コストコで有名な木村屋のパンケーキ。
コストコを散策していると、母世代のマダムグループが
「コストコっていうとさ、猫も杓子もこのパンケーキよね。」
とお話ししてるのを、耳にしたことがあります。
今回は、マダムをも虜にする
木村屋総本店
パンケーキ メープル&マーガリン
をレビューしたいと思います。
スポンサーリンク
もくじ
木村屋總本店 パンケーキ メープル&マーガリン

通常価格:478円(2018/9月時点)
購入価格:298円(期限間近の突然割引)

名称:洋菓子
原材料名:卵、小麦粉、砂糖、マーガリン、メープルフィリング(水あめ、砂糖、メープルシロップ、加工黒蜜、寒天)、水あめ、乳加工品(脱脂粉乳、バター、植物油脂、乳糖、還元水あめ)、食用加工油脂、加工デンプン、トレハロース、ベーキングパウダー、ソルビトール、pH調整剤、保存料(プロピオン酸Ca)、乳化剤、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチノイド色素、(原材料の一部に卵、小麦、乳成分、大豆を含む)
内容量:12個
消費期限:ラベルに記載
通常は、最長3日のものがあります。

保存方法:直射日光、高温多湿な場所はお避け下さい。

木村屋總本店とは
創業は、なんと、明治2年!!

そんな歴史もあり、「木村屋總本店=あんぱん」をイメージする方が多いようです。
現在は、様々なパンだけでなく、和菓子、洋菓子の製造販売をしています。
販売店は、銀座本店をはじめ、首都圏だけで7500店にも!!
公式通販も展開しています。
情報参照元:木村屋總本店HP
コストコの木村屋パンケーキには種類がある
コストコ販売の木村屋總本店パンケーキは、種類があります。
コストコ浜松で現在販売しているのは、以下のの2種類。
・パンケーキのみのシンプルタイプ

今回ご紹介する
・メープル&マーガリン

見ためが似ていて、隣に陳列されていることがほとんどです。
間違って購入される方も多いので、パッケージ写真と表示枚数の違いをチェックしましょう☆
・シンプルタイプ 24枚

・メープル&マーガリン 12枚

木村屋パンケーキは、コストコ製造のベーカリーコーナーでなく、他会社製造パンコーナーにあります。
☆コストコ浜松での場所☆

他にも、つぶあん&マーガリンの販売歴があるコストコ店舗もあるようです。

スポンサーリンク
パンケーキ(メープル&マーガリン)考察
パッケージを開くと…

どど~ん!!
12枚のパンケーキが入っています。

シンプルタイプは24枚なので、メープル&マーガリンは12枚で半分!?
と思いきや、
2枚で1個(1枚)とカウントしているので、実質的には同じ枚数です。

1個あたりの重さは、60g。

サイズは、直径約9.5cm。

高さ約2.5cm。

コストコ会員証との比較はこんな感じ♪

半分にカットしてみると…

中央のメープルを、マーガリンが囲っています。
ペリっと、はがしてみた様子。

中央のメープルが周りのマーガリンにせき止められるため、縦収納でも、メープルが流れ出ることはありません◎

若干、パッケージにはメープルが付着するのですが、持って食べる際に、パンケーキ自体がベタつくということは、ありません。

木村屋パンケーキの値段
コストコで人気のパンケーキ。
気になるお値段は…
・シンプルタイプ 24枚入 399円

・メープル&マーガリンタイプ 12枚入 478円

メープル&マーガリンは2枚で1個(1セット)換算なので、全体的なパンケーキ枚数は同じ。
中に、メープル&マーガリンが入っているかどうかの違いです。
1パックとして比較すると、シンプルタイプより100円程高いですね(><)
ですが、メープル&マーガリンの2枚1個を同数として単価計算すると、
・シンプル:16.62円/1枚
・メープル&マーガリン:19.91円/1枚
1枚あたり3.29円の違いです。
約3円で、メープル&マーガリン付きになると思うと、お手頃かと◎
スポンサーリンク
パンケーキ(メープル&マーガリン)お味は??
いただきま~す♪

パンケーキがフッワフワ~☆彡

生地自体も、結構甘いです。
フワフワの生地に、甘いメープルと塩気のあるマーガリンのハーモニーが、贅沢ですね◎
生地は、レンジで数秒温めた方が、よりフワフワして美味しいのですが、マーガリンが溶け出して、ベタベタにはなります((^^;

温めた場合は、ナイフとフォークで、優雅に食べるのも良いですね(^^)/
パンケーキの冷凍方法
期限が近い場合や、少人数のご家庭では、冷凍保存が便利☆
ラップで1枚ずつ包み、ジップロックに入れて冷凍しましょう◎

解凍する際は、袋から取り出し、ラップのままお皿にのせてレンジへ。
カチコチの状態でも、600w30~40秒程で、ふわふわの熱々になります◎

1個あたり200kcalと、なかなか大物さんです((^^;
4分の1の一口サイズにカットし、タッパー保存も◎

子供のちょっとしたおやつや、小腹が空いた時につまめます(^^)/
これなら、カロリーも4分の1に♪笑
スポンサーリンク
木村屋パンケーキ メープル&マーガリンの総合評価
・生地のフワフワ感に感動!
・メープル&マーガリンのサンド方法に感動!笑

・結構甘め
・1枚の単価比較のコスパは◎
木村屋パンケーキ、シンプルなプレーンタイプも食べたことがあります。

多分、生地は同じじゃないかな?
生地の柔らかさと甘さは、何もつけなくても美味しい商品なんですよ~(#^.^#)
(後日、シンプルタイプもレポ予定)
6歳の上の子は、メープル&マーガリンの方が断然好きですが、私は、メープル&マーガリンだと、若干甘すぎるかも??と思いました。
それだけ、生地のみでも十分美味しいんです◎
2歳児にも、少々甘みが強かったようで、プレーンタイプの方を好んで食べていました。
使い勝手としては、プレーンパンケーキを買って、各自そのまま食べるのか、お好みでトッピングをするか、選べた方が我が家的には合うかも。

ただ、プレーンタイプに1枚あたり約3円プラスすると、メープル&マーガリン付になる計算です。
100円高くはなりますが、コスパは良いかと(^^)/◎
甘いおやつとしてほっこり食べたい時、上の子の希望があった時は、また「メープル&マーガリン」を買いたいなと思います。
お得価格なら、速攻で買う商品です( *´艸`)笑
☆プレーンタイプレビュー☆
木村屋 プレーンパンケーキ
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami