Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコのデリカ新商品
バジルチキン
が登場しました!
フライパンで炒めるだけの、お手軽商品です☆
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- 国産鶏肉と野菜×バジルの味付け商品
- フライパンで焼くだけ
- 付属のバジルペースト&レモンで味変
本文では、アレンジレシピや冷凍保存方法などもご紹介しています☆

スポンサーリンク
もくじ
コストコ バジルチキン
バジルチキン / 138円(税込)/100g
2022年発売の新商品です。
コストコのバジルチキンの特徴
本品は、鶏肉と玉ねぎ、パプリカにバジルソースが絡んだ味付け商品です。

さらに、生肉とは仕切られたところに、バジルペースト2袋とレモン3切れが入っています。
本品は、食べる前に加熱が必須な未加熱品になります。
コストコのバジルチキンの調理方法
ラベルに記載された調理方法は、以下の通りです。
味付け処理をしていますので、中心部まで十分に加熱調理をしてください。
お好みでレモンとバジルペーストをかけてお召し上がりください。
加熱方法の指定はありませんが、わが家ではフライパンで加熱しました。
焼く際は、鶏皮やバジルソースの油分が出るので、フッ素加工のフライパンであれば油はひかなくてOK!
油をひかなくても、こんな感じで結構油分が出ました。
そして今回、加熱時に何かがパチパチはねます。笑
蓋を上手く使うなどして、やけどに注意しましょう。
スポンサーリンク
コストコのバジルチキンの味
鶏肉はたぶん胸肉かな?
でも、とってもやわらかな肉質で、パサつきゼロです!
ブリンとした食感もあるので、ひょっとしたら以前販売された「鶏の西京みそ漬け」のように『鶏の肩肉』が使われている可能性も⁉
-
コストコの鶏の西京みそ漬けは珍しい【あの部位】を使用!?
Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。 コストコのデリ ...
続きを見る
味は、バジルやしっかりとした塩気メインで、にんにくや酵母エキス等入りの出汁感もあります。
最初は、付属のバジルペーストやレモンをかけずに食べましたが、そのままでも十分美味しいです!
玉ねぎにも味が染みていて、たまに登場するパプリカはアクセントに☆
バジル味なので子ども達が食べられるか心配でしたが、付属のペーストをかけない状態であれば好評でした♪
(わが家のキッズは10歳・6歳)
辛みもなかったです。
レモンをかけると酸味でさっぱりして、これまた好評でした(^^)/
レモンがけの味は、販売歴のある「ポークスカロッピーネ」にほんのりバジルを足した感じかも☆
-
コストコのポークスカロッピーネは焼くだけ♪なイタリアメニュー
Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。 コストコのデリ ...
続きを見る
ただ、付属のバジルペーストは、塩気などの味がない「バジルと植物油」の二種を混ぜた本当の『ペースト』なんですよね。
さらさらのソースではなく、もったりとしたペースト状です。
そのため、後がけするとバジルの香草感がめちゃくちゃ全面的に出てきます。
バジル好きの方には「追いバジル」がたまらないと思いますが、夫と子ども達には香草感が強すぎたようです。
付属のペーストはかけずに、そのまま&たまにレモンで食べていました。
ひょっとしたら、フライパンで加熱する段階でペーストを入れると程よく香草感が飛ぶのかも?
お好みで、ペーストをかけるタイミングや量を調整すると良さそうです。
スポンサーリンク
コストコのバジルチキンのコスパ検証
100gあたりの価格は138円。
上記写真の量で100gなので、138円分になります。
より詳細にコスパ検証をするため、パック内の具材を解体してみました。
購入品は正味量が「1388g」で、各重さを合計すると多分、付属のレモンとバジルペーストは除いた量で価格計算されていそうです。

鶏むね肉は国産でも60円/100gもあれば買えるので、138円/100gという価格は少々高い気もしましたが…
玉ねぎ&パプリカ入り、味付け、レモン&バジルペースト分はおまけという点も加味すれば、アリかな?
割引時には119円/100gになるので、ぜひ割引時にGETしたいですね☆
コストコのバジルチキンの冷凍方法
わが家では食べきれない分は、ジッパー付き袋に入れて冷凍しました。
解凍してサッと焼くだけで一品完成するので、忙しい日にも便利♪
加熱してからお弁当用のミニカップに入れて冷凍すれば、朝にレンジでチンするだけ◎
お弁当のおかずにもなります。
スポンサーリンク
コストコのバジルチキンのアレンジレシピ
味変用のアレンジレシピをご紹介します。
フライパンの残りの油でパスタアレンジ
フライパンに残った油に、茹でたパスタを絡めるだけの簡単&節約レシピです!笑
少し残しておいた具材をトッピングすれば、とっても豪華なパスタに◎
麺との割合で薄味に感じたら、少し塩を足して味を調整しましょう(^^)/
から揚げアレンジ
バジルチキンに片栗粉をまぶし、油で揚げるだけです◎
下味が付いているので、何もせずにとっても美味しく仕上がりました!
やわらかくてジューシー◎
子ども達にも好評のアレンジでした♪
ただ、揚げるので少しバジルの風味は弱まります。
残ったバジルペーストでジェノベーゼソースにアレンジ
残った付属のバジルペーストをジェノベーゼソースにしました♪
レシピは、以下の材料を混ぜるだけ◎
- 残った付属のバジルペースト
- 砕いたアーモンド(他ナッツでも可)
- すりおろしにんにく
- 塩
- お好みでパルメザンチーズ
分量は適当でOKです(^^)v
ジェノベーゼソースは、パスタソースやステーキソースに使えます。
付属のバジルペーストは2袋たっぷり入っているので、余ってしまった場合は捨てずに上手く活用しましょう。
スポンサーリンク
コストコのバジルチキンのカロリー
カロリーは、100gあたり177kcal。
1パックの総カロリーは2457kaclです。(付属品は除く)
(本品はg売りでパックにより内容量が違うので、今回の購入品1388gの総カロリー目安になります。)
下の写真の量で100gなので、こちらで約177kcal です。
目安としてご参考にして下さい。
コストコのバジルチキンの総合評価
バジルチキンのポイントをまとめると、以下の通りです。
- 国産鶏肉と野菜×バジルの味付け商品
- フライパンで焼くだけ
- 付属のバジルペースト&レモンで味変
鶏むね肉(または肩肉の可能性?)であれば、少々お高めな設定にも思えますが…
国産鶏肉や味付け、野菜入り、美味しいバジルの味付けという点も加味すれば、アリ!?
やわらかな肉質と味付けは、家でなかなか出せないかなと思いました☆

また、1kg超えですが、パスタやから揚げなどにアレンジ可能なので楽しみながら消費できると思います。
ただ、付属のバジルペーストはお子さんは少し気になるかもしれません。
味をみてから、バジルペーストの量を調整すると良さそうです。
バジルが好きな方におすすめの商品です(^^)/
店舗の方が断然安いのであまり推せませんが…
『コストコへ行けないけどどうしても食べたい!』という方は、楽天市場でも取り扱いがあります。
|
価格
138円/100g
パックにより内容量・価格は違いますが、今回は割引の119円/100g時に購入し1652円(税込)/1530円(税抜) でした。
サイズ・容量
内容量:1388g。
※内容量はパックにより違います。
パック外観のサイズ は 31cm(横)×19.5cm(奥)×8cm(高さ)。
パックの重さは69g(上蓋:23g/下容器:46g)
冷蔵庫の空きスペースは要チェックです。
消費期限・賞味期限
加工日含め3日間。
商品番号
96629