コストコの人気商品
刺身用生アトランティックサーモンフィレ

お刺身と言えば「サーモン」
お寿司と言えば「サーモン」
そんなサーモン大好きな私が、
コストコ
アトランティックサーモン
をレビューしちゃいます♪
スポンサーリンク
もくじ
コストコの刺身用生アトランティックサーモンフィレ
通常価格:368円/100g(2018/11月時点)
通常価格:378円/100g(2019/2月時点に値上げ確認)
購入価格:318円/100g(コストコ浜松オープンセール価格)
保存方法:要冷蔵4℃以下
消費期限:加工日を含む3日
コストコのアトランティックサーモンの相場
アトランティックサーモンフィレの通常価格は、378円/100g。
しかも、一パック約1kg入。
サーモン好きの私でも、さすがに余る量です((^^;笑
しかし、オープンセール時、アトランティックサーモンフィレが318円/100gに!!
思い切って、お試し購入してみました。
その後、猛烈なコストコファンになり、アトランティックサーモン価格を見守り続けています。笑
浜美調査では、コストコ浜松での最安値は248円/100g!
GW明けの在庫整理でした。
その日の夕方には、通常価格に戻っていたようです(><)
在庫過剰時、事前告知無しのほんの数時間のタイムセール価格でした。

オープンセールや、オープン周年記念価格では318円/100g。
メルマガ割引では、338円/100g。
⇒追記:値上げと共に348円/100gへ。
が、今現在の割引相場かと思います☆

サーモン割引時は、Twitterで興奮気味につぶやいています(*´▽`*)b
⇒浜美Twitter
スポンサーリンク
コストコ☆アトランティックサーモンのスペック
そもそも種類が別格!!
正直な所、市内のスーパーでは、刺身用サーモンは特売198~298円/100gで購入できます。
100gあたり100~200円の違いは、1kgだと1~2千円の違いΣ(゚Д゚lll
この違いは、家計を預かるおケチ主婦では悩むトコロです。
が、しかし!!
一般的にスーパーで売られている特売サーモンは、「トラウトサーモン」。
「トラウトサーモン」は、サケ科の「ニジマス」の事だそうです。
私がよく食べていたサーモンは、
「ニジマス」だったのかΣ(゚Д゚lll
コストコで売っているアトランティックサーモンはニジマスではなく、鮭。
トラウトサーモンより価格が高く、脂がのっているのが特徴です。
そもそも、種類が違ったんですね((^^;

一般的なスーパーでも、アトランティックサーモンが販売されていることもあるのですが、相場は398円/100g程。
コストコのアトランティックサーモンは、通常価格378円/100g。
コストコは、やはりお得ですね♪
情報参照元:八面六臂株式会社HP(魚卸会社)
コストコのアトランティックサーモンは未冷凍!!
コストコのアトランティックサーモン。
実は、ノルウェーから生のまま運ばれ、一度も冷凍されることなくコストコの店頭に並ぶんです。
スーパーのお刺身サーモンは、だいたい「解凍」の表示がありますよね?
コストコサーモンには「解凍」の表記がありません!
一度も冷凍されていない商品なので、購入後、しっかりと冷凍保存すれば、解凍後もお刺身で食べられるそうです!!
サーモン豆知識1
コストコサーモンの裏面ラベルに、こんな文字が☆
・アスタキサンチン
・カンサキサンチン
は、にんじんやトマトにも含まれているカロテノイドの仲間だそうです。
実は、鮭はもともと白身の魚なんですΣ(゚Д゚)
天然鮭は、このカロテノイド色素を含むエビやカニを、自然に餌として食べているため、鮮やかなサーモンピンクになるそう。
コストコのサーモンは、養殖なので、このカロテノイド色素を餌に混ぜ、鮮やかな色に☆
「鮭=オレンジ」のイメージですよね??
鮮やかなオレンジは、餌の関係で出ていたものなんです☆

