コストコの人気商品ミチョ(美酢)
お酢系の飲料で、希釈して飲む商品です。
お酢系飲料は、美容・健康に良い印象があるので、女性にも大人気です。
ミチョは、他店でも買えますが、お安く買うなら断然コストコ!
数あるミチョの種類の中で、今回は
ミチョ マスカット
をレビューします♪
スポンサーリンク
もくじ
ミチョ(美酢)マスカット
販売価格:3種類セットで1580円(2019/4月時点)
※1本あたり約526.7円換算
購入価格:3種類セットで1280円(2019/4月メルマガ割引適応)
名称:調味酢
原材料名:フラクトオリゴ糖、ぶどう酢、ぶどうエキス、麦芽糖/酸味料、香料、甘味料(ステビア抽出物)
内容量:900ml
賞味期限:ボトルネック部分に記載
保存方法:直射日光及び高温多湿の場所を避け、常温で保存して下さい。
原産国名:韓国
輸入者:シージェイジャパン株式会社
ミチョ マスカットのコストコ状況
ミチョ【マスカット】の、コストコでの販売状況や、お得度を検証してみました☆
ミチョ マスカットのコストコ販売状況
コストコでのミチョのマスカット味の初登場は、韓国フェアなどの特別イベントだったようです☆彡
イベント期間中のみの販売だったので、プレミア感も高まり、話題に(^^)/
その後、コストコにて単品528円で目撃されるようになりました★
2017年1月には
・ブルーベリー
・マスカット
・青りんご(グリーンアップル)
の3本セットに、タンブラーがついたセット販売形式になりました。
2017年の2月には、セット販売から単品528円販売に戻り、期間限定で100円OFFになったことも!
最近の傾向では、ミチョ マスカットの単品販売は見かけず、もっぱら3本セットですね。
少し前までは、【マスカット・パイナップル・桃】のセットでしたが
直近では、【マスカット・青りんご(グリーンアップル)・桃】のセット販売になりました。
現時点でのミチョ マスカットは、単品ではなく、セット販売の可能性が高いです。
コストコのミチョ販売状況は、種類もセット売りの有無も、時期によって様々。

ざくろは、2本セットが定番でしたが…
なんと!
4本セットも登場☆
今後、ざくろは4本セットが主流になっていくのか、他味はどうなるのか??
ミチョの販売状況から、目が離せません!
※2019年8月追記:ミチョざくろは、2本セットが終売し4本セットのみになりました。
コストコでのミチョお得度
ミチョは、CJジャパンという会社の商品で、コストコ独自の商品ではありません。
なので、ミチョ自体は、コストコ以外でも購入することができます。
コストコ以外での通常販売価格は、1本600~700円台が多かったです。(浜美的調査)
コストコは、単品価格や、セット時の1本単価換算でも、通常500円程です。
しかも、割引時の1本単価を計算すると、399円~426円程にΣ(゚Д゚)!!

スポンサーリンク
ミチョ(美酢)マスカットのスペック
ミチョには何種類かお味があるのですが、スペックは様々☆彡
ミチョの成分表示やラベルを、しつこく検証した結果を、お伝えします(^^)/笑
ミチョ マスカットがリニューアルしてる!?
ミチョ マスカットの販売状況を調べていた所、あることに気が付きました。
原材料の糖分が、変更されているんです!!
数年前
・果糖ぶどう糖液糖
↓↓↓
現在
・フラクトオリゴ糖
・麦芽糖
・甘味料(ステビア)
↑現在のミチョ【マスカット】原材料ラベル
以前使用されていた「果糖ぶどう糖液糖」は、30%果汁ジュースなどにも使われている糖分です。
健康の観点で考察すると、諸説ありますが…
私的には、リニューアル後の成分の方が、好感をもてます◎
※詳細を語ると、えげつない長文になるので、ここではカット☆笑
ミチョのざくろは、現在も「果糖ぶどう糖液糖」を使用しています。
「フィッシュコラーゲン」と言う、魚のコラーゲン成分を使用しているのも、ざくろだけです。

