コストコで販売されている、bocca(牧家)白いプリン。
白いミルクプリンは、コストコで通常販売されている人気商品です◎
コストコで常時販売されている牧家製品は、この白いプリンだけです。
※店舗により違いがあるかも><
そんな中、今回コストコ限定販売された
ほうじ茶ラテプリン
をGET♪
早速、レビューします(^^)/
スポンサーリンク
もくじ
コストコの牧家ほうじ茶ラテプリン
購入価格978円(2019/1月時点)
※3日間の限定販売
名称:洋生菓子
原材料名
プリン部:牛乳、クリーム(乳製品)、加糖練乳、ほうじ茶エキス粉末(ほうじ茶、デキストリン)、砂糖、加糖卵黄(卵黄、砂糖)、ゼラチン、寒天加工品(粉末あめ、寒天)、香料
ソース部:砂糖、水飴
内容量480g(プリン75g×6、ソース5g×6)
賞味期限:表面右上部に記載
※今回は2週間程ありました
保存方法:要冷蔵10℃以下
製造者:(株)牧家
牧家 ほうじ茶ラテプリンのスペック
牧家商品はいつ売ってる?
コストコでは、白いプリン以外に牧家製品を販売する時があります。
それが、牧家ロードショーというコストコのイベント☆
-
コストコ 牧家スイーツロードショーの内容は?
コストコで、年に数回開催されるビッグイベント 牧家 スイーツロードショー 実際にイベントへ行った時の、詳細情報&ロードシ ...
続きを見る
期間限定のイベントで、その時にだけ、他の牧家製品が多数販売されます◎
あとはメルマガ告知で、数日間限定で2品ほど販売するパターン。
しかも、
『コストコ×牧家の限定味』
の商品まであるんです!!
それが、今回の
【ほうじ茶ラテプリン】
ほうじ茶ラテプリンは、コストコ×牧家の限定味プリンの、第一弾商品です。
※2019年3月、【ほうじ茶ラテプリン】は、コストコ限定が解除されました。
現在は、牧家公式HPや北海道物産展などでも見かける時もあります。(状況で変更あり)
第二弾は、 昨年、メルマガ告知のあったコストコ×牧家の限定味 ロイヤルミルクティープリン を購入しました☆ 冬季限定冬みかんラッシー ... 続きを見る
【ロイヤルミルクティープリン】
こちらは昨年冬に、販売されました◎
コストコ限定!?牧家ロイヤルミルクティープリン☆意外な付属ソース!

ほうじ茶ラテのパッケージ考察
裏面には、牧家プリンにお馴染みのシュールな4コマ漫画。
だいたい、
1コマ目がインパクト大な作品なんですよね。
今回は…
妻と娘のために、単身赴任でほうじ茶ラテプリン制作に励む旦那様。
家族を思うあまり、手元に注意がいかず、牛乳があふれ出す一歩手前ですよ~((^^;
使用しているほうじ茶の茶筒に
『一番茶』
と書かれているのもポイント!
あとは、お馴染みの開封手順の3コマです。
他、要冷蔵マークが牛様だったり
表面には、3D風な急須マークが描かれていたり♪
牧家製品は、パッケージも可愛いものが多いので、ぜひチェックしてみて下さいね(^^)/
牧家ほうじ茶ラテプリンのサイズ
開封すると、6個のプリン達が登場♪
ソースも、6個ついています◎
ほうじ茶ラテプリンの大きさは、直径約5cm。
1個あたりの重さは、79g。

牧家さん、キッチリとお仕事されてます◎
ソース1個は、表示通り約5g。
スポンサーリンク
牧家プリンの割り方
牧家プリンのお楽しみ、開封のお時間です♪
コストコつくばのさつきさんから
『竹串より爪楊枝がキレイに開封できるのでは?』
と情報いただきました(^^)/
いつもありがとうございます(*^^*)
ということで、
ピンピン爪楊枝でチャレンジ♪
一点に集中して…
じゃんっ!!

きっと、刺し所が悪かったんだな((^^;
いざ
リベンジ!!
じゃん!!!
わたくし、
不器用すぎるみたいですぅ~
(ノД`)・゜・。笑
インスタとかSNSだと、皆さん、オシャレに開封されてるのになぁ((^^;
※せっかく、さつきさんから素敵情報頂いたのに、こんな不器用者でごめんなさ~い(笑)

牧家プリンにも、あざ笑われる始末。笑
まぁ…
こんな風に、開封動作もワイワイと皆で楽しめる、素敵なスイーツなんですよ◎
↑強引
牧家ほうじ茶ラテ プリンのお味は?
ではでは、
いただきま~す♪
まずは、ソース無しで。
プリン単体で食べると…
ほうじ茶の風味が抜群です◎
口に入れてすぐは、ほうじ茶の風味とほろ苦さを感じるのですが、中間でミルキーなプリンの甘さを感じます。
最後に、ほうじ茶の後味でスッキリ◎
ソースは、まるではちみつのようなトロミ感です。
砂糖と水飴のみで作られたソースは、混じり気のない純粋な甘みを演出しています。
ソース単体では、結構な甘さですね。
プリン+ソースでは・・・
最初にソースのしっかりとした甘さを感じて、その後、プリンの濃厚なミルク感、最後にほうじ茶の後味で爽やかに☆彡
うん、
美味~(*´▽`*)
甘々なスイーツが苦手な方も、ソースの量を調節すればOKかと(^^)/
6歳児は
『甘さと苦さが、ちょうど良くて美味しい!!』
と、一人前風のコメントをしておりました( *´艸`)
2歳児は
『こーひーのあじみたい。にがい・・・?』
と、あまり進まず。

『パパが飲むコーヒーは、苦いからまだ飲めないよ~』と諭していたせいかな??
ほうじ茶自体、香ばしい苦みのある少し大人な飲み物なので、ちょっぴり大人向けスイーツかもしれません。
スポンサーリンク
bocca(牧家)ほうじ茶ラテプリンの総合評価
牧家のほうじ茶ラテプリンのポイントをまとめると、以下の通りです。
- コストコの限定商品
- ほうじ茶の後味が絶妙♪
- ソースで甘さ調節◎
- 優雅なご褒美系大人スイーツ
抹茶味スイーツは、他社でも色々と出ていますが、ほうじ茶ラテは珍しいんじゃないかな??
1個あたり約163円。
自分へのご褒美スイーツとしては、まぁお手頃かと(^^)/
甘すぎるスイーツが苦手な方向けの、おすすめ大人スイーツという印象でした(#^^#)
【追記】
2019年3月、コストコ限定が解除され、牧家公式HPや北海道物産展などでも見かけるようになりました★

…が、2021年はまたコストコ販売時に「コストコ限定」の表記が復活。笑
限定←→解除を繰り返している印象です…笑
牧家公式通販で再度販売されるようになったときは、こちらに追記しますね☆
お得速報
⇒Twitter
ゆるっと発信
⇒YouTube
コストココレクション
⇒Instagram