参考情報:農林水産省 消費者相談コーナー
サーモン豆知識2
今や、世界的人気のサーモン寿司。
ですが、実は元々、日本の寿司ネタにはなかったんです!
1980年、ノルウェーで、サーモン養殖業の競争が激化。
新たな消費国として、ノルウェーが注目したのが、まだ生サーモンを食べる文化のなかった日本でした。
「寿司や刺身を食べる日本なら、大量に消費されるはず」
1985年、ノルウェーは【プロジェクトジャパン】を立ち上げ、日本に売り込みに来ました。
寿司店に売り込みに行くと、最初は
「色も香りも良くない」
「寿司ネタにはならない」
と言われてしまったそう(><)
ですが、スーパーで試食販売をしたり、当時普及し始めていた回転寿司に絞って営業をかけると…
「安くて美味しい!」
と主婦層を中心に支持され、徐々に普及するように☆
その後、寿司ブームで世界中にサーモン寿司が広がり、サーモンはノルウェー水産業の主要品目になったのです。

情報参照元:未来世紀ジパング(TV番組)2019.3.20放送
コストコ☆アトランティックサーモンお味は??
三分の一量を切って、お皿に盛ってみると…
三分の一でこの量(◎∀◎)!!
私が大好きなサーモンは、子供も旦那も大好き。
いつも、食べ盛りの5歳児&旦那の食べ具合をみはからい、ペース配分を考えつつ食べてたんですが、
これなら、
ガッツリ食べられる!!
。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆笑
一口食べてみると・・・
とろけるじゃん!!
*: 感(*´ω`*)動.。:*
スーパーの特売サーモンより、脂がのってとろけちゃう美味しさなんです!!
回転ずしのサーモンなどで、ハズレに当たるとたまに感じる水っぽさも全くなし!!
身はやわらかく、ほのかに甘みも感じます。
旦那も美味しいと絶賛してました◎
コストコは、簡易包装とシンプルさでコスト削減をしていますが、こちら商品、ドリップシートやわさびがついていますよ~(^^)/
スポンサーリンク
コストコ☆アトランティックサーモンのアレンジ方法
・そのままお刺身に☆
やはり、お刺身が最高♪
・サーモン寿司祭り
上の子はお寿司が大好き!
度々お寿司は買えないので、自作握りします。笑
・サーモンマリネ
生の美味しさを堪能できちゃう♪
・サーモン漬け丼
刻み玉ねぎと一緒に、麺つゆ・ゴマ油で漬けた丼ぶりに♪
とろろや海苔、ネギやゴマなどを添えても◎
・鮭チャーハン
生で食べるのが一番美味しいですが、加熱調理でアレンジ幅大です◎
ホイル焼きや、焼いてほぐして塩を振ればおにぎりの具にも◎
1歳の下の子には、お湯で湯がき、さけフレーク状に☆
刺身用なので塩気がなく、離乳食にも利用しやすいと思います。

サーモン保存方法
大容量なので、保存テクが必須です☆
冷凍保存せずに輸入されたサーモンなので、衛生的に保存できれば、冷凍してもOKとのこと◎
消費期限は、加工日を含む3日。
当日中に使いきれない分は、すぐに冷凍保存しましょう。
1回に使う量をラップで包み、ジップロックへ♪
冷凍焼けは、空気に触れる面積が大きい程、おこりやすくなります(><)

ズボラな私は、数日後に太巻きにしようと、太巻き用サイズに切り、そのままタッパー保存。
数日後程度なら、全然OKでした(^^)/
解凍は、冷蔵庫内でゆっくりと自然解凍がオススメです☆彡
保存方法を駆使すれば、1kgでも家族4人(旦那、私、子供5&1歳)でペロリですよ~(^^)/
スポンサーリンク
コストコ☆アトランティックサーモン総合評価
・とにかく美味しい
・お手頃サーモンとは種類が違う
・コスパ◎
・冷凍後もお刺身OK!
・冷凍保存を駆使
コストコのアトランティックサーモンは、脂乗りがよく、すごく美味しいオススメ商品です☆彡
私が普段買っていた「トラウトサーモン」が、ニジマスだったことにも驚きでしたΣ(゚Д゚)
コストコのアトランティックサーモンは、正真正銘「鮭」です!!
これで通常値378円/100gは、お買い得♪
大容量なので、保存方法やアレンジ方法を駆使して、上手に使い切りましょう☆
正直、頻繁に購入できる価格ではないですが、この美味しさなら納得◎

以上、コストコのアトランティックサーモンレビューでした☆
☆プロに教わった切り方をご紹介☆
コストコ サーモン 切り方
☆簡単でオシャレな飾り切り☆
コストコ サーモン バラ飾り切り
☆コストコの他サーモン商品☆
コストコ サーモンハラス
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami
インスタ
⇒https://www.instagram.com/costcohamami/?hl=ja