追記
2021年時点ではザクロ味も
「果糖ぶどう糖液糖」⇒「フラクトオリゴ糖」
に変更されています。
そして今まで入っていた「フィッシュコラーゲン」がなくなりました。
ミチョ マスカットの特徴
まず、ミチョ自体の特徴を、ざっくりご紹介しますと…
ミチョは、お酢にフルーツを足した飲み物ではなく、果実自体を発酵させてできた「果実発酵酢」を使用しています。
「お酢」は使用していないので、お酢系ドリンク特有の、ツンとした酸味がマイルドで飲みやすいんです◎

果実自体を発酵しているので、使用した果実のミネラル分なども含まれているそうですよ~♪
ミチョ マスカットには、1本(900ml)あたり約170粒のブドウが含まれています◎
ミチョのシリーズでも、特にウリとする含有量がない場合は、さらっとこんな感じで表示されています。
↓↓↓
※ミチョ パイナップルの場合:笑
ちなみに、カロリーは約77kcal。
※ミチョ【マスカット】45mlを180mlで希釈した場合。
ミチョざくろは76kcalなので、ほぼ同じカロリーですね。
ちなみに、桃は66kcal、パイナップルは83kcalなので、ミチョシリーズの中では、真ん中位のカロリーです。
ミチョ マスカットお味は?
開封すると、ぶどうのフルーティーな香りが広がります(#^.^#)
原液は、まるで白ワイン♪
水で割ってみると、甘さもありつつ、ぶどうの爽やかさが融合☆
ぶどうの爽やかさがあるためか、ミチョのザクロより、甘みが若干マイルドに感じます。
水で割り、チアシードを入れれば、より健康的なドリンクに(^^)/
浜美的お気に入りは、「強炭酸」割りです♪
シュワシュワっとした炭酸加減が、まるでシャンパンやスパークリングワイン風に!?
辛口ワイン好きの方には、甘ったるく感じてしまうかもですが、お酒が苦手な方のノンアルコールカクテルに最適かと♪
ミチョ自体が甘いので、糖分のあるサイダーではなく、炭酸水で割る方が健康的ですよ~(^^)/
強炭酸ではなく普通の炭酸でも良いですが、強炭酸の方が炭酸が抜けにくい気がするので、毎日少量ずつ使うのに便利です◎
我が家のギャングキッズは、豆乳割りがお気に入り♪
豆乳で割ると、飲むヨーグルト系のお味になります(^^)/
ミチョ自体が甘いので、豆乳割りの場合は「成分無調整の豆乳」がオススメです◎
コストコ名物サロベツ牛乳で割っても、美味しいですよ~☆彡
ただ、豆乳&牛乳で割る場合は、酸とタンパク質の関係で、トロミ(沈殿)が出ます。
この沈殿具合は、好みが分かれるかもしれません。
グラスへの沈殿物付着も激しいので、豆乳や牛乳でミチョを割った場合は、飲み終えたらすぐにグラスを洗いましょう◎

スポンサーリンク
ミチョのマスカット総合評価
・ぶどう感が爽やか♪
・炭酸でノンアルコール風!?
・コストコでは現在セット売り
・こっそりリニューアル
ミチョ マスカットの原材料が、こっそりとリニューアルしていたとは、意外でしたね☆
割るものによって、子どもから大人まで楽しめるマスカット味(^^)/
特にマスカットは、強炭酸で割るとミチョの中で一番、「シャンパン」や「スパークリングワイン」風に近づくんじゃないかな?と思います(^^)/
強炭酸割りは、車の運転がある場合や、妊婦さん・授乳中のママさんなど、お酒を飲みたくても飲めない方にもオススメです☆彡
現在のコストコでは、ミチョ マスカットは、3本セット販売の店舗が多いかと思います。
美味しいオススメ商品です(#^.^#)/
美酢マスカットがアウトレット!?
コストコ公式通販よりお得です◎
美酢の種類&効果まとめ 飲むお酢シリーズとして大注目の美酢。 最近では、美酢のテレビCMも見かけるようになりました。 コストコをはじめイオンなど ... 続きを見る
美酢(ミチョ)って?効果や種類を大紹介!最安値はコストコ!?
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami
インスタ
⇒https://www.instagram.com/costcohamami