大人気の牧家プリンシリーズ。
牧家プリンのとりこになってしまった私は、数々の牧家プリンを試してきました☆
そんな牧家ファンの私が
・牧家プリンって何?
・種類は?
・どこのお店で買えるの?
など、牧家のプリンについてまとめてみました(^^)/
コストコは安い?という疑問点も検証。
レア度の高い、限定味のプリンもご紹介します!
もくじ
牧家プリンについて
まず、牧家プリンを製造している牧家社の特徴を、簡単にご紹介します。
牧家って?
牧家とは、北海道伊達市に本社がある食品メーカー。
牧場の経営から、乳製品・肉製品の製造販売、食堂やレストランまで手広く経営しています。
自社農場では、農薬や化学肥料を一切使用せず、広大な敷地でのびのびと牛を放牧して育てています。

牧家プリンの特徴
牧家プリンには、北海道伊達市近郊の新鮮な生乳「だて牛乳」を惜しみなく使用。
「だて牛乳」がたっぷり使われているので、ミルキーで濃厚な味わいあるプリンに☆
最初はモチモチとしたムースのような食感なのですが、不思議と口どけがよく、滑らかなプリンなんです。
そして、牧家プリン最大の特徴は、水風船に入っていること!
爪楊枝でプチっとさして、開封するんです(^^)/

味はもちろん、開封時の面白さも、牧家プリンの魅力です(#^^#)
牧家プリンの種類を大紹介!
牧家の公式HPにも、プリンが載っているのですが、実はほんの一部。
牧家大好きな私が、今まで食べた味を大紹介します!
白いプリン
牧家プリンの王道味。
だて牛乳をたっぷり使ったミルキーな濃厚さを、一番ダイレクトに感じることができるお味です。

付属のカラメルソースは、甘くほろ苦さもあり。
まずは一口、ソースをかけずにそのままのプリン味を堪能してみて下さい(^^)/
☆詳細レビュー☆
牧家白いプリン
塩キャラメルプリン
ミルキーな中に、ほんのり感じる塩気と、ほろ苦い付属クラッシュが相性◎
塩キャラメルプリンは、ソースではなく粉々のクラッシュを後乗せするタイプです。

時間の経過と共に、クラッシュがプリンと馴染みまた違った食感に☆
クラッシュの苦みが強いので、お子様にはクラッシュなしが良いかもです。
☆詳細レビュー☆
牧家 塩キャラメル プリン
クリームチーズケーキ
チーズケーキ好きにはたまらない、レアチーズケーキ感のあるプリン☆彡
プリンと言うよりは、もはやチーズケーキです。

付属ソースは、甘酸っぱいチェリーベリーソース。
ソースの有り無しの違いも、楽しみたいお味です♪
☆詳細レビュー☆
牧家クリームチーズケーキ プリン
クレームブリュレプリン
加糖卵黄が入っているので、白いプリンより淡い黄色をしています☆
クラッシュかけに失敗し、ちょっとウド鈴木さん風の写真です(笑)

プリン単体では濃厚なお味なのですが、クラッシュをかると、クラッシュ部分が少し固まりクレームブリュレ感が出ます◎
クラッシュは強めの苦みなので、お子様には量を調節してあげましょう。
☆詳細レビュー☆
牧家クレームブリュレ プリン
ほうじ茶ラテプリン
以前まで、コストコでしか販売していなかった限定商品です。
人気の高い商品で、現在は牧家公式通販や、牧家製品の取り扱いがあるお店でも販売されるようになりました。

ほうじ茶の香ばしい風味が抜群のプリンに、シンプルな甘さのソース。
ソースの量を調整すれば、甘々なスイーツが苦手な方も楽しめる、後味さっぱり系のプリンです。
大人系スイーツですね♪
☆詳細レビュー☆
牧家ほうじ茶ラテプリン
マンゴープリン
ミルキーなベースに、マンゴーの風味や酸味が満載のプリン。
マンゴー好きにはたまらないお味だと思います。

マンゴー風味は強いので、マンゴーが苦手な方には、少し厳しいかも(><)
オレンジピール入りのココナッツオレンジソースは、オレンジのほろ苦後味で、夏にピッタリの爽やか味です。
☆詳細レビュー☆
牧家マンゴプリン
デビルズチョコレートプリン
バレンタインの少し前の時期になると、販売日&数量が限定された状態で、コストコにて販売されるプリンです。
牧家の公式HPでも販売しない、コストコでしか買えない味。
かなりレア度が高いので、売り切れも早い商品です。

濃厚なチョコレート味のプリンに、コッソリと入っているコリア―ンダー(パクチー)。
付属ソースにはハバネロ入りで、原材料もインパクトある商品です。
かなり好みは分かれると思いますが、レア度も高い貴重なプリン。
コストコでは春くらいまで、メルマガにて販売告知をした日だけ販売しています。
☆詳細レビュー☆
牧家デビルズ チョコレート プリン
ロイヤルミルクティープリン
こちらも、コストコ限定の商品。
コストコのメルマガにて販売告知のあったタイミングでしか、購入できないレアなプリンです!

