Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコのデリカコーナーのピザシリーズに、新商品
丸型ピザ ボローニャソーセージピザ
が登場しました!
購入したのでレポしたいと思います。
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- コストコ特製のボローニャソーセージ入り
- たっぷりのしめじ&きのこフィリングがポイント
- ホワイトソース
- 他種類より300円高い
本文では、具材の解体による詳細のコスパ分析や、切り方、焼き方、冷凍方法などもご紹介しています☆
スポンサーリンク
もくじ
コストコのボローニャソーセージピザ
丸型ピザ ボローニャソーセージピザ/税込1780円(2022年1月時点)
2021年12月のデリカコーナーの新商品です。
コストコのピザ事情
本品は、デリカコーナーにある未加熱の「丸型ピザ」シリーズです。
丸型ピザは、以下の3種類を販売している店舗が多いです。
ベースはこの3種類ですが、タイミングで新商品と入れ替わります。
今回は、シーフードピザと入れ替わっている店舗が多いようです。
コストコのボローニャソーセージピザの特徴
ピザの具材は、以下のものを使用していました。
- ナチュラルチーズ
- ボロニアソーセージ(ボローニャソーセージ)
- きのこフィリング
- 赤玉ねぎ
- しめじ
- パセリ
メインとなる具材は、商品名にある「ボローニャソーセージ」☆
ボローニャソーセージとは
北イタリアのエミリア・ロマーニャ州の州都である「ボローニャ」が発祥。
一般的には、豚肉や脂身などからできた大型の丸いソーセージを意味する。
さらに、本品に使用しているボローニャソーセージはなんと!コストコ特製なんです!

たっぷりのしめじと、きのこフィリングもポイントですね。
そして、ベースのソースは「アルフレッドソース」と言うホワイトソースになります。

2018年のクリスマス前に販売された「アルフレッドシーフードピザ」以来かな?
-
コストコ アルフレッドシーフードピザは新商品で限定!前作との違いは?
コストコの丸型ピザ。 デリカコーナーで販売されている、未加熱タイプのピザです。 通常、3種類を販売しています。 以前、3 ...
続きを見る
毎年ではありませんが、クリスマス前はホワイトソース版の丸型ピザが販売されやすいのかもしれません。
スポンサーリンク
コストコのボローニャソーセージピザの味
特製ボローニャソーセージときのこフィリング、そしてアルフレッドソースとチーズの相性が良くて美味しいです。
濃厚ソースとチーズのクリーミーさで、通常のトマトソースとはまた一味違った良さがあります♪
ボローニャソーセージは、普通のロースハムとサラミの中間的な感じで、うまみもありました。
よく味わうとスモーク感もあります。
子ども達もお気に入りで、最後にボローニャソーセージを残して味わいながら名残惜しそうに食べていました。笑
きのこもシャキシャキとした食感と風味が出ていて美味しかったです。
全体的に、塩分はしっかりと感じるタイプでした。
コストコのボローニャソーセージピザの切り方
丸型ピザは直径39cmほどあるビッグサイズ。
一般的なオーブンでは、1枚のホールごと焼くのは難しいと思います。
わが家では、丸型ピザは以下のようにカットしています。
すぐに食べる半分は三角カット、もう半分は保存スペースにロスが少ない四角カットにしています。
-
コストコ丸型ピザのおすすめ切り方♪焼き方と保存方法もチェック
先日、コストコのデリカコーナー「丸型ピザ」を全種買いした企画(笑) その時のレビューはこちら ⇒パンチェッタ ⇒5色チー ...
続きを見る
見映えだけ考えると、ボロニアソーセージが8枚あるので、8等分の1カットが良さそうです。
小食の方は、8等分をさらに半分に切っても良いかも。
コストコのボローニャソーセージピザの焼き方
本品は未加熱品なので、食べる前に必ず焼く必要があります。
調理方法は200℃のオーブンで約15分。
高機能なトースターなら良いかもですが、個人的には全体がしっかりと焼けるオーブン焼きがおすすめです。
※オーブンの機種により強さが違うので、最初は短時間で調整して下さい。
スポンサーリンク
コストコのボローニャソーセージピザのコスパ検証
直径39cmサイズで、コストコの丸型ピザの他の種類と大きさは同じです。
しかし、ピザ自体の実測量は1675gで、他の種類と比べてずっしりと重い方です。
販売価格は通常タイプより300円高いのがちょっと切ないですが…
他味にはないホワイトースという点や、特製のボローニャソーセージ、たっぷりのしめじときのこフィリングという点を加味すればアリかな?
単価としては、以下の写真の量で約225円になります。(約8等分の1カット209g)
今はスーパーでも安いピザが売っているので、コストコの圧勝とは言い切れませんが…
この量で200円台は嬉しいですね☆
外食や大手宅配ピザの価格と比較すると、お得だと思います。
コストコのボローニャソーセージピザの冷凍方法
冷凍方法は、食べやすい大きさに切り、1カットずつラップで包んでジッパー付き袋に入れればOK!
解凍方法は、冷蔵庫に移して自然解凍させましょう。
その後、袋とラップを外して通常通りオーブン200℃で15分焼けばOKです。
冷凍状態のままオーブンで焼くと、表面は焦げて中が冷たいままの場合が多いです(><)
オーブン前の事前解凍はお忘れなく☆
時短したい場合は、レンジで軽く解凍してからオーブンで焼きましょう。
スポンサーリンク
コストコのボローニャソーセージピザのカロリー
100gあたりのカロリーは235kcal。
ピザ1ホールは実質1675gなので、総カロリーは約3936kcal!
以下の写真の量で209g約491kcalになります。(約8等分の1カット)
他種類に比べ、100gあたりのカロリーはあまり変わりませんが、実測の内容量が本品は200~400gほど多いんですよね。
そのため、総カロリーは他の種類より多めです((^^;

※1箱の内容量や具材の割合によっても多少前後しますので、目安としてご参考にして下さい。
コストコのボローニャソーセージピザのまとめ
コストコのボローニャソーセージピザのポイントをまとめると、以下の通りです。
- コストコ特製のボローニャソーセージ入り
- たっぷりのしめじ&きのこフィリングがポイント
- ホワイトソース
- 他種類より300円高い
通常の丸型ピザよりちょっとリッチ価格ですが、コストコピザでは珍しいホワイトソースを楽しめるのがポイント。
コストコ特製ボローニャソーセージと、きのこの風味も味わえます。
味に対し、コスパもなかなかアリだと思える商品でした。
全店舗かは未確認ですが、一部店舗では頻繁に割引を実施中。

気になる方はぜひ、割引タイミングでGETしてみて下さいね。
スポンサーリンク
価格
1798円(税込)/1648円(税抜)
サイズ・容量
実測値:1675g
外箱サイズ: 41.5cm × 41.5cm × 4.5cm。
冷蔵庫の大きさによっては、1箱そのままは入らない可能性もあります。
わが家は、箱の底を浮かせて、ドアポケットの商品を整理してなんとか入りました。
箱の重さ(中敷き含む):323g
商品番号
96779
消費期限・賞味期限
加工日含め3日間
原材料
ピザクラスト(小麦粉、パン粉、イースト、その他)、ナチュラルチーズ、ボロニアソーセージ、アルフレッドソース、きのこのフィリング、赤玉ねぎ、しめじ、パセリ/セルロース、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、酸化防止剤(V.C)、発色剤(亜硝酸Na)、V.C、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉を含む)