Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコのデリカコーナーに新商品が登場しました!
ボローニャソーセージハイローラー
購入したので、レビューしたいと思います。
結論だけ知りたい方に、ポイントをまとめると以下の通りです。
- ボロニアソーセージ入りの安定感ある美味しさ!
- バジル感はかなりマイルド主張でクセなし
- 通常版より100円安い
本文では、冷凍が可能かやプチアレンジなどもご紹介しています。
スポンサーリンク
もくじ
コストコ ボローニャソーセージハイローラー
ボローニャソーセージハイローラー / 1380円(2022/6月時点)
2022年6月の新商品です。
コストコのハイローラーって?
コストコで常時販売されているのは、上記写真の「B.L.Tハイローラー」。
ベーコン・レタス・トマト・チーズをトルティーヤ生地で巻き、カットした商品になります。

2021年までは、ホリデーシーズン期間限定で「ローストビーフハイローラー」が販売される傾向でした。
-
コストコのローストビーフハイローラー!冷凍も実験☆
コストコの人気商品ハイローラー。 同タイプで、新商品が出ました!! その名 ローストビーフハイローラー 期間限定の気配が ...
続きを見る
2022年のホリデーシーズンは、例年と変わり「スモークサーモン&シュリンプハイローラー」が登場!
-
コストコのスモークサーモン&シュリンプハイローラー♪
Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。 コストコのデリ ...
続きを見る
今回は、6月というホリデーシーズンではない時期に、フラっと登場した新商品になります。
コストコのボローニャソーセージハイローラーの特徴
今回使用されている具材は、以下になります。
- 生地
- ボロニアソーセージ
- マヨネーズ
- レタス
- 赤キャベツ
- にんじん
- ナチュラルチーズ
- レタス
商品名にもある「ボロニア(ボローニャ)ソーセージ」がメイン具材になります。
ボロニアソーセージとは?
北イタリアのボローニャ発祥のソーセージ。
生地の中に刻んだ脂身入りで、断面に白い小さな塊が見えるのが特徴です。
ハムとの違いは、ハムが塊肉から作られているのに対し、ボロニアソーセージは挽肉を使用している点。
情報参照元:デリッシュキッチン公式HP
コストコ商品でボロニアソーセージを使用した商品と言えば、丸型ピザがありましたね★
-
コストコのボローニャソーセージピザはホワイトソースの丸型ピザ
Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。 コストコのデリ ...
続きを見る
今回も似たようなボロニアソーセージを使用しています。
1個を解体した各具材の割合はこちら。
通常版ハイローラーのベーコンのかわりに、ボロニアソーセージが使われています。
また、トマトがなくなり、紫キャベツとにんじんが入っています。
さらに今回、マヨネーズに加えバジルソースを使用。
レタス&チーズは同様に入っています。
1個サイズは、直径6cmで厚さ3cm、平均53gです。

スポンサーリンク
コストコ ボローニャソーセージハイローラーの味
塩気のあるボローニャソーセージと野菜のシャキシャキ食感、チーズ、生地の相性が良く美味しいです!
ボローニャソーセージは『挽肉など練られた肉のハム』という感じでクセはないです。
バジルソースのバジル感は、かなりマイルド。
事前情報があってもバジル感に気づきにくいレベルで、クセはなし。
メインはマヨネーズとボローニャソーセージの味で、お子さんも食べやすい味だと思います。

しっかりとした塩気だったので、通常版ハイローラーと比較したところ…
100gあたりの食塩相当量が、今回の方が0.29g多かったです。
でも個人的には、外食メニューほどの塩加減というか、許容範囲かなと思いました。
もし塩気が強いと感じた場合は、レタスやきゅうり、トマトなどの野菜をプラスすると良いかも☆
スポンサーリンク
コストコのボローニャソーセージハイローラーのアレンジ
そのまま食べても美味しいですが、21個たっぷり入っているのでアレンジも楽しめます。
焼きアレンジ
通常版のハイローラーでお馴染みの『焼きアレンジ』、今回も可能です◎
トースターやフライパンで表面をカリっとさせると、違った美味しさが楽しめます。
フライパンの場合は、マヨネーズから油分が出るので油をひかなくても大丈夫でした。
温めると、ボローニャソーセージがやわらかくなり旨味もアップする印象です!
チーズのせアレンジ
こちらも、通常版ハイローラーでお馴染みのアレンジですね☆
チーズをのせてトースターで焼けば完成です。
チーズの味わいがプラスされ、とっても美味しかったです♪

マスタードアレンジ
コストコで購入した『オーガニックマスタード』も相性が良かったです!
マスタードの風味と酸味で、良い味変のアクセントになります。
カレーパウダーアレンジ
カレー味になり、違った楽しさに☆
辛いパウダーアレンジ
七味など辛さのあるパウダーをかけると、ちょっと大人味に☆
おつまみにも合うアレンジです。
色々なアレンジも楽しみましょう♪
コストコのボローニャソーセージハイローラーの冷凍方法
冷凍したところ、かなりレタスがシナッとなりますが許容範囲でした。
冷凍方法は、1個ずつラップで包みジッパー付き袋に入れればOK。
解凍時は、冷蔵庫に移して庫内で自然解凍させましょう。
今回はトマトがない分、通常版を冷凍→解凍した時よりは水気が出にくかったです。
でも、購入直後の美味しさとは変わります。
解凍後は、焼いたりチーズをのせたり、カレーパウダーをかけるなど、アレンジした方がより美味しく食べられるかも☆
消費期限は加工日含めて2日間なので、食べきれない場合は早めに冷凍保存をしましょう。
スポンサーリンク
コストコのボローニャソーセージハイローラーのコスパ
本品は21個入りで税込1580円、1個あたり約75円です。
1個サイズは通常版と同じくらいのやや小ぶりサイズなので、めっちゃ激安とは言い難いかな。
しかし、ボローニャソーセージ使用で、通常版ハイローラーより販売価格は100円安いです。

期間限定の商品は、レギュラー品より高めの価格設定が多いので、今回は良心的かも☆
コストコのボローニャソーセージハイローラーのカロリー
100gあたりのカロリーは281kcalです。
1パック(実測1118g)の総カロリーは
約3142kcal
です。
1個あたり(平均53g)では、149kcalです。
小ぶりな割にはなかなかのカロリーなので、食べ過ぎには注意ですね☆
コストコのボローニャソーセージハイローラー総合評価
ボローニャソーセージハイローラーのポイントをまとめると、以下の通りです。
- ボロニアソーセージ入りの安定感ある美味しさ!
- バジル感はかなりマイルド主張でクセなし
- 通常版より100円安い
ボロニアソーセージもバジルソースも、特に強いクセはなく食べやすいです。
ハムやマヨネーズがメインの味で、万人ウケのデリカだと思います♪
冷凍やアレンジも可能で、少人数でもチャレンジしやすいかも⁉
1個単価としては激安商品とは言い難い気もしますが、通常版よりお得感あり◎
ハイローラーがお好きな方は、ぜひチェックしてみて下さいね☆
スポンサーリンク
価格
1580円(税込)/ 1463円(税抜)
サイズ・容量
21個 (実測合計:1118g、1個平均約53g)
パッケージサイズ:32cm(横)×19.5cm(奥)×9cm(高さ)、重さ:85g(上42g、下43g)
商品番号
96776
消費期限・賞味期限
加工日含めて2日間