Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
2020年6月に出たばかりの
チョコココタルト。
特徴や味、コスパなど気になりますよね。
購入したので早速レポしたいと思います。
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- チョコ好き&甘い物好きにおすすめ
- ココナッツの食感は強め
- 食べる量には注意
本文では、カロリーやカット方法、冷凍保存方法などもご紹介しています。
スポンサーリンク
コストコのチョコココタルト
商品名:チョコココタルト
商品番号:93374
店頭通常価格:1998円(2020年6月時点)
購入価格:1998円(2020年6月時点)
コストコのチョコココタルトの特徴
チョコココタルトは、2020年6月21日発行のメルマガで新商品として掲載されました。
商品名にあるように
チョコ ココ タルト
=「チョコ」と「ココナッツ」の「タルト」
のスイーツになります☆
断面図はこちら。
トッピングのクリームは「シャンティ」と言うオシャレな名前がついていますが、フランス語で「ホイップされた甘いクリーム」を意味します。
簡単に言うと「ホワイトクリーム」と「チョコクリーム」のことですね。笑
直径28cmで厚みは4cmほど。
総重量は
約1.837kg!!

ちなみに、容器サイズは33.5×33.5×7cmでした。
持ち帰り用の保冷バックのサイズや、冷蔵庫の空き容量のご参考に☆
前作チョコレートタルトとの違い
2020年春に販売されたチョコレートタルト。
ざっくりと違いをまとめてみました。
チョコレートタルトとチョコココタルトの違い
・ココナッツ入りになった
・クリームが1種類⇒2種類に
・価格がUP
1798円⇒1998円
・総重量がUP
1.6kg⇒1.8kg(ものにより1.9kg)
チョコレートタルトを食べていないので、明確な味の違いを比較できないのですが…
大きな違いは、ココナッツの有無だと思います。
クリームが2種類になったのもポイントですね。
また、販売価格は200円上がったものの、内容量もUPしているので単価としてはチョコココタルトの方が安いです。
スポンサーリンク
コストコのチョコココタルトの味
ホワイトクリームは、甘さもありつつ口当たりはふわっと軽い感じです。
チョコクリームは結構しっかりとカカオのほろ苦さがあります。
土台のチョコ生地は、どっしり系のチョコ味に乾燥ココナッツシュレッドがぎっしり詰まっています。
ココナッツシュレッドの食感が、かなりグイグイ主張してきますね。
ココナッツ系のお菓子の「モキュモキュ」っとした独特の食感が強いので、ここは好みが分かれそうです。
ですが、生地やクリームにチョコ感がしっかり出ているので、ココナッツの「風味」としてはマイルドです。
たまに当たるローストアーモンドも、箸休めになりますね。
タルト生地は程よくしっとり系で、全体に馴染んでいます。

しっかりとした甘さはありますが、カカオのほろ苦さがナイスアクセントとなり、私的に嫌な甘さではなかったです◎
8歳4歳の子供達も美味しいと食べておりました☆
ただ、フルーツ系スイーツが好きな旦那にとっては、少し甘すぎたようです((^^;
結構イケると思い、調子に乗って食べると突然ブワっと重さがくるので、食べる量には注意しましょう(笑)
8等分では多いので、16~24等分くらいが程よい満足感かと☆
甘さが気になる場合は、バナナやナッツを追加トッピングしても良さそうです♪
チョコココタルトの切り方
オススメは16等分です。
ケーキの食べ放題気分でがっつり食べたい甘党さんは8等分でもギリギリいけるかな?
冷凍用に、食べやすいスティックバータイプに切っても良いですね。
8等分を上手くカットすると、可愛いミニサイズカットタイプとバータイプになりますよ◎
切る際は、包丁を前後に動かすと2種類のクリームが混ざりやすくなります。
包丁を入れたら、前後させずに上から下にぐっと一押しで切ると、比較的断面図がキレイに切れます。
クリームがゆるくて切りにくい場合は、2~3時間程冷凍してから切っても◎

コストコのチョコココタルトのカロリー
チョコココタルトのカロリーは100gあたり374kcalです。
今回は総重量1.837kgだったので、1ホールでは
6870kcal
です!笑

サイズに対するカロリーは以下の通りです。
8等分:859kcal
16等分:429kcal
24等分:286kcal
オリジナルサイズ:258kcal
(8等分からオリジナルカットしたサイズ)
意外にも、細長い24等分よりオリジナルサイズの方がカロリーは低くなりました。
オリジナルサイズだと1カットしっかり食べた感があるので、カロリーが気になる方は切り方を工夫してみても良いですね。
チョコココタルトの冷凍保存方法
1ホールを全て食べきるのはなかなか厳しいので、食べきれない分は早めに冷凍しましょう。
冷凍方法は、食べやすい大きさにカットしたケーキを、1つずつラップで包みジップロックに入れればOK◎
近々食べる分は、一口サイズに切ってタッパーに直入れしても良いですね。
解凍時は、冷凍庫から冷蔵庫に移して自然解凍しましょう。

コストコのチョコココタルトの総合評価
コストコのチョコココタルトのポイントは、以下の通りです。
- チョコ好き&甘い物好きにおすすめ
- ココナッツの食感は強め
- 食べる量には注意
どっしりとした甘いチョコ生地ですが、ぎっしり詰まったココナッツシュレッドと、ビターなチョコクリーム&味変を楽しむホワイトクリームが程よく調和させてくれます。
ココナッツの風味は強くないものの、食感の主張が強いので、その点は少し好みが分かれるかもしれません。
意外にパクパクといけそうになりますが、量には注意です。

コストコにはコスパの良いレギュラースイーツが揃っているので、正直、激安とはいえません。
ですが、16等分で約125円。
この味でこの価格は、私的には有りじゃないかなと思います◎
100円ちょっとでお家カフェ気分が楽しめるのは嬉しいですね♪
チョコ好き&甘党さんにおすすめのスイーツです☆
スポンサーリンク
コストコのチョコココタルトの原材料
以上、コストコ新商品
チョコココタルト
レビューでした☆
本日は0のつく日は楽天ポイントUPデー♪
さらに、5%還元事業は本日で終了です(><)
お得にお買い物しちゃいましょう☆
⇒楽天市場
お得速報
⇒Twitter
ゆるっと発信
⇒YouTube
コストココレクション
⇒Instagram