Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
節分の季節になると、コストコで毎年限定で販売される
恵方巻!
具材やサイズ感、コスパなどを徹底調査しました。
結論だけ知りたい方に、お先にポイントをお伝えすると以下の通りです。
- おいしい◎
- コストコはなかなかお得!
- 消費人数は考慮すべし
本文では、他店との価格比や予約の有無、例年の販売状況などもご紹介しています。
スポンサーリンク
もくじ
コストコの恵方巻
商品名:恵方巻 巻物4種
商品番号:95321
通常価格:1980円(2021/1月時点)
消費期限:加工日当日
節分近くになると限定で販売される、コストコの恵方巻。
ここ数年は3~4本タイプで、大きさ・種類など似ている商品を販売する傾向です。
コストコ恵方巻の大きさ
コストコの恵方巻は、1本の長さが約18cm、断面は3.5×5cmほどあります。
1本平均は342g。
総重量は…
1.369kg!! ありました(笑)
パックを持ち上げると、ずっしりとした重量感があります。笑
(ちなみに、パックサイズは27×22.5×5cm)
4人家族のわが家(夫婦、4歳8歳)では、恵方巻+汁物+サイドメニューでちょうど良い位の量でした。
(わりと家族みんな沢山食べるタイプです:笑)
コストコ恵方巻の賞味期限
賞味期限(正確には消費期限)は、加工日含め当日中。
重量感のあるサイズなので、消費人数を考慮して購入を検討しましょう◎
自己判断になりますが、巻物の4本中1本は生ものが入っていないので、翌日にもまわせそうな印象です。
スポンサーリンク
コストコ恵方巻の販売期間はいつからいつまで?
近年のコストコ恵方巻は、節分の1~2週間前頃から販売される傾向にあります。
店舗により違いはあるかもしれませんが、2021年の販売期間は「1/22~2/2」の告知がありました。
私は節分というと2月3日のイメージが強かったので、

と驚きましたが、今年は節分の日自体が2月2日なんですね。
「節分の日」=「立春の日の前日」に設定されており、今年は立春の日が2月3日にずれたため、節分も2月2日になりました。
天文学的にいうと、地球と太陽の位置関係により生じるズレを修正するためだそうです☆

