Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコのデリカコーナーに新商品
ガーリックペッパーポーク
が登場しました!
フライパンで炒めるだけの、お手軽商品です☆
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- 国産豚肉を使用
- ガーリック&2種類のこしょうの塩だれ味
- 炒めるだけで完成
- こしょうのピリ辛さに注意
本文では、アレンジレシピや冷凍保存方法などもご紹介しています☆

スポンサーリンク
もくじ
コストコ ガーリックペッパーポーク
ガーリックペッパーポーク / 129円(税込)/100g
2021年10月7日発行のメルマガに掲載された新商品です。
ガーリックペッパーポークの特徴
本品は、生の豚肉と玉ねぎ、パセリが入っていて、味付け済み。
食べる前にフライパンで加熱が必要な未加熱商品になります。
プルコギビーフと同系列の商品ですね。
-
コストコのプルコギビーフ使用肉を特定!たれは買える?通常値段は?
コストコ名物、プルコギビーフ。 試食も、頻繁に行われている主力商品☆彡 フードコートのプルコギベイクにも使われています。 ...
続きを見る
今回の商品の特徴は、国産の豚肉を使用している点☆
さらに、「優しい香りの白胡椒」と「ピリリと辛い黒胡椒」の二種類のこしょうを使用しています。
おろしにんにくや乾燥にんにくも使用しているので、ガーリック感も気になりますね♪
コストコのガーリックペッパーポークの調理方法
ラベルに記載された調理方法は、以下の通りです。
味付け処理をしていますので、中心部まで十分に加熱調理をして下さい。
フライパンで加熱するだけでOKです。
実際に焼いてみると、ステーキなどの分厚さはない小間切れのような豚肉なので、わりと簡単に火が通りました◎
コストコの未加熱味付け商品は、焼くと何かがパチパチはねるシリーズが多いのですが、本品は何もはねないノーリスクタイプでした!笑
スポンサーリンク
コストコのガーリックペッパーポークの味
ガーリックとコショウの香りが広がり、食欲をそそります♪
ベースは塩だれ系の味で、食べやすいです。
たまに登場する玉ねぎの食感も◎
パセリは良くも悪くも彩りのみで、味を邪魔しない感じです。
あと、豚肉は小間切れの細かいものが多いかと思いきや、意外と大きなサイズも入っていました。

しかし、黒胡椒のピリ辛感がかなり効いています。
上の9歳の子は『辛い』と言いつつ食べていましたが、下の5歳の子には辛みが強かったようであまり食べが進みませんでした。
唐辛子系ではない胡椒の辛さですが、結構ピリ辛感が強めです。
小さなお子さんは厳しいかもしれません。
大人には程よい刺激で、お酒のおつまみに最適な味だと思いました☆
コストコのガーリックペッパーポークのコスパ検証
100gあたりの価格は129円。
上記写真の量で100gなので、129円になります。
おかずとしては、なかなかお手頃な価格帯だと思います。
より詳細にコスパ検証をするため、パック内の具材を解体してみました。
割合としては豚肉がほとんどで、玉ねぎは豚肉に対し10分の1以下。
ちなみに購入当日、店内では国産豚肉小間切れを108円/100gで販売していました。
肉の使用量から計算すると、販売価格2125円に対し、豚肉だけで1608円かかっている計算になります。
差額500円分の中に、味付きタレや玉ねぎ、パセリ、手間賃が入っている感じですね。
自作する方が安いですが、手軽さを考えればありかな?