ケニア紅茶の茶葉を贅沢に使った、ミルクティーの味がたまらないプリンです(●´ω`●)
付属ソースは、オレンジの皮と生姜入りで、苦みのアクセントがある珍しいソース。
コストコでしか買えず、販売時期も数量も限定された、レア度の高いプリンです。
☆詳細レビュー☆
牧家ロイヤルミルクティープリン
フルーツ牛乳プリン
2019年6月に、コストコ限定で販売された新商品。
どこか懐かしい味のする、フルーツ牛乳のプリンです。

バナナの香りとオレンジやパイナップルなどの酸味が、爽やかなお味です。
酸味があるため、甘々スイーツが苦手な方でも美味しく食べられるのではと思います(^^)/
☆詳細レビュー☆
牧家フルーツ牛乳プリン
バナナミルクプリン
2019年9月に、コストコ限定で販売した商品。
コストコのバイヤーさんと牧家でコラボ制作したプリンなんですよ~☆

濃厚なバナナプリン味にの中に、ほんのり優しくココナッツ風味入り。
ソースは、メープルの味がしっかり主張します☆
バナナ好きにオススメのプリンです♪
牧家プリンが東京でも買える!?新規オープン情報
なんと!
2019年8月13日、東京の丸の内ビル地下1階:通称「マルチカ」に、牧家の直営店が新規オープンするんです!

東京で、いつでも牧家商品が買えるようになります◎
牧家プリンは、自宅用はもちろん、手土産にも喜ばれる商品☆
東京丸の内ビルでも、人気が出そうですね(^^)/
オープン日:2019年8月13日(火)
営業時間:11:00~21:00、日祝11:00~20:00
※連休の場合は最終日のみ日曜祝日の営業時間になります。
定休日:なし(1/1及び法定点検は除く)
直営店は、東京と北海道(札幌市)の2店舗のみ。
ですが、百貨店やスーパーの北海道物産展でも、牧家商品を見かけることがあります。
他、東京都有楽町にある「北海道どさんこプラザ」や、新千歳空港、カルディ、成城石井などで、販売していることも☆
※直営店以外では、店舗やタイミングにより、取り扱いが無い場合や販売を終了している場合があります。
牧家プリンの最安値はコストコ!?
北海道以外でも、徐々に販売されるようになってきた牧家商品。
ですが、1番安く買えるのはコストコなんです!
コストコでは、牧家の白いプリンを通常販売しています。 コストコで牧家の白いプリンを購入しました! ・お味は? ・最安値は? などを検証☆ 王道のレギュラー味、ついにレビューで ... 続きを見る

コストコで牧家の白いプリンを購入♪最安値で買うには?
コストコでの販売価格は、6個入りで978円。
牧家プリンの相場はこちら
| コストコ | 約163円/個 |
| 牧家通販などコストコ以外 | 約221円/個 |
コストコの方が、断然安いですねΣ(゚Д゚)
しかも、牧家がコストコだけの為に作った限定味も多数存在!

ですが、コストコで常時売っている牧家プリンは、白い6個のセット販売のみ。
たまに販売される他味も、4~6個のセット売りがほとんどです。
牧家公式通販など、コストコ以外のお店では、2個セットなど少ない数から購入が可能。
常時販売している種類も多いので、コストコより選択肢の幅は広がりますね◎
買いたい個数や、種類によって、買うお店を選ぶと良さそうですね♪
牧家プリンのまとめ
・濃厚ミルキー
・水風船パック入り
・種類も多数(コストコ限定味あり)
・販売店は拡大傾向!
北海道が生んだ、濃厚でミルキーなプリン☆
水風船に入った可愛い見た目で美味しいプリンなので、手土産にピッタリです◎

単価の安さや限定味を手に入れるならコストコ。
ですが、数や種類の融通がきくのは、公式通販や直営店など他店舗です。
東京丸の内ビルにも新規オープンするほど、注目のプリン♪
見かけたら、ぜひお試し下さい(*^^*)
牧家プリンは、コストコで買うと安いけど…
「コストコは遠くてなかなか買えない(><)」
「コストコで売ってない味を買いたい」
そんな方は、公式通販で購入するのも有り◎
牧家公式通販では、プリン三昧という牧家プリンのセット販売もしていますよ~(^^)/
牧家公式通販
bocca-shop
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami
インスタ
⇒https://www.instagram.com/costcohamami