※追記:「〇年ぶり」の年数間違いを修正しました。大変失礼しました(><)
コストコ恵方巻は予約が可能?
現時点では、コストコの恵方巻は事前予約がありません。
購入したい場合、店舗に直接行って購入する方法の一択です。
その年や店舗により状況は違いますが、タイミングによっては恵方巻の仕上がりを待つ列ができる日も。
昨年2020年は節分が2/3(月)だったため、前日の土日2/1・2/2は大人気で整理券が発券された店舗もありました。
節分当日も、在庫にゆとりがあった店舗と夕方までに売り切れた店舗と様々です。
また、販売はしていても材料の兼ね合いで4種類全て揃わず、違う組み合わせで販売していた店舗もあるようです。
今年は例年と状況が違うので、読みが難しいですが…
確実に4種類食べたい場合は、入店後、早めにGETされた方が良いかもしれません。
特に、節分前の土日・当日は要注意かな?
ただ、在庫過剰の場合、頃合いを見て割引されたり、2月2日を過ぎても販売していたりする可能性もあるので難しい所です((^^;
コストコ恵方巻と他店品のコスパ比較
コストコの恵方巻はお得なのか、気になったので調査してみました☆
某コンビニから恵方巻のチラシを1部頂き、比較検証です。
サイズ | 本数 | 販売価格/1本単価(税込) | 1cmあたりの価格 | |
某コンビニ | 直径:5cm×9cm | 3本 | 1200円/400円 | 44.5円 |
コストコ | 直径:(3.5×5cm)×18cm | 4本 | 1980円/495円 | 27.7円 |
1本単価の差は95円ですが、コストコは長さが約2倍あります。
1cm単位で単価計算すると、コストコはコンビニより4割ほど安いという結果に!
量が食べきれそうであれば、恵方巻はコストコで買うとお得そうです♪
ただ、スーパーではお得な恵方巻もあると思うので、サイズや価格など比較してみて下さいね☆
スポンサーリンク
コストコ恵方巻2021年版の種類と味
2021年の恵方巻は、昨年とほぼ同じ種類&組み合わせです。
恵方巻は、本来であれば切らずに1本丸々食べるのものですが、なかなかのサイズ感!
1種類を1人で食べ続けるのは少し辛いかもしれません((^^;
わが家はカットして頂きました☆
詳細をご紹介しますね。
海鮮巻
具材
サーモン、甘エビ、イカ、いくら醤油漬け、大葉、ごま、ごま油
贅沢な海鮮具材がギュっと詰まった1本です。
一口で行くと、海鮮とごま油の風味が全体的に混ざってしまうようにも感じましたが、美味しく頂きました。
田舎巻
具材
味付かんぴょう、味付しいたけ、味付ごぼう、味付にんじん、玉子焼、きゅうり、おぼろ
どこかほっと落ち着く和風味。
私は小さい頃、干ぴょう系の巻物が少し苦手でしたが、4等分したこともあってか美味しく頂きました。
子ども達も美味しく食べていましたよ☆
サーモン巻
具材
サーモンのみ!
多分、コストコで大人気のアトランティックサーモンを使用しているかと思います。
脂のりがよく、安定の美味しさ♪
サーモンは直径3cmほどあり、酢飯との割合が面白い事になってます。笑
さすがコストコですね☆
ネギマグロ巻
具材
まぐろたたき加工品、きゅうり、ねぎ、大葉
まぐろのたたきのとろけ具合?も美味しく、ネギや大葉のアクセントも良いです◎
8歳の上の子が大変気に入っていました。
わさびは入ってる?
わさびは全種類入っていませんでした。
付属品として、醤油2袋・わさび2袋・ガリ1袋が入っていましたよ☆
※店舗により違う可能性もありますので、パッケージ面にわさび入り・なしのシールがないか念のためご確認下さい。
コストコ恵方巻のカロリー
100gあたりのカロリーは281kcal。
4本1パックの総量は1.369kgだったので、総カロリー
約3847kcal!!
1本のカロリーは962kcalです。

※パックにより総量は前後しますし、具材によってもカロリーは変わるため目安としてご参考にして下さい☆
コストコ恵方巻の総合評価
コストコ恵方巻のポイントをまとめると以下の通りです。
- おいしい◎
- コストコはなかなかお得!
- 消費人数は考慮すべし
具材も異端な種類はないので、万人ウケするお味だと思います。
某コンビニとの価格比では単価はお得だったので、量が消費できそうならありだと思います。
下の写真は4等分した1人前の量で、495円になります。

期間限定商品なので、気になる方は売り場をチェックしてみて下さいね☆
混雑しそうな場合は、事前に購入したアトランティックサーモンやまぐろのたたき、プルコギなどで自作恵方巻を楽しむのも良いかも(*^-^*)
-
コストコ☆刺身用生アトランティックサーモン最安値は!?保存方法・アレンジレシピもご紹介☆
コストコの人気商品 刺身用生アトランティックサーモンフィレ 実は私、大のサーモン好きなんです!! お刺身と言えば「サーモ ...
続きを見る
-
コストコ まぐろのたたき♪特徴やお得度を調査
毎週コストコに通う、ライターの浜美(@costco_hamami)です。 コストコのお寿司コーナー近くに並 ...
続きを見る
-
コストコのプルコギビーフ使用肉を特定!たれは買える?通常値段は?
コストコ名物、プルコギビーフ。 試食も、頻繁に行われている主力商品☆彡 フードコートのプルコギベイクにも使われています。 ...
続きを見る
楽しい節分の日をお過ごしください☆
スポンサーリンク
コストコ恵方巻の原材料
以上、節分シーズンの新商品
コストコの恵方巻
のレビューでした☆
お得速報
⇒Twitter
ゆるっと発信
⇒YouTube
コストココレクション
⇒Instagram