自称、1人子連れコストコ・スペシャリストの浜美です。笑
大好きなコストコに頻繁に行きたいのですが、絶賛子育て中なので、もれなく子供が付いてきます。笑
そこで、コストコ浜松に行きつつ、子供が喜ぶスポットも巡り、自分も子供も楽しむ作戦を練る日々( *´艸`)
赤ちゃん本舗 浜松プラザ店は、コストコ浜松の同敷地内にあるんですよね。
赤ちゃん本舗はその名の通り、赤ちゃんにとっても優しいお店。
そして、何といっても、イベントがアツイ!!
今日は、そんな赤ちゃん本舗の魅力についてお伝えします♪
スポンサーリンク
もくじ
アカチャンホンポのイベント情報
赤ちゃん用品がなんでも揃う、赤ちゃん本舗。
赤ちゃん本舗は、miki houseなどのブランド系から、お手頃価格で品質の良い自社製品が揃っています。
そんな赤ちゃん本舗で行われているイベント、すご~く、おすすめです◎
赤ちゃん本舗の季節イベント
我が家は、年明けに行われた、カレンダー作りに参加してきました。
このイベントは事前予約不要で、気楽に参加できました◎
会場に用意された、ペンやテープなどを使い、自分で顔出しパネルを作成していきます。
お正月にちなんで、今年の干支の犬の顔出しパネルを、福笑いのように仕上げて行きます。
出来上がった所で、写真をパシャリ☆
1月分だけですが、写真入りのカレンダーを頂きました(^^)/
お得ハンターも喜ぶ、無料です!!笑
ハイハイレース
まだ歩けない赤ちゃんは、ハイハイレースに参加できます。
こちらももちろん、参加は無料。
しかも、参加賞もありますし、1位には豪華景品もあるんですよ~!!
ハイハイの時期って、ほんの一瞬。
そんな可愛い時期を、ぜひハイハイレースで楽しみましょう♪
ハーフバースデー
生後半年をお祝いするイベント。
ギャングズ2人が生後半年の頃は、かなり余裕なくバタついていたので、このような可愛いイベントがあることを知らず。笑
店舗によっては、足型を押してもらえたり、お土産に試供品がもらえるそう♪
1歳バースデーイベント
1歳の誕生日に参加できるイベント。
赤ちゃんが選ぶ物で、将来の職業を予想する「将来占い」や、お馴染みの「一生餅」イベントをしてくれます。
お土産もかなり豪華で、大満足♪
私も参加したことがあるので、また追記レポしますね(^^)/笑
このイベントも、無料です◎
他にも、お昼寝アートのように、子供をゴロンとねかせて、可愛い背景で写真を撮る「ねんね撮影会」や、絵本の読み聞かせなどもあります。
赤ちゃん本舗 浜松プラザ店のイベントは、中央のマットレスが引いてある広場でやることが多いです。
イベントは赤ちゃんだけでなく、マタニティ―スクールや、忙しい旦那さん向けのプレパパナイトツアーなどもあります。
店舗や時期によりますが、私がマタニティースクールに参加した時は、粉ミルクの試供品を頂きました( *´艸`)
スポンサーリンク
イベント参加の注意点
赤ちゃん本舗のイベントは、ほぼ無料でかなりおすすめなのですが、注意点が1つあります。
それは、予約が必要・不要の2パターンあること。
先程の顔出しパネルカレンダーは、予約不要でした。
ですが、
・ハイハイレース
・ハーフバースデー
・1歳バースデー
・ねんね撮影会
などは、予約が必要です。
しかも、予約はかなり熱い戦いです!!笑
HP上の予約フォームがあるのですが、予約開始と同時にかなりのアクセスが集中し、重くなります((^^;
そして、予約開始から数分で満員御礼となってしまうんです。汗
赤ちゃん本舗イベント予約のコツ
赤ちゃん本舗のイベント予約は、事前準備が大切です◎
HPのイベント情報を事前にブックマークをし、予約時間開始と同時に、私&旦那のスマホ、パソコンの3台を駆使してアクセス。
一番早く繋がった機種から、すぐに予約し、見事予約できました☆笑
イベントによっては、日にちや時間が選択できるのですが、迷っている間にすぐ埋まってしまいます。
ホント、秒殺です((^^;笑
事前に第一候補、第二候補を考えて置き、とにかく応募画面まで、迷うことなく進みましょう。笑
オムツ替え&授乳
充実しているのは、イベントだけではありません。
オムツ替えスペース
トイレのオムツ替えスペースって、だいたい1カ所のお店が多いので、待ち時間も長くなってしまいますよね(><)
ですが、アカチャンホンポは、この充実した数◎
しかも、各台に1個、おしり拭きが置いてあります。
外出の際、バタバタしていて「オムツは持ったけど、おしり拭きを忘れた!!」ってことありませんか?
我が家はよくあります。笑
忘れた時は、外出先で必要のない事を祈って、内心ハラハラしているのですが、赤ちゃん本舗なら大丈夫!!
お店の気遣いが嬉しいですね☆
使用後のオムツも、捨てることができます。
バックの中に使用済みオムツを入れておくと、袋入りでも臭くなっちゃいますよね((^^;
ここでは、替えてから捨ててこれるので、本当にありがたい◎
オムツ替え台の横には、体重計もあります。
そして手洗場の横には、給湯器も◎
ミルクだと、瓶も持って、粉ミルクも持って、お湯も持って・・・って、すごい荷物ですよね。
ミルク用お湯が用意してあるのって、すごく助かります◎
この奥に、椅子が何脚も置かれた授乳室があります◎
一つではないので、待ち時間なく、気軽にミルク&母乳をあげられます(^^)/
アカチャンホンポおまけ情報
季節イベントでは、可愛い顔出しパネルがある時も☆
干支に囲まれ、ご満悦なギャング2歳児です。
コストコ浜松には、授乳室が1カ所、オムツ替えスペースも女性用トイレに1カ所です。
混雑時は、おむつや授乳のために待ちが発生することもしばしば。
コストコ浜松に行く前に、赤ちゃん本舗 浜松プラザ店で授乳&オムツ替えを済まし、離乳食やミニお菓子を買っておくとバッチリです(^^)/
スポンサーリンク
ぜひ、コストコ浜松とセットで寄りましょう!
コストコ浜松に、赤ちゃん連れで行く際は、赤ちゃん本舗 浜松プラザ店のイベントも合わせてお楽しみを♪
コストコ浜松
住所:〒435-0048 静岡県浜松市東区上西町1020-1 浜松プラザ
TEL:053-468-6737
営業時間 : 10:00〜20:00
店休日:不定(随時HP要確認)
育児中ママ必見☆
⇒子連れコストコのコツ
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami