Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコのフードコートに新商品スープが登場しました♪
今回の新作味は
シュリンプビスク!
購入したので、早速レビューしたいと思います。
結論だけ知りたい方に、お先にポイントをお伝えすると以下の通りです。
- トマト&クリーミーなスープが美味しい♪
- オマール海老の旨味入り
- 辛みなし
- 寒い時期にほっこり温まる癒しスープ
本文では、スープを解体した細かな具材チェックや、子ども達の感想もご紹介しています。
スポンサーリンク
もくじ
コストコのシュリンプビスク
商品名:シュリンプビスク
商品番号:29273
通常価格:350円(2021/2月時点)⇒380円(2022/3月時点)
コストコのフードコートには、一品だけスープメニューがあります。
通常のスープメニューとしては、クラムチャウダーを販売している事が多いように思います。
-
フードコートのクラムチャウダー!販売期間やリニューアル事情も調査☆
夏も終わり、秋冬にかけて少しずつ肌寒い気候になってきました☆ 今からの季節に嬉しいフードコートのクラムチャウダー。 今回 ...
続きを見る

今回も、クラムチャウダーと入れ替わりでこちらの商品が登場しました☆
ちなみに、今回はクラッカーやグリッシーニなどのスナックの付属は無いそうです。
※販売開始日、クラッカー等の付属有無は店舗により違う可能性もあります。
(ちなみに、コストコ前橋は改装中のため、現時点では本品は未販売のようです。)
シュリンプビスクって?
最初に「ビスク」について簡単にご説明すると…
ビスクとは
フランス料理のスープで、一般的にはカニやエビなどの甲殻類をベースに作られていることが多い。
しかし、一部では甲殻類食材を使わないビスクもあり。
2019年7月には、「チキンビスク」というビスク系スープがフードコートに新登場しました。
-
コストコのチキントマトビスク!
Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。 2019年に登 ...
続きを見る
前回はチキンがメインのスープでしたが、今回は正真正銘の甲殻類系のスープ☆
使用している原料はなんと…

2021年2月14日発行のコストコ会員メルマガより
オマール海老の英語の名称は「ロブスター」なので、ロブスターのスープなんですね。
ただ、具材として入っているエビは、見た目的にオマール海老ではなく一般的なエビだと思います。
メルマガ掲載の紹介文では
『オマール海老の旨味を加えた濃厚スープ』
という表現なので、オマール海老は身ではなくエキスとしてスープに入っているようです。
シュリンプビスクの具材と内容量
新商品のシュリンプビスクは386gありました。
浜美的調べでは、購入当時のクラムチャウダーは398g、チキントマトビスクは434gありました。

具材の内訳は以下の通りになります。
具沢山とまではいかずとも、わりと具の量はあるように感じました。
欲を言うと、エビが沢山入っていた方が嬉しいですが、エビは単価も高いですし4個入っていれば十分かな☆
ちなみに、同じビスク系のチキントマトビスクとの比較はこちら。
チキンビスクは、メインのチキンがゴロっと入っていて、あとはマッシュルームのみ。
シュリンプビスクはエビの量はチキンに負けるものの、他具材が充実しているので、別の良さがあるかなと思います◎
※目視での調査になりますので、アレルギー等ある方は事前にスタッフさんへご確認して下さい。
スポンサーリンク
コストコのシュリンプビスクの味
トマトベースのクリーミーな味で、甲殻類系のマイルドな出汁感が美味しいです♪
トマト感が全面的に強く出る感じではありません☆
トマトスープではなく、クリーミーなトマトクリーム系のスープです。
見ため的に結構ドロドロした濃厚な性状かな?と予想しましたが、わりとサラサラしている飲み心地です。
トマト入りのため、後味はくどくなり過ぎずハイペースで飲めちゃうかも◎
じゃがいもや玉ねぎのアクセントや、た~まに出てくるトマトも良いですね♪
エビはプリっとした食感ではなく、硬めの噛み応えあるタイプでした。
ちょっと辛口評価をすると、見た目からもう少しドロドロっとした超濃厚系を想像していたので、予想よりはシンプルだった気もします。
ただ、その分くどくなり過ぎず、サイドメニューがなくても最後まで1人で楽しめる味わいになっているかなと思います。
辛みはないので、わが家の子ども達もお気に入りの様子で食べていました♪
コストコのシュリンプビスクのカロリーは?
日本のコストコのフードコートメニューには、カロリー表示がないんですよね。

ということで、あくまで目安ですが…
セブンイレブンで販売している『オマール海老のビスク』という商品のカロリーを参考に、予想カロリーを算出してみました。
セブンイレブン製品は200gで150kcalなので、本品386gに当てはめてみると
約290kcal
になります。
ただ、販売会社も原材料も違いますので、盛大に予想がハズレている可能性があります((^^;
あくまで目安としてお楽しみ下さい。
ちなみに!
セブンイレブン販売の『オマール海老のビスク』は200gで税込332円。
コストコ製品は386g入って350円なので、100g単価では
【コストコの方が75円安い】
という結果になりました☆
原材料が違うので、比較するのはナンセンスかもしれませんが、コストコはお得ですね◎
スポンサーリンク
コストコのシュリンプビスクの総合評価
コストコのシュリンプビスクのポイントをまとめると、以下の通りです。
- トマト&クリーミーなスープが美味しい♪
- オマール海老を使用
- 辛みなし
- 寒い時期にほっこり温まる癒しスープ
あっさりし過ぎず、でも濃厚すぎないトマトクリームテイストの美味しいスープ♪
具材もそこそこ入っていますし、386gで350円という価格はなかなかお手頃感があると思います。

夏限定販売のチキントマトビスクより、スープの色味も味も、牛乳をプラスしたような柔らかさのある印象でした。
具材だけでなく、スープ自体の違いも楽しめると思います。
ただ、クラムチャウダーとチキントマトビスクも根強い人気メニューなので、二品の大ファンの方にとっては、二品の方がお好きという意見も目にします。
私的には、二品とはまた違った良さがあり、美味しく頂きました♪
フォロワーさんから頂いた情報で、店舗によりスープのサラサラ度が若干違いそうな気もするので、煮詰まり具合などで多少味の違いもあるのかもしれません。
好みはあると思いますが、奇抜な味ではないのでチャレンジしやすい味だと思います。
寒い季節に、身体も心も温まるほっこり美味しいスープでした(^^)/
以上、コストコのフードコート新商品
シュリンプビスク
のレビューでした☆
スープの濃厚加減などは、動画の方が伝わるかも?
フードコート全メニュー♪
-
コストコ★フードコート全メニュー☆最新2022年☆
コストコに行ったら、ぜひ寄りたいフードコート 今回は、コストコの フードコートメニュー を、全てご紹介したいと思います♪ ...
続きを見る
お得速報
⇒Twitter
ゆるっと発信
⇒YouTube
コストココレクション
⇒Instagram
【情報参照元】
・セブンイレブン『オマール海老のビスク』について:セブンイプレミアムHPより