Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコの冷凍食品のコーナーで販売されている
冷凍マカロン
を購入しました!
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- 冷凍品で使い勝手良し◎
- 6種類の味が楽しめる♪
- お家カフェ気分や、パーティーにも活躍
本文では、コスパや子ども達の反応、アレンジ方法などもご紹介しています☆
スポンサーリンク
もくじ
コストコ マカロン

箱を開けると、透明のプラスチック容器に入ったマカロンが2袋に分かれて入っています。
冷凍品なので、日持ちがして使い勝手も良さそうです◎
1個のサイズは、直径3.8cmほどで11g。

ちょっとしたおやつや、来客時のお茶請けにも良さそうですね♪
コストコファンの間でも『美味しい』と評判のカロンです。
詳細をご紹介していきますね☆
製造元は「MAG'M」

コストコ販売のマカロンの製造元は「MAG'M」という、フランスの食品(スイーツ)メーカーです。

特にマカロンの製造に力を入れているようで、最近では市場初の有機マカロンの開発に挑んでいるとか☆
今回ご紹介するマカロンは、有機マークはついていないものの、カラフルな色合いなのに合成着色料は不使用。
いつかコストコでも、MAG'Mの有機マカロンが買える日がくるのかな☆
フランスのメーカーということで、原産国もフランスです。
リニューアル
実はこちらのマカロン、2019年頃にリニューアルした商品なんです。
以前は、4種類・各味6個入りでしたが、リニューアル後は6種類・各味4個入りになりました。

リニューアル前後の味の違いはこちら☆
| リニューアル前 | リニューア後 |
|
|
ピスタチオ以外の味が、まるっとチェンジしました☆
味だけでなく、マカロンの食感や質感も少し変わったと言われていて、リニューアル後の口コミも上々です◎
スポンサーリンク
解凍方法

食べる数だけ容器から出してお皿にのせ、冷蔵庫(0~4℃)に移し1時間解凍、さらに常温(室温)で1時間解凍すればOKです。
解凍後の明確な賞味期限の記載はありませんが、『お早めにお召し上がり下さい』とのことです。
また、一度解凍したものは再冷凍しないようにと記載がありました。
6種類の味

中には6種類の味が各4個ずつ入っています。
全体の味としては、生地の表面がサクとしていて、中央にはなめらかなフィリングがサンドされています。
サンドされているフィリングは、フレーバーによりグミのようなジェリー状タイプと、生キャラメルのようななめらかタイプがありました。
簡単に各味のポイントをご紹介します☆
チョコレート(chocolat)

カカオの風味や味が満載の、濃厚なチョコ味♪
カカオのほろ苦さはありますが、わが家の5歳児は『おいしい』と食べられるカカオ感でした。
中のフィリングは、生チョコのような味わいです☆
バニラ(vanille)

バニラの香りが豊かで、まるで濃厚なバニラアイスを食べているような味わい☆
バニラアイス好きの方には、たまらないフレーバーではないでしょうか♪
ラズベリー(framboise)

鼻に抜けるラズベリーの風味と、甘酸っぱさが◎
種のプチプチ食感のアクセントがあります。
フィリングはグミのようなジェリー状の食感です。
レモン(citron)

レモンらしい強めの酸味がさわやか☆
フィリングはグミのようなジェリー状の食感です。
キャラメル(caramel)

後味に、塩キャラメルのようなミルキーさを感じるフレーバー。
甘味のなかに、どこか塩気も感じます。
ピスタチオ(pistache)

ピスタチオにあまり馴染みがないのですが、どこか杏仁豆腐を思わせるような味わいでした☆
スポンサーリンク
カロリー

100g当たりのカロリーは436kcalなので、マカロン1個11gで計算すると約48kcalになります。
低カロリーとは言えませんが、食べる個数を上手く調整すればそこまで恐れなくても良いかも⁉笑
ただ、1箱全量をペロっと食べた場合は、約1151kcalになります!
食べ過ぎには注意しましょう☆笑
保存方法

購入時の箱のまま冷凍庫に保存すればOKです。
箱の中のマカロンのは、透明プラスチック容器と袋で包装されているので、箱から出しての保存も可能です。
ただ、プラスチック容器は優しい作り(指で押すとペコっとなる感じ)なので、他の冷凍品でつぶれないように注意する必要はあります。

スポンサーリンク
アレンジ
そのまま食べても十分美味しいマカロンですが、より楽しむアレンジ方法をご紹介します☆
パフェアレンジ

グラスにシリアルやパン、アイスなどを入れ、ナッツやお菓子、マカロンをのせれば可愛いパフェに♪
お好みでフルーツをトッピングしても◎
マカロンがカラフルな色合いなので映えます(^^)/
お子さんと一緒に作るのもよいですね♪
ケーキにトッピング

コロっと丸くて可愛いマカロンのデザインは、ケーキにも映えます♪
イベント時にスポンジと生クリームを買い、お子さんと一緒にマカロンをトッピングしながらケーキを作っても楽しそうですね☆
デコレーションマカロン

マカロンにチョコペンとナッツでデコレーションをしてみました☆
そのままでも十分美味しいので、トッピングするのはもったいないような気もしますが、子どもと作ると盛り上がります♪
手作り感も出るので、お子さんからパパへのバレンタインなどに手軽で良いかも◎
豪華アフタヌーンティー

盛り付ける器を工夫すれば、まるでホテルのアフタヌーンティー⁉
来客やちょっとしたパーティーにもかなり使えると思います。
そのまま気軽に食べるだけでなく、ちょっとしたアレンジでかなり高級感のあるスイーツに変身しますよ~♪
売り場は?
店舗やタイミングにより売り場が違うかもしれませんが、私が通う店舗では、冷凍エビや冷凍フルーツなどがある扉付き冷凍コーナーにありました。
コストコファンの間でも『どこに売ってる⁉』としばし話題になるので、ご参考にして頂けたらと思います。
人気で売り切れの場合や一時的な入荷遅れなどはありますが、期間限定の商品ではありません。
タイミングが良ければ出会えると思います☆
スポンサーリンク
総合評価
マカロンのポイントをまとめると、以下の通りです。
- 冷凍品で使い勝手良し◎
- 6種類の味が楽しめる♪
- お家カフェ気分や、パーティーにも活躍
私的に、どの味もとても美味しく、旦那や子ども達にも大好評でした。
サイズ感も手ごろで、2パックに分かれているのも良かったです。

冷凍で賞味期限も長いですし、解凍方法も簡単で使いやすいです。

1個あたりの価格は約52円。
たまにメルマガ割引で270円OFFになるので、割引時なら1個約40円です◎
スイーツ店のマカロンは1個200円程するお店もありますし、通販の冷凍品も1個100円くらいするお店が多いように思います。
成城石井の通販でも量は違いますが同品が販売中で、1個単価は約89円でした。

本格的なマカロンが、お手頃価格で気軽に食べられるのは嬉しいですね♪
ちょっとしたお家カフェ気分や、パーティーにも使えます。
外箱のデザインも可愛いので、気心の知れた方への手土産に良さそう◎
マカロン好きの方におすすめです(^^)/
コストコのマカロンは通販で買える?
コストコの公式通販では、2021年7月時点で取り扱いはありません。
コストコより割高にはなりますが、Amazonや楽天などの大手通販で買うことが出来ます。
価格
1,238円(税込)/1,147円(税抜)
サイズ・容量288g
内容量:12g×24個 / 288g
パック外観のサイズ : 19cm(横)×19cm(奥)×5cm(高さ)
コストコ商品にしては比較的小さめのサイズかな?笑
四角で場所はとるので、冷凍庫の空きスペースは確認しておきましょう。
消費期限・賞味期限
購入日から1年10カ月ほどあり。
原材料
<キャラメル>アーモンド、粉糖(砂糖、でん粉)、砂糖、ミルクチョコレート(砂糖、全粉乳、ココアバター、カカオマス)、卵白、塩バターキャラメル(砂糖、クリーム、バター、ぶどう糖、食塩、バニラパウダー)、牛乳、乳等を主要原料とする食品、クレープフレーク(小麦粉、砂糖、濃縮バター、全粉乳、大麦粉、食塩)、食塩/乳化剤、香料、着色料(カラメル、ウコン)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)<チョコレート>ダークチョコレート(カカオマス、砂糖、ココアバター)、粉糖(砂糖、でん粉)、砂糖、クリーム、卵白、アーモンド、ヘーゼルナッツ、バター、転化糖、低脂肪ココアパウダー、ココアパウダー/香料、着色料(ビートレッド)、(一部に乳成分・卵を含む)<レモン>砂糖、アーモンド、レモン果汁、粉糖(砂糖、でん粉)、卵白、コーンスターチ/ゲル化剤(ペクチン)、着色料(ウコン)、(一部に卵・オレンジを含む)<ラズベリー>砂糖、アーモンド、粉糖(砂糖、でん粉)、卵白、ラズベリー、ラズベリーピューレ(ラズベリー、砂糖)、コーンスターチ、レモン果汁/着色料(ビートレッド)、ゲル化剤(ペクチン)、(一部に卵・オレンジを含む)<ピスタチオ>砂糖、粉糖(砂糖、でん粉)、バター、アーモンド、卵白、アーモンドペースト(アーモンド、砂糖)、ピスタチオペースト(ピスタチオ、植物油)、ピスタチオ、卵黄、全粉乳/香料、着色料(スピルリナ青、ウコン)、(一部に乳成分・卵を含む)<バニラ>砂糖、アーモンド、バター、粉糖(砂糖、でん粉)、アーモンドペースト(アーモンド、砂糖)、卵白、卵黄、全粉乳、バニラパウダー、バニラシード、(一部に乳成分・卵を含む)


