Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコのベーカリーコーナーに新商品
ラズベリー&チーズデニッシュ
が登場しました!
購入したので早速レポしたいと思います。
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- 小ぶりで食べやすいサイズ感
- ラズベリーとチーズが各10個入
- デニッシュ生地の割合が多め
本文では、味の詳細や冷凍の可否、アレンジなどもご紹介しています☆
スポンサーリンク
もくじ
コストコのラズベリー&チーズデニッシュ

2021年7月のベーカリーコーナーの新商品です。
ラズベリーとチーズの2種類の味が各10個、合計20個のデニッシュでした☆
中央から上半分がラズベリー、下半分がチーズになります。
1個サイズは6cm×7cm・33gほどで、小ぶりの食べやすいサイズ感です。
サイズは、パンオショコラサブールと同じ感じですが、重さはこちらの方が1個あたり8gほど重いです。
ラズベリーデニッシュ

表面にオーツ麦フレークがトッピングされているのが、ラズベリーデニッシュです。
半分に切ると、中央に餡のような淡い赤紫色のラズベリーフィリングが入っています。
生地とフィリングの割合は、生地の方が多く、フィリングは控えめな印象。
何層にも重なるデニッシュが、綺麗ですね☆
チーズデニッシュ

表面に焼きチーズのようなトッピングをしているものがチーズデニッシュです。
半分に切ると、中央にチーズが入っていました。
生地とフィリングの色合いが似ていてフィリングの量も控えめなので、よく見ないと気づきにくいかも?
スポンサーリンク
コストコのラズベリー&チーズデニッシュの味

今回の商品のポイントは、生地にマーガリンではなくバターを使用している点☆
トースターで焼くとバターの風味や味がほんのり出ます。
焼いたデニッシュ生地は、ほんのり甘くサクっとした食感で美味しいです♪
ただ、焦げやすかったので、最初はトースターのそばから離れずに時間を調整した方が良さそうです。
味別にレポしますね。
ラズベリーデニッシュ

生地に包まれたラズベリーフィリングは、ジャムのようなとろみはなく「餡」に近い性状です。
甘さは控えめで、程よい酸味とラズベリーの風味が広がります。
フィリングには、多分ラズベリーの種とアーモンド?も入っていて食感のアクセントもあり。
表面のオーツ麦フレークが、雑穀系の味を出しています。
フィリングの味わいもちゃんとありますが、生地の量が多いので生地の美味しさも味わえます。
特に下の子(5歳)がラズベリーデニッシュを気に入り、子ども達で仁義ない争奪戦が繰り広げられていました。笑
チーズデニッシュ

こちらもラズベリー同様、中央にフィリングが包まれています。
味は、お食事系のチーズデニッシュという印象です。
私はてっきりラズベリーと合いそうな、スイーツ系のほんのり甘いクリームチーズかなと予想していたので、ちょっと意外でした。
表面の焼きチーズ感がより、お食事系の味を感じさせます。
独特なクセのあるチーズではないので、比較的食べやすい味だと思います。
こちらも、チーズの味わいはあるものの、生地の割合も多いので生地の美味しさも味わうことができます。
スポンサーリンク
コストコのラズベリー&チーズデニッシュのアレンジ
デニッシュ生地の割合が多いので、ちょい足しで味変するのも面白いと思います☆
ラズベリー×クリームチーズ

クリームチーズを少し足すと、プチ贅沢なデニッシュに変身☆
ただ、クリームチーズの割合が多いと味がチーズに支配されるので、程よいバランスで添えると◎
ラズベリー×アイス

一気にスイーツ感が増します♪
生地感が多いので、甘いバニラアイスとの相性もよかったです。
チーズ×あんバター

コストコで購入した「久世福商店あんバター」をトッピングしてみました☆
お食事系デニッシュから、ぐっとスイーツ寄りになります。
こちらもあんバターの割合が多いとチーズ味が打ち消されてしまうので、あんバターの量には注意です。
チーズデニッシュ&マリナラソース

コストコで売っているマリナラソースというトマトソースにつけたら、とっても美味しかったです!
チーズ×トマトなので相性もバツグン◎
食事メニューとしてもアリだと思いました(^^)/
コストコのラズベリー&チーズデニッシュのコスパ検証

今回の購入品は、20個入りで1180円。
1個単価は59円です。
パンオショコラは42円、ミニクロワッサンは45円なので少し割高感はありますね。
2種類のフィリング入りと言う点や、食べやすいサイズ感を加味すればアリかな?
コストコのラズベリー&チーズデニッシュの冷凍方法

冷凍後も味は大きく変わらなかったので、冷凍も可能です。
冷凍方法は、1個ずつラップで包み、ジッパー付きの袋に入れればOK。
使う際は、冷凍庫から冷蔵庫に移して自然解凍し、トースターで軽く焼きましょう。
急ぐ場合は、レンジで軽く解凍してからトースターで焼くと◎
トースターは表面が焦げやすいので注意です。
スポンサーリンク
コストコのラズベリー&チーズデニッシュのカロリー
100gあたりのカロリーは148kcal。
購入品は1パックに664g入っていたので、総カロリーは約983kcalです。
1個あたりのカロリーは約49kcal。(平均値33gで換算)

2種類を1個ずつたべると約98kcalです。
小ぶりでパクパク食べたくなりますが、食べ過ぎには要注意。
※パックに内容量や具材の割合によっても多少前後しますので、目安としてご参考にして下さい。
コストコのラズベリー&チーズデニッシュのまとめ
ラズベリー&チーズデニッシュのポイントをまとめると、以下の通りです。
- 小ぶりで食べやすいサイズ感
- ラズベリーとチーズが各10個入
- デニッシュ生地の割合が多め
コストコにしては、小ぶりで食べやすいサイズ感が良いですね☆
1個単価59円なので激安とは言い難いですが、2種類のフィリング入りな点を考えればアリかな?
スイーツ系のラズベリーと食事系チーズが楽しめるのも◎

ただ、フィリングの主張はあるものの、デニッシュ生地の割合も多く、後味としては生地の味が強い印象です。
そのため、販売歴のあるバラエティミニデニッシュのようなフィリングがメインのタイプとは少し違うデニッシュです。

販売歴のあるバラエティミニデニッシュ
私的には、もう少しフィリングが多くてもよかったかも。
でも、フィリングが控えめな分、バターを使ったデニッシュ生地の美味しさを楽しめる良さもあります。
そういった意味では、少し大人系のデニッシュという印象でした。
おいしいデニッシュ生地を食べたい方におすすめです☆
スポンサーリンク
価格
1180円(税込)/1093円(税抜)
サイズ・容量
実測値:664g
1個サイズ:6cm×7cm×5.5cm、約33g
パッケージサイズ: 23cm × 33cm × 9cm / 102g
商品番号
93424
消費期限・賞味期限
加工日含め3日間
原材料
ラズベリー(小麦粉、フィリング(ラズベリー、砂糖、ぶどう糖果糖液糖、小麦麦芽フレーク、アーモンド、オーツ麦フレーク)、バター、オーツ麦フレーク、イースト、砂糖、卵、食塩、小麦粉グルテン)、チーズ(小麦粉、バター、ナチュラルチーズ、卵、イースト、砂糖、ホエイパウダー、小麦グルテン、食塩、植物油脂、脱脂粉乳、卵黄粉) / 増粘剤(加工デンプン、ペクチン、アルギン酸Na)、着色料(エルダーベリー果汁)、香料、リン酸Ca、V.C(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンドを含む)

