コストコで販売している【パンパース】
コストコでは、紙おむつも販売しているんですよね☆
おむつは、トイレ完了まで毎日使うものなので、少しでも安く買いたいのが主婦心。
ですが
コストコのパンパース
本当に安いの?
そんな疑問を持つ方も多いのでは?
今回、コストコ大好き&子育て中の浜美が、真相に迫ります。笑
スポンサーリンク
もくじ
コストコのパンパース値段を大調査
まずは、コストコで販売されている【パンパース】の通常値段を調査してきました☆
比較対象に、下にAmazonの単価も載せます。
※税込、2019年6月時点です。
<コストコのパンパース種類と値段>
・テープ新生児(192枚)
はじめての肌へいちばん
2880円
コストコ:15円/枚
Amazon:17円/枚
・テープS(174枚)
はじめての肌へいちばん
2880円
コストコ:16.6円/枚
Amazon:19円/枚
・テープS(306枚)
通常版のさらさらケア
3798円
コストコ:12.4円/枚
Amazon:なぜか見つからず><
・テープM(240枚)
通常版のさらさらケア
3798円
コストコ:15.8円/枚
Amazon:18円/枚
・パンツM(222枚)
通常版のさらさらケア
3798円
コストコ:17.1円/枚
Amazon:20円/枚
・パンツL(174枚)
通常版のさらさらケア
3798円
コストコ:21.8円/枚
Amazon:25円/枚
・パンツビッグXL(150枚)
通常版のさらさらケア
3798円
コストコ:25.3円/枚
Amazon:29円/枚
全種類、コストコの方が安いですね◎
Amazonがタイムセールを行っている場合、Amazonの方が安い場合もありました!
コストコで割引時の単価では、ダントツでコストコの方が安かったです◎
しかし、イオンで5%OFFお客様感謝デー+WAONポイントプレゼントしている時は、コストコの割引時でもイオンの方が安い場合も(><)
結論
コストコが
常に最安値ではない!!
[balloon_left img="https://t-leap.com/costco/wp-content/uploads/2017/12/c84d82c9bc9f785ec7b3484f5965a4f4-e1514648611727.png" caption="浜美"]タイミングによりますね☆[/balloon_left]
安いか判断する時のポイントは
1枚あたりの
単価をチェック!!
数円の違いでも、オムツは毎日使うものですし、コストコでは大容量サイズの販売です。
数円の違いが何百円と違ってきます。
コストコでは、値札の所に、ひっそりと1枚あたりの価格が掲載されています。

割引時には、1枚あたりの単価も変更されています◎
普段買っているお店のオムツと、コストコの値札表示と、どちらが単価が安いか、見極めて買いましょう(^^)/
知っておきたい【コストコのパンパース事情】
コストコで販売されているパンパースには、実は様々な特徴があります。
1.販売種類が限られている
パンパースには、
・通常版「さらさらケア」
![]()
・高級品質「はじめての肌へいちばん」
![]()
の2シリーズがあります。
コストコで販売している
通常版「さらさらケア」シリーズは、
・テープS
・テープM
・パンツM
・パンツL
・パンツビッグ
の5種類。
「はじめての肌へいちばん」シリーズは、
・新生児
・テープS
の2種類のみです。
※2019年6月時点、店舗によって違う可能性有り
コストコでは、すべてのパンパースオムツ種類を販売しているわけではありません。
また、テープSに関しては、通常版「さらさらケア」と高級品質「はじめての肌へいちばん」の2種類を販売しているので、お間違いにご注意を☆
2.コストコのパンパース通常価格は大変動する
コストコが好きすぎて
『コストコの値段チェックが趣味』
という変態な浜美。

実は、コストコのパンパースは通常価格の振れ幅が、結構大きいです。
一例を挙げてみますと…
2018年5月
さらさらケアパンツL174枚
4088円
2019年5月
さらさらケアパンツL174枚
3798円

需要と供給バランスや、輸送ガソリン価格など変動も影響すると思うので仕方ないですが…
枚数が同じなのに、結構違いますよね(><)
コストコでは、通常価格の変動にも気を付けましょう。
※価格の変動が大きいのは、なぜか通常版「さらさらケア」シリーズ。
高級品質「はじめての肌へいちばん」は、据え置き価格が多い気がします。
3.大量なので、買う時期注意
コストコのパンパースは、150~300枚ほど入っています。
オムツは毎日使うので消費量も早いですが
子供の成長も
バリ早い

