Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコでも大人気の森半商品。
コストコ店頭やコストコ公式通販でも、森半商品が販売されています。
私は、森半の宇治抹茶グリーンティーの牛乳割りが大好きで、森半公式のTwitterなどもチェックしていたんですよね。
そうしましたらなんと!
今年の春に森半Twitterでこのようなキャンペーンがありました。
緊急事態宣言が出て、自宅で過ごす皆さんの為にと森半さんが豪華プレゼント企画をされていたんです。

当たると良いな~と思って応募したら、なんとまさかの当選!
コストコファンには森半ファンも沢山いらっしゃると思うので、今回は当選品レポをお届けしたいと思います。
スポンサーリンク
もくじ
森半Twitterの当選品をご紹介☆
こんなに可愛いオシャレな箱で届きました!

心のこもったお手紙付きで、森半さんの優しさに癒されました☆
箱を開けると…
届いた商品は豪華6点!
1点つずつご紹介していきます☆
サーッと溶ける煎茶レモン
粉末状の緑茶&抹茶入りスティックが12本入っていました。
スティック1本(4g)を水500mlに溶かして飲む商品になります。

今回、ペットボトルに入れてシャバシャバ振って溶かしたのですが、溶け残りなどは気になりませんでした。
氷を入れて頂きます♪
緑茶・抹茶の味はかなりマイルドで、ふわっとレモンの香りが爽やかに抜けます☆
無糖タイプで甘みはゼロなので、暑い夏の日にもさっぱりと飲めます◎
オシャレなカフェで出てくる、レモン水のイメージで、ほんの~り緑茶風味がある感じ。
緑茶・抹茶感はかなりマイルドなので、苦みもほぼありません。
我が家の子ども達(8歳4歳)もお気に入りで、飲んでいました♪
夏の水分補給だけでなく、緑茶・抹茶成分も摂れるのが良いですね。
緑茶・抹茶感を感じたい方は、水の量を少なめに調節すると良いかもしれません。
素早く溶けて、手軽にレモン風味の煎茶が楽しめる商品でした。
GABA宇治抹茶ラテ
2020年春夏の新商品☆
宇治抹茶ラテにGABAを配合した商品で、粉末状の粉が7杯分(84g)入っています。
作り方は、水またはお湯120mlに12gを溶かせばOK。
原材料に脱脂粉乳や全紛乳などが入っているので、水やお湯と混ぜるだけでラテができちゃうんですよね。
ほんのり泡立ち、抹茶のほろ苦さのなかにホッと落ち着く甘みがあり美味しいです♪
水・お湯で割れば、クリーミーさもありつつさっぱりと飲めますし、より濃厚に飲みたい方は牛乳と混ぜても良いと思います。
ストレスの低減効果がある「GABA」入りなので、リラックスタイムにピッタリ♪

塩レモングリーンティー
GABA入り宇治抹茶ラテと同じく、2020年春夏の新商品☆
国内産の砂糖(てん菜)と塩、さらに瀬戸内レモンと宇治抹茶の粉末が150g入った商品です。
粉末15gに対し水120mlで溶かして飲みます。
時間が経つと少し分離する印象だったので、飲む前にしっかり混ぜると良いと思います◎
味を一言で例えると「和製スポーツドリンク!」
スポーツドリンクの甘さに、ふんわり抹茶感とレモン風味・ほろ苦さを足した新感覚ドリンクでした!
斬新な味なので、好みが少し分かれそうな印象もありますが、暑い夏に冷やして飲む水分・塩分・クエン酸補給に良いのではないでしょうか☆
一般的に、スポーツドリンク商品には、人工甘味料や調味料を使用しているものが多いです。
一方、本品は国産てん菜と食塩を使用し、成分にこだわっているのも好印象でした。
かき氷シロップにもなるそうですよ~☆

スポンサーリンク
抹茶フィナンシェ
高級宇治抹茶を贅沢に使用したフィナンシェが、3個入っていました。
ふわっと抜ける抹茶風味とほろ苦さ、そしてほっこり甘みとバターの味わいが美味!

一息つきたいティータイムにピッタリです◎

抹茶の風味とほっこり甘さに癒されるフィナンシェです。
宇治抹茶急須
なんと急須まで入っていました!
茶葉の良さを引き立てるよう、試行錯誤しながら無駄をとことんそぎ落としたシンプルな急須だそうです。
中はこのようなつくりになっています。
直接、茶葉を入れることができるんですね☆
新茶(金)80g
春から夏に移り変わる節目に収穫された新茶が80g入った商品です。
開封すると、新茶の良い香りが広がりましす
使用目安は、茶葉4gに対し1人分のお湯80ml、浸出時間の目安は30~60秒です。
一緒に頂いた急須で淹れて頂きました。
浸出時間により濃さは変わりますが、30秒であれば渋みの少ないほんの~り甘い爽やかなお茶を楽しむことができました。
60秒ゆっくり浸出すると、しっかりとしたお茶の渋みを味わえる大人味に☆
しっかり浸出の新茶と、先程のフィナンシェが合いますね♪
まったりと新茶を楽しませて頂きました☆
スポンサーリンク
森半Twitterの当選品がすごかった!
今回、幸運にも当選させて頂き、自宅で京都の味・森半の味を楽しむことができました♪
コストコ未販売の商品もお試しすることができ、また一味違った森半商品の良さを発見しました☆
森半は、1836年(天保7年)に京都宇治に創業した歴史ある会社。
そして「全国茶審査技術競技大会」で2度も優勝経験のある、日本屈指の茶師さんがいらして、その方が選抜したお茶を使っているそうです。

現状が落ち着いたら、家族で京都旅行に行きたいな☆

森半商品は、コストコ店舗だけでなくコストコの公式通販でも購入することができます。
コストコ通販では、品数が限られますが少しお手頃価格で販売しています。
また、品数の多さやプレゼント用には、森半本家の通販・楽天市場・Yahooショッピングがおすすめです。
現在、送料無料の福袋なども販売しているのでチェックしてみて下さいね☆
送料無料の条件は3店とも同額なので、ポイント付与などお手持ちカードと相性のよい所で買うと良いです◎
以上、
森半Twitterの当選品ご紹介
でした☆
コストコ関連の企業の懸賞情報は、Twitterでつぶやいています。
今後も、素敵な懸賞情報を見かけましたらつぶやきますね☆
ゆるっと発信
⇒YouTube
コストココレクション
⇒Instagram