プチ情報
本品は、割引時には109円/100gになります◎
原材料の豚肉とほぼ変わらない価格になるので、割引時を狙えばお得感があるかも⁉
※予想価格なので、あくまで目安としてお楽しみ下さい(*´▽`*)/
コストコのガーリックペッパーポークの冷凍方法
消費期限は3日間だったので、わが家では食べきれない分は、生のままジッパー付き袋に入れて冷凍しました。
解凍してサッと焼くだけで一品完成するので、忙しい日に大変便利でした。
しっかりとした味付けなので、にんじんやピーマンなどのカットした野菜を追加で混ぜて冷凍しても◎
加熱してからお弁当用のミニカップに入れて冷凍すれば、朝にレンジでチンするだけで、お弁当のおかずにもなります。
スポンサーリンク
コストコのガーリックペッパーポークのアレンジレシピ
味変用のアレンジレシピをご紹介します。
ガーリックペッパーポーク丼
加熱したガーリックペッパーポークに、青ネギと卵の黄身をトッピング♪
食べ盛りの子ども達も喜ぶ一品メニューになりました☆
チャーハン
チャーハンに使うお肉をガーリックペッパーポークに替えてみました☆
ガーリックペッパーポークの味付けだけでは薄いので、塩こしょうや麺つゆなどを足しています。
ご飯や卵、他の野菜が加わったため、ピリ辛感は少し残っているものの、下の5歳の子も食べることができました。
野菜&卵をちょい足し
玉ねぎを足し、さらに卵を加えて炒めることで、こしょうのピリ辛感を抑えつつボリュームを出しました。
このアレンジレシピも、下の5歳の子でも食べられる辛さになりました。
野菜あんかけ
ガーリックペッパーポークに、にんじん・たまねぎ・ピーマンを加えて炒め、片栗粉でとろみを出したあんかけに☆
野菜を入れた分、味が薄くなったので、あわびオイスターソースを足しています。
こしょうは足していませんが、元々のこしょうの辛さがピリリと効いていました。
他にも、塩焼きそばやお好み焼きなど、塩だれ系の味が合う豚肉メニューであればアレンジが可能。
わりと使い勝手は良かったです。
あと、インスタのフォロワーさんから「ピタパンに加熱済みの本品&レタス&マヨネーズを挟む」というアレンジを教えて頂きました♪
↑ピタパンサンドであれば、5歳&3歳のお子さんもモリモリ食べてくれたそうです。
辛みが強い場合は、卵やマヨネーズ、チーズなど乳製品を足して調整しても良いかもしれませんね☆
コストコのガーリックペッパーポークのカロリー
カロリーは、100gあたり160kcal。
1パックの総カロリーは2635kaclです。
(本品はg売りでパックにより内容量が違います。私が購入した商品の総カロリー目安になります。)
下の写真の量で100gなので、こちらで約160kcal です。
カロリー調整中の方は、目安としてご参考にして下さい。
スポンサーリンク
コストコのガーリックペッパーポークの総合評価
ガーリックペッパーポークのポイントをまとめると、以下の通りです。
- 国産豚肉を使用
- ガーリック&2種類のこしょうの塩だれ味
- 炒めるだけで完成
- こしょうのピリ辛さに注意
国産の豚肉使用で129円/100gなので、なかなか使いやすい価格だと思います。
玉ねぎやパセリが入っていて、サッと焼くだけで一品完成するのも嬉しいですね。
塩だれ系のガーリック&こしょうが効いた味わいで、食べやすかったです◎
ただ、こしょうのピリ辛感が強いので、小さなお子さんには少し厳しそうな点は要注意。
大人のおかずやお酒のおつまみには最適です。
ピリ辛感が強かった場合は、マヨネーズなど乳製品系で調整すると良さそうです。
塩だれやガーリック、こしょうのピリ辛がお好きな方におすすめです(^^)/
店舗の方が断然安いのであまり推せませんが…
『コストコへ行けないけどどうしても食べたい!』という方は、楽天市場でも取り扱いがあります。
価格
129円/100g
パックにより内容量・価格は違いますが、購入品は 2125円(税込)/1968円(税抜) でした。
サイズ・容量
内容量:1647g。
※内容量はパックにより違います。
パック外観のサイズ は 33cm(横)×20cm(奥)×8cm(高さ)。
冷蔵庫の空きスペースは要チェックです。
消費期限・賞味期限
加工日含め3日間。
商品番号
96626
原材料
豚肉(国産)、調味料(醤油、水飴、米発酵調味料、おろしにんにく、蛋白加水分解物、こしょう、還元水飴、チキンエキス、食塩、乾燥にんにく、植物油、玉ねぎエキス、ローストガーリック、乾燥玉ねぎ、濃縮レモン果汁、寒天)、玉ねぎ、パセリ/ソルビット、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、パプリカ色素、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)