あっという間に成長し、買い貯めオムツがサイズアウトしてしまうことも( ;∀;)
安く買っても、無駄にしてはもったいないですよね(涙)
生まれた時の体重や、体重の伸びには個人差がありますが、子供の成長状況を読みながら購入しましょう◎
ちなみに
パンパースHPのオムツサイズ目安は
・新生児用:誕生-生後1カ月
・Sサイズ:生後1-3カ月
・Mサイズ:生後3-15カ月
・Lサイズ:生後12-36か月
・ビッグサイズ:36か月以上
です☆
※個人差がありますので目安程度に

また、子供は成長に伴い、膀胱の大きさも成長します。
その分、排尿回数も徐々に減っていく傾向に☆
つまり、オムツの消費頻度も徐々に減少傾向にあるということ。

個人差はありますが、新生児期のオムツ使用頻度が続くわけではないので、買い過ぎに注意しましょう。
ちなみに、コストコのパンパースは、3パックが段ボールに詰められています。
ママ友と、シェア買いするのもありかなと思います(^^)/
スポンサーリンク
パンパースの特徴は?
パンパースHPによると、パンパースの特徴は
・抜群の吸収力
⇒最長12時間吸収するのに、旧製品より10%薄い
・通気性
⇒ムレを逃してお肌を快適に
・ぴったりフィット
⇒2倍に伸びる「のびのびストレッチ」採用
の3点のようですね。
2人の子育て中の浜美ですが、メインはパンパースを使用していました。
使っていて感じたパンパースの特徴は、他のメーカーよりサイズが小振りだということ。
子供の肌に合っていたので、パンパースを使用していましたが、サイズの切り替え時期には大きめのグーンに☆


なんなら、昼間は布おむつ使ってました(爆)
ちょっと話それちゃいましたが、パンパースを買うときは、少し小さめだと心得ておきましょう☆
足まわりが、少し細めな子も、フィットしやすいかなと思います◎
コストコのパンパース割引時期は?
パンパースが安くなるのは
・P&Gフェア
・ベビーフェア
かな?
これは、コストコのメルマガで告知されるフェアで、全倉庫店対象です。

「はじめての肌へいちばん」は300円OFF
「さらさらケア」は400円OFF
の割引になることが多いです☆
このフェア以外でも、告知なく店舗で割引されている場合もあります◎
オムツ使用中のご家庭は、メルマガ割引告知がなくても、売り場をチェックしてみて下さいね(^^)/
コストコでパンパース以外のオムツ売ってる?
コストコでは、タイミングにより、メリーズが販売していることも☆
※店舗によって違う可能性有り
2019年6月時点の通常価格を載せておきますね☆
・メリーズ パンツM198枚
(33枚×6パック)
3468円⇒17.5円/枚
・メリーズ パンツL162枚
(27枚×6パック)
3628円⇒22.4円/枚
・メリーズパンツビッグ144枚
(24枚×6パック)
3668円⇒25.5円/枚
メリーズは、タイミングにより置いていないことも多く、パンパースよりも種類は少ないです。
メリーズユーザーの方は、単価比較をご参考に(^^)/
ちなみに、コストコ販売のおしりふきは
・水99.9%おしりふき
大判サイズ200×180mm
1050枚(70枚×15個)
1598円
![]()
・カークランドシグネチャー
赤ちゃん用おしりふき
900枚(100枚×9個)
2498円
![]()
の2種類です。
※店舗、タイイングで違い有り
ご参考に(^^)/
スポンサーリンク
コストコのパンパース情報まとめ
・最安値かはタイミング
・販売種類は限定されている
・値引きタイミングを狙う
・大容量なので注意
コストコの通常価格は、常に他店より安いわけではないですが、割引時にはやはり安い印象です。
販売種類は限られていますが、愛用種類があればラッキー!?
サイズアウトのタイミングも考慮しつつ、割引時にGETしましょう♪

いつも買っているオムツの単価を計算し、ぜひコストコのオムツ売り場へ(笑)
オムツの単価計算式は
『販売価格(税込)÷枚数』
です(^^)/
以上、コストコのパンパース情報でした♪
コストコで割引していない時は、Amazonでタイムセールをしていないか要チェック☆
自宅配送の便利さを考慮すると、大変な子育て期はAmazonも有りかなと思います☆
![]()
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami