コストコの果物
=レッドシードレスグレープ
を思い浮かべる方も多いんじゃないかな!?
試食スタッフさんも「コストコで人気No.1の果物です!」と販売していました☆
今日は、そんなコストコ界の果物No.1
レッドシードレスグレープ
をレビューします(^^)/
1パック1.8kgと大量のぶどう☆
上手に食べきれるよう、鮮度の良い見分け方や、冷凍方法・保存方法もお伝えします。
スポンサーリンク
コストコ レッドシードレスグレープ
販売価格:1398円(2018/10月時点)
購入価格:998円(割引価格)

内容量:1.8kg
原産国:アメリカ
コストコぶどうの豆知識
コストコのぶどうには
・レッド
・グリーン
・ブラック
の種類があります。
さらに、種無し(シードレス)タイプと、種有りタイプがあります。
毎回、全種類が揃っているわけではありません。
入荷の関係で、店頭に並ぶ種類はランダム。
たまに、日本産のぶどうも並びます(^^)/
コストコぶどうは、すべて種無しだと思っている方も多いので(過去の私^^;)ご購入時は、値札の商品名をチェックしましょう☆彡

店舗によっては、種有りの場合は「商品名(種有り)」とご丁寧に記載してくれている場合もあります(^^)/
レッドシードレスグレープは時期で産地が違う!?
コストコのぶどうは、種類だけでなく、なんと!!
時期によって、産地が違うんですΣ(゚Д゚)!!
今まで、アメリカ、チリ、メキシコなどを見かけました。
そして、産地が同じでも販売会社(農園)が違う時もあるんです!
私が購入した時は、アメリカ産の
「Anthony's」
という会社だったんですが、
現在は、アメリカ産の
「SUN WORLD」
という会社です。
(※コストコ浜松にて10月時点)

今回私が買った「Anthony's」と言う会社のHPを調べたら、メインで「オーガニック商品」を製造していました。
「Anthony's」という会社のオーガニック製品、コストコ多摩倉庫店で販売歴がありましたよ~☆
lilicocoさんブログで知りました(^^)/
lilicocoさんレビュー
私が見かけた範囲では、コストコ浜松で「オーガニックぶどう」を見かけたことはありません(><)
価格差も100円程みたいなので、オーガニックであまり変わらない値段はお買い得ですね◎
ぜひ、コストコ浜松でも販売してほしいです(*´▽`*)♪

美味しい&鮮度の良いぶどうの見分け方
色の濃いぶどう
色の濃い品種では、果皮の色が濃い程、美味しいぶどうです(^^)/
グリーンなど黄緑系品種のものは、やや黄色に近いものが良いそう◎
緑色の軸のぶどう
茶色がかった軸は、少し鮮度が落ちています(><)
軸が青々とした緑色のものを、選びましょう◎
ぶどう表面の白い粉
ぶどう表面についている白い粉(ブルーム)は、実から分泌される保護膜なんです。
・水分が飛ぶのを防ぐ
・細菌等から守る
という役割があります◎
鮮度を保つ役割があるので、食べる直前まで洗い流さないようにしましょう。
(ブルームは食べても大丈夫なのですが)
情報参照元:ぶどうと梨狩りの森園HP
レッドシードレスグレープは、海外輸入品。
入荷から購入までの期間によっては、少しカビをみつけてしまう場合もあります(><)
全然ない時もありますし、見切り価格でさばいている時もあるので、タイミングですが。

スポンサーリンク
レッドシードレスグレープの保存方法
ぶどうは、気温や湿度が高くなるほど、痛みやすい果物。
ですが、冷蔵庫でそのまま保管してしまうと、味や香りが落ちてしまいます。
房ごと保管する場合は、房ごとにキッチンペーパーや新聞紙で包んでから冷蔵庫の野菜室へ。
意外ですが、1番のおすすめ保存方法は…
枝部分を少し残す方法。
房のまま保管すると、ぶどうの水分が枝から移行してしまいます(><)
また、そのままぶどうを枝からとってしまうと、とった面から果汁が出て、そこからカビやすくなります。
意外ですが、一粒一粒、少し枝を残して切り取る方法が、良いそうです(^^)/
情報参照元:西崎農園HP
スポンサーリンク
レッドシードレスグレープの冷凍方法
農薬は使用されている商品なので(スタッフさんに確認済)、食べる前には、よく洗いましょう☆
冷凍の場合も、ホントは少し枝部分を残してから、丁寧に洗って冷凍する方が良いです。
でも、我が家は冷凍のまま食べる事も多いので、枝もすべてとってしまいます。
丁寧に洗い、水気を拭きとったら、ジップロックへ。
ストローで、袋内の空気をなるべく吸い出し、保管しています。
冷凍して、そのまま食べるのも、シャリシャリして美味しいですよ~(^^)/
夏場は、冷凍のまま数個お弁当に入れ、保冷剤代わりにも大活躍♪
レッドシードレスグレープのお味は??
容器サイズはこちら☆
我が家の野菜室、4分の1を占拠しました(笑)
購入後は、先程ご紹介した保存&冷凍方法で、コンパクトに収納しましょう◎
パカっと蓋を開けると…
迫力ある1.8kgの【ぶどう達】がお目見え!!
※実際は1.823kgありました
房ごとに並べてみました。
量にかなりバラツキはありますが、8房ありましたよ~☆
根性で、数を数えてみましたら…
303個ありました!!!笑
1個は約8g。
直径は約2.5cmの、程よい大きさ♪
私的には、冷蔵庫でしっかり冷やしてから食べるのがオススメ☆彡
サクサクとした皮の食感が良く、程よい甘みで、美味しいです◎
皮ごと食べても、そこまで皮の口残りが気になりません(^^)/
日本産のぶどうに比べると、さっぱりとした甘み&酸味かな☆彡
パクパクと、いくらでも食べれちゃう( *´艸`)
コストコのレッドシードレスグレープは、我が家でも大人気商品♪
子供も大好きです(*^^*)
我が家の食べ方は・・・
・氷水でキンキンに冷やして食べる
・冷凍して食べる
「アイスの実」感覚で美味しいです◎
上級テクの、冷凍庫で約3時間程冷やし、半凍り状態で食べるのも良いですよ~(*'▽')b
今年の夏に発見したアレンジですが、冷凍したぶどうを…
・氷代わりにドリンクに☆
見た目も可愛いし、氷のようにドリンクも薄まらないのでおすすめです♪
スポンサーリンク
レッドシードレスグレープのまとめ
・コストコぶどうの種類の違いに注目
・パクパクいけるさっぱり甘み
・購入時は、要鮮度チェック
・保存方法&冷凍方法の駆使を☆
果物は、高くてなかなか購入しにくいですが、コストコなら安い単価で購入できます(^^)/
お菓子より健康的ですしね♪
1パック1.8kgと大容量ですが、冷凍など保存方法を駆使すれば、最後まで美味しく食べきれます◎
産地や品種、販売会社の違いなどもありますので、色々とチャレンジしてみて下さいね~(^^)/
以上、コストコの
レッドシードレスグレープ
レビューでした♪
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami