コストコ浜松で会員になって9ヶ月。
最初は、割引状況やサイズで食べきれるか考慮しつつ、購入にも慎重でした。
しかし、行けば行くほどコストコ浜松にハマり。
今では販売している食品全て、食べてみたい衝動に!!笑
コストコファン加速期(勝手に命名)に入ったか!?
スポンサーリンク
そんなこんなで、ついにやっちゃいました。
フードコートピザ、
全種類一気買い!!
前回、コストコ丸型ピザ(冷蔵)を一気買いして、その膨大な量にちょっぴり後悔し、反省したのですが…
人って、喉元すぎれば忘れるものですね。笑
せっかく食べるなら『一気に買って食べ比べたい』という衝動にかられまして。
ということで、今回は「ペパロニ」をレビューしたいと思います。
もくじ
コストコフードコートピザ『ペパロニ』
購入価格:300円(2018/6月時点)
※フードコートメニューなので、原材料などの表示はありません。
ペパロニってなに??
オシャレな事に、激しくウトイ私。
もれなくペパロニも知りません。
知らない事は調査♪
ペパロニは辛みやスパイスが練り込まれているドライソーセージの一種。
「サラミ=辛くないドライソーセージ」
「ペパロニ=辛いドライソーセージ」
しかも、日本のピザ店ではサラミが一般的だけど、アメリカ・イタリアのピザ店ではサラミとペパロニの両方が揃えられているパターンもあるとか!!
カリカリに焼けて、丸いカップのようになったペパロニに脂が溜まっている状態を、「甘く、熱き脂の聖杯」と表現する人がいるほど、アメリカ人の中ではなくてはならない存在のひとつとなっています。
「甘く、熱き脂の聖杯」
名言です!
ちなみに、ドライソーセージ自体は、イタリア発祥と言われていますが、ペパロニは、ピザがアメリカに伝わった後、北米で作られたものだそう。
ペパロニ情報全ての参照元: 薪窯ナポリピザフォンターナ
フードコートピザ☆ペパロニのサイズは?
1カットの重さは、約256g。
カット面は、約22cm
端は、約23cm。
お皿で端がちょっとカーブしてるから、カット面も端も、伸ばせばもう少しありましたね。(反省)
フードコートピザは、直径約45cm。
1カットで売られている物は、1ホールを6等分したサイズのようです。
いやぁ~、それにしても大きいですよねぇ
会員証と比較しても、この大きさです。
ペパロニの枚数は、数えてみると12.5枚ほどありました。
辛いのかな…ドキドキ。
スポンサーリンク
ペパロニのお味は??
いただきま~す♪
おぉ、
スパイシー!!
でも、コショウ系のスパイシーさなので、「唐辛子系の辛い」感じはありません。
唐辛子系辛みは苦手な私ですが、普通に食べることができました。
そして、よく見ると、ペパロニの上には細長いチーズがのっているんですよね。
原材料表がないので、確証はないのですが、メインのチーズとペパロニに載っているような細長いチーズと、チーズを複数種類使っているのかな??
もう、コストコに雇ってもらって、コッソリと疑問を調査したくなってきます。
※2018/6/30追記:フードコート張り紙で、チーズは2種類使用されていることが発覚!!
「チーズ」も2種類使用だそうです。
あと、たまたまかもしれませんが、3種類の中では一番、ベースのトマトソース量を多く感じました。
チーズと生地の間から、ソースがだいぶお目見えしています。
ちょっと多めでは!?と思い、チーズをペラっとめくってみるとこんな感じ。
他の2種類は、具材やチーズがたっぷりめにのっている分、ペパロニはトマトソース感が強く感じるのかもしれません。
コストコあるあるの、たまたま多い系に当たった可能性もありますが。笑
他には、この緑の子。
乾燥系ハーブのような感じで、多分、バジル・タイム・オレガノのどれかだと思います。
チーズやトマトソース、ペパロニの香りや味が強いので、ほとんど主張してくる様子はなく、コッソリと控えめに、ピザに彩りを添えています。
こういう控えめな子、ちょっと惹かれちゃうんですよねぇ。
クローズアップしたくなっちゃう。
でも、他にご紹介してあげられる情報がないので、特に追記情報はありません。スマン。
スポンサーリンク
フードコートピザ☆ペパロニ総合評価
・スパイシーだけど、唐辛子系辛さはなし
・トマトソース、自己主張強め
(今回のはたまたまかも)
・1カットがとにかくデカイ!!
ペパロニと言っても、唐辛子系辛さではない分、辛いのが苦手な方でも食べられる商品です。
ですが、こしょう系香辛料は効いているので、子供の年齢によっては、厳しいかも。
今回、たまたまかと思いますが、トマトソースの自己主張が強く、グイグイ来られました。笑
3種類の中で、私的には1番ではないかな~。
1カットは大きく、約256gの量。
大食いの私には食べられる量ですが、最後の方では、続く味に飽きてきちゃうかも。
ペパロニに限らず、フードコートカットピザは、何種類かをシェアすると、美味しく楽しめるかなと思います♪
今週末、コストコ浜松でホールタイプが割引予定ですが、1種類が1ホール。
覚悟して臨むべき商品と言えます。笑
具材はチーズとペパロニ、乾燥系ハーブのみなので、自宅で、コーンやピーマン、パプリカなどをのせ、味に変化をつけると最後まで楽しめるかと思います。
シーチキンマヨでも、味が変わって面白いかも☆
残った分は、冷凍して後日食べもできますしね◎
コストコフードピザ、3種類全て食べたので、味の違いも含めて、今後レビューしていきたいと思います。
お楽しみに(^^)/
他味レビュー
⇒コストコフードコートピザ「コンボ」
⇒コストコフードコートピザ「チーズ」
夏限定
⇒ハワイアンピザ
↓コストコフードコートピザのまとめ↓
コストコ フードコート ピザ
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami