Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコのベーカリーコーナーに2022年春
チョコクランベリーロール
が再販登場しました☆
購入したのでレポしたいと思います◎
結論だけ知りたい方に、お先にポイントをお伝えすると以下の通りです。
- しっかり食感のセミハード系パン
- チョコとクランベリーの相性が◎
- 冷凍保存も可能
本文では、細かな内容量を計測や、美味しい食べ方などもご紹介しています。
スポンサーリンク
もくじ
コストコのチョコクランベリーロール
商品名:チョコクランベリーロール
商品番号:93394
通常価格:858円(2021年3月)⇒899円(2022年3月)
賞味期限:加工日含め2日間
※正確には「消費期限」の表記になります。
2021年3月4日発行のメルマガに新商品として掲載された商品です。
どんな商品?
コストコの店舗焼きベーカリーコーナーの商品です。
セミハード系のパンで、チョコレートチップと乾燥クランベリーが練り込まれています。
原材料はこちら☆
乳化剤や香料は入っているものの、シンプルめの材料で作られています。
大麦麦芽粉も使用。

バターや卵は不使用でふわふわ系のパンではなく、表面の硬いバゲットタイプのパンなんですね☆
よく見ると、商品パッケージのビニール部分に空気口のような穴が開いています。
匂い移りや水分が逃げるのを防ぐため、購入後すぐに食べない分は、早めに保存処理をした方が良いかも?
内容量とサイズ
袋サイズは、14.5×35×8.5cmほど。
中には、四角のセミハード系パンが8個入っていました。
実測値の全量は746g、1個平均は約93gです。
1個サイズは8.5×10.5×4cm。
大きすぎず、小さすぎずなサイズ感かな?
値段に対するコスパ
8個で858円なので、1個あたりの価格は約107円。
【2022年3月追記】

コストコにはディナーロールなどリーズナブルな商品がたくさんあるので、その中ではわりとお高めかなと思います。
でも、ハード系のパンでさらにチョコとクランベリーが入っているので、ベーカリーショップで購入するより安いのではと思います。
あとは味で最終ジャッジですね☆
スポンサーリンク
コストコのチョコクランベリーロールの味
おぉ!
しっかりとした噛み応えのあるパン生地に、チョコの甘さとクランベリーのアクセントがマッチ♪
食べる前は、チョコチップ×乾燥クランベリーは、甘さの組み合わせでくどくならないかな?と思いましたが意外に合います◎
クランベリー単体で食べると、乾燥フルーツの甘さも感じますが、チョコと合わさるとチョコの甘さが勝つのでほんのりと酸味も演出しているように感じます。
コストコにはパンオショコラというチョコ入パンがあり、そちらもとても美味しいのですが、クランベリー入りな分また違った良さがありますね♪
大麦麦芽粉を使用していますが、生地に特有の風味などはなく食べやすいと思います。
食感は、セミハードパンの噛み応えのあるしっかりめタイプ。
レンジで数秒だけ温めると生地の中がふんわりというかモチっとなり、トースターだと表面がカリっとなります。
ただ、厚さが4cmほどあるので、トースターだけでは中央まで温まりませんでした。
私的に、レンジで数秒温めてからトースターで表面をカリっとさせる食べ方がお気に入り♪
それか、レンジ温めだけで「ふわモチ」っとした食感を楽しむのもありだと思いました☆
コストコのチョコクランベリーロールの食べ方アレンジ
そのまま食べても十分美味しいですが、ちょっとアレンジして楽しむこともできます。
バターのせ
カリっとトースターで焼き、バターをのせました♪
カロリーアップは間違いないですが、安定の美味しさです。
個人的には生地のモチっとさを楽しみたいですが、薄くスライスしてトーストするとカリカリラスクのように食べる事もできます。
ハチミツかけ
甘い系パンにさらに甘さをトッピングするという大盤振る舞い☆
コストコで購入したオーガニックはちみつがとっても美味しくて、相乗効果で違ったパンの味わいを楽しむことができます。
クリームチーズトッピング
見ためも味もちょっとオシャレになりますね☆
チーズの酸味で、チョコクランベリーの味が打ち消されるというかマイルドになるので好みは分かれるかもですが、違う楽しみができると思います。
スポンサーリンク
コストコのチョコクランベリーロールの冷凍保存方法
チョコクランベリーロールは冷凍が可能。
冷凍方法は、1個ずつラップで包みジッパー付きの袋に入ればOKです。
少しずつ食べたい場合は、スライスしてから冷凍するのもあり◎
解凍方法は、冷凍庫から冷蔵庫に移して自然解凍してから温めましょう。
急ぐ場合は、冷凍状態からのレンジ温めも可能です。
生地のもちっとさを楽しむなら、レンジ温めのみでも良いです。
表面のカリっとさも楽しみたい場合は、トースターで温めましょう。
コストコのチョコクランベリーロールのカロリー
100gあたりのカロリーは280kcal。
実測の重さから計算すると、1パック全量では
約2089kcal
です。
1個あたりのカロリーは約260kcal。
商品により多少前後すると思いますので、およその目安としてご参考にして下さい☆
スポンサーリンク
コストコのチョコクランベリーロール総合評価
コストコのチョコクランベリーロールのポイントをまとめると、以下の通りです。
- しっかり食感のセミハード系パン
- チョコとクランベリーの相性が◎
- 冷凍保存も可能
しっかりとした食感のセミハードのスイーツ系パン。
ハード系パン、そしてチョコチップやドライフルーツ系のパンがお好きな方には大ヒットかも!?
クランベリーだけでなくチョコも入っているので、ゴリゴリのドライフルーツ入り系パンにならず、お子さんも食べやすいと思います。

ただ、温めるとチョコが溶け出し手に結構付きます。
子ども達は手も口もチョコがつき、口周りはヒゲのようになってました!笑
海賊のような口ヒゲも可愛かったですが、あまり汚したくない場面(バタバタな平日の朝など)には少し不向きかも?笑
コストコパンシリーズの中では激安とは言えない価格帯ですが、ベーカリーショップよりお手頃感あり。
子どもから大人まで家族みんなで食べやすい味ですし、これで1個あたり税込107円ならちょっと優雅なパンとしてありかなと思います。
同じ味が8個入なので味に飽きたら、バターやはちみつなどで少しアレンジすると面白いかも☆
ハード系パン、そしてチョコ系パンがお好きな方におすすめです(^^)/
以上、ベーカリーコーナーの新商品
チョコクランベリーロール
のレビューでした☆