毎週コストコに通う、ライターの浜美(@costco_hamami)です。
コストコの新商品スイーツ、ストロベリーシュークリームが登場しました☆
・どんな味?
・コスパは?
など、気になりますよね。
購入してきたので、早速レポします♪
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると、以下の通りです。
- 1パック1kg超え!!
- 苺クリームの甘みと酸味が◎
- 皮は硬めどっしり食感
- 前作よりちょっぴり値上げ
では、より詳細にご説明します。
もくじ
コストコのストロベリーシュークリーム

商品名:ストロベリーシュークリーム
商品番号:0093356
通常価格:998円(2020/2月時点)
コストコで昨年9月に新発売された、シュークリームのいちごバージョンです。
-

コストコ新商品 シュークリームを徹底レポ!冷凍方法にもチャレンジ
コストコで2019年に新発売したシュークリーム。 今まで、一部店舗のみの販売だったんですよね。 そしてついに! 9月19 ...
続きを見る
コストコのストロベリーシュークリームの大きさ

総重量は1.09kg!!
1個あたりの平均は、約181.6gです。

一般的なシュークリームの、約2倍ほどあるかと思います。
ちなみに、クリームと皮の重さはそれぞれ以下の通りです。

皮の方がズッシリ重いですね☆
シュークリームの直径は、約9cmで高さは6cmあります。
パッケージサイズは、マフィン容器と同じ
「22×32×8.5cm」
です。
冷蔵庫の空きスペースを確保しておきましょう。
帰る際、パッケージが開きやすかったので、少し注意しましょう◎
スポンサーリンク
コストコのストロベリーシュークリームのコスパは?

6個で998円。
1個当たりの単価は約166.3円です。
前作のシュークリームと重さは変わらずで、価格は100円程UPしました。
なので、前作シュークリーム単価(約149.8円)より少し値上がりです。
コンビニのシュークリームと、単価比較してみましょう。
| 1個あたりの価格 | 1個の重さ | |
| コンビニ | 100円程 | 90~100g |
| コストコ | 約166.3円 | 平均181.6g |
コストコは量が2倍近くありますが、価格は約1.6倍ほどなのでコスパは◎
コストコの方が、お得感がありますね。
後は、お味で判断です☆
コストコのストロベリーシュークリームの味

こちらの商品、クリームがすごく私好みでした!
苺の甘い良い香りに、可愛いピンク色♪
レモン濃縮果汁入りなので、程よい酸味と甘みのバランスが美味しかったです。
いちごジャム+ヨーグルト+クリームみたいな印象です。
たまに果肉が出現するのも、ちょっと豪華な感じですね☆

バニラや牛乳の濃厚さはないけれど、甘みと酸味で、甘ったるくならず美味しく食べられました。

皮は、前作同様、硬めのどっしりした感じ。
正直ハッキリ言ってしまうと…
硬い((^^;
皮がもう少し柔らかい感じか、硬めならサクサクのクッキー生地系であれば、最高なのですが(><)
こちらの皮がお好きな方がいらっしゃいましたら、すみません(><)
好みの問題ですよね。
私には、ちょっと合わない皮のテイストでした((^^;
ごめんなさい…((^^;
コストコのストロベリーシュークリームのアレンジ

私的に、皮の食感がもう少し食べやすくならないかな?と思い、試してみたのが…
【冷凍+トースター】
こちらの方法は、コストコ界のレジェンド「コス子さん」が、前作シュークリームでされていた方法です。
コス子さん、素敵情報ありがとうございます☆
表面がパリッと温かくなり、でも中のクリームは冷たい感じが◎
私的に、クリームがカチコチに凍っているより、柔らかく冷たい程度の方がより美味しく感じました。
冷凍庫に数時間入れ、完全に固まる前に取り出し、トースターで数分チンするのがオススメです。
シュークリームの冷凍方法

冷凍方法は、なるべく空気が入らないようシュークリームをラップで巻き、ジップロックに入れればOK。
ラップ+密閉容器でも良いです。
1個がズッシリな大きさ&6個入りなので、1度に食べきれない場合も多いと思います。
消費期限内に食べきれない場合は、早めに冷凍しましょう。
解凍する時は、冷蔵庫で自然解凍を☆
私的には、冷蔵庫で半解凍にしてから、トースターで表面だけをパリっとさせる方法が良いかなと思います。
コストコのストロベリーシュークリーム総合評価
ストロベリーシュークリームのポイントは、以下の通り。
- 1パック1kg超え!!
- 苺クリームの甘みと酸味が◎
- 皮は硬めどっしり食感
- 前作よりちょっぴり値上げ
甘酸っぱいクリームは、ひな祭りやお花見に合う、爽やかテイスト♪
大きさ・重さに対する価格も、お得感があります◎
ですが、やはり今回のシュークリームも、私的に皮の硬さが気になってしまいました(><)
製造日から1日経っている商品ではないかと思われるので、製造当日だとまた違ったのかな?
皮の硬さは、好みの問題ですね。
冷凍+トースターにより、皮の硬さもマイルドにはなりますが、すごく美味しく変化するというよりは応急処置的な感じがしてしまいまして((^^;
ただ、前作とクリームのテイストが違うのは、面白かったです☆
春を感じさせる、甘み&酸味の爽やかな(でも量はずっしり:笑)シュークリームでした☆
スポンサーリンク
コストコのストロベリーシュークリーム原材料・消費期限

消費期限は、製造日を含めて最長4日。
製造日は書いていないので、消費期限から算出するとわかります◎
以上、コストコのストロベリーシュークリームでした☆
YouTubeでもレビューしています♪
→浜美YouTube

