コストコでは、続々とチョコレートが入荷しています。
他倉庫店で、リンツ リンドールの「抹茶」と「ストロベリー」が入荷したと話題になっていました。
ついに、コストコ浜松でも入荷を確認、早購入♪
ですが…
購入日の翌日から200円OFFになるという…Σ(゚Д゚lll
悲しすぎたので…
速攻で書いちゃいます☆彡
現在割引中のリンツ
リンドール ストロベリー&クリーム
レビュー♪
ご購入のご参考になったら嬉しいです(^^)/
スポンサーリンク
もくじ
リンツのリンドール ストロベリー&クリーム
購入価格:1968円(2018/9月時点)
名称:チョコレート
原材料:砂糖、ココアバター、植物油脂、全粉乳、乳糖、クリームパウダー、ストロベリーパウダー/乳化剤(大豆由来)、香料、赤ビート色素
内容量:600g
賞味期限:裏面下部に記載
保存方法:直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保管して下さい。
原産国:イタリア
輸入者:コストコホールセールジャパン
リンツ豆知識
「リンツ」とは、創業者の名前からつけられています。
リンツのチョコレートは色々なタイプがあるのですが、中でも「リンドール」は、丸い形がトレンドマーク☆彡
他にも、創業者リンツさんの親は薬剤師であったことや、リンツチョコレートは機械の電源の切り忘れで誕生した経緯など、語りまくりたいのですがここまでに☆彡(笑)
リンドール アソートのレビューで、語りまくってます( *´艸`)笑
コストコでは、今までリンツのリンドール5種類のアソートパックを販売していたのですが、今年は4種類に☆彡
コストコ リンツ リンドール チョコ
今まで、赤いパッケージの「ミルク」単体も販売されていたようです。
今年、「抹茶」「ストベリー&クリーム」がメルマガ掲載で全倉庫店販売!!ということで、話題になっていました☆
ストロベリーのパッケージチェック☆
ストロベリーっぽさを全面的に出す、ピンクパッケージ♪
小窓から、可愛いリンドール達が、顔をのぞかせます。
裏面には、こだわりを全面的に出した、鋭い眼光のシェフ。
口角が上向き!
全面的な「自信」を感じずにはいられません。
開封は、上面から。
一応、差込口があるので、開封後も閉められます。
開けてみると…☆彡
結構上の方まで、可愛いリンドールが◎
数は、全部で48個!
1個13gあります。
重さにほぼ個体差はなく、均等な13gです。
13g×48個=624g入り☆彡
パッケージ写真から、外はピンク色のチョコレートかと思ったのですが、違いました。笑
スポンサーリンク
ストロベリーのお味は??
いただきま~す♪
おぉ!!!
なんだ、このジュワっと感!?
常温保存(9月)だったので、外をコーティングしているチョコレートを砕くと、中からジュワっとチョコレートが溶け出てきました!!
初めての感じです!!
お味的には、全面的にホワイトチョコレートが強めで、ストロベリーの香りと風味が相まって、美味し~い(#^.^#)
全部ではないのですが、たまにストロベリーパウダーの細かな食感を感じます。
結構甘~いのですが、海外独特の甘々チョコレートという感じではなく、ちょっと上品なチョコレートという感じ。
舌の上に、ホワイトチョコレートが残りますが、嫌な後味の残り方ではありません。
さすがリンツ!!
あまりにジュワっと出てきてしまうので、冷蔵庫で保管したものと比較してみました☆彡
右の常温のものは、もう、中身が液体ですよね。
口の中で、すぐなくなっちゃいます(笑)
冷蔵庫の物は、しっかりと固まっていて、冷たい分、甘さが後からきます。
でも、冷蔵庫から出してすぐ食べると、せっかくのリンツの口どけ感が生かせていない気が…
色々食べ比べた所、冷蔵庫保管しておき、少し常温に慣らしてから、程よい中身の溶け具合になった時が、一番美味しく感じました☆
でも、常温保存の中身のジュワっと感は、今の時期ならではかな!?
リンツデビューされる方は、ぜひ常温バージョンも1回お試しすると良いかも☆彡
※一口でいかないと、ベタベタになるので要注意(笑)
保管温度や季節によって、味や舌触りが変わるのも、すごく面白いです♪
元々、ホワイトチョコレートが苦手な旦那は、
「ちょっと甘すぎるかなぁ」
とのこと。
高級系チョコレートなら、苦手な人もイケるかなと思ったのですが、やはり個人差がありますね。
ホワイトチョコレート好きの私には、たまらない商品でした♪
リンドールのプチ注意点
コロコロと可愛い形なので、パクパク行けそうなのですが、カロリーは100gで631kcal。
4個で300kcalを超えてきますΣ(((゚Д゚
食べ過ぎ、要注意ですね((^^;
あと、個包装なのですが、キャンディ状の包み。
賞味期限は、半年ほどありましたが、空気には触れやすい状況です。
リンツのリンドールはコストコが最安値!?
節約主婦の私は、リンツのチョコレートを見て、正直「高っ!!」(なかなか良いお値段でございますね)と思いました。笑
チョコレート600gで1968円!?
2箱買ったら、くま太郎買えますもん。
でも、色々と価格を調べてみた所
・リンツ公式通販:99.3円/1個
・アウトレットのリンツ店:80円台/1個
・コストコのリンツ:41円/1個
コストコでは、半額で購入できちゃうんです!!
ストロベリー&クリーム味比較では半額ですが、4種アソートタイプはコストコで600g通常1598円。
4種アソートなら、33.29円/1個なんです!!
元々、高級チョコレートなリンツ。
それが半額以下なんて、これはもう、リンツはコストコで買うしかない◎
スポンサーリンク
リンツのリンドール ストロベリー総合評価
・上品チョコレート
・保管温度で口どけ変化☆
・結構甘い
・コストコはリンツが安い!!
・カロリーは注意
高級で結構甘いので、お値段・味・カロリー的にも、少量ずつ長く堪能する商品ですね☆
コストコではお安いですが、頻繁に買える金額ではないので、ゆっくりと味わいたいと思います(笑)

ハロウィン、クリスマス、バレンタインと、これからも大活躍間違いなし(^^)/
こちらのリンツ リンドール【ストロベリー&クリーム】は、9月24日まで200円OFFです。
気になる方はこの機会にぜひ☆彡
少量でお試ししたい方は、5個入60gの小パックがあります。
※単価は高くなりますが(><)
小パックは、通販やカルディの一部店舗でも取り扱いがあります(^^)/☆
さらにお得な、4種アソートも要チェック☆彡
コストコ リンツ リンドール チョコ
2018年9月新発売の抹茶
リンツ 抹茶
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami
インスタ
⇒https://www.instagram.com/costcohamami