や焼き方、保存方法をマスターすれば、少人数家族でも1枚購入は余裕だと思います◎
全種類、一気買いはオススメしません。笑
以上、コストコ丸型ピザの攻略法でした♪
丸型ピザ各種レビューはこちら
パンチェッタ&モッツアレラ ピザ
コストコ 5色チーズピザ
コストコ シーフードピザ
☆新商品&期間限定味☆
アルフレッドシーフードピザ
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami