ヤタローアウトレット
パンやお弁当、スイーツまで、工場直売の激安価格で購入できる、超おすすめ店なんです♪
なんと、全国的にも人気の「治一郎バウムクーヘン」も、激安で買えちゃいます◎
もくじ
ヤタローアウトレット 工場直売店
(YATARO OUTLET STORE)

コストコの通り沿いにあるヤタローアウトレット
ヤタローとは、浜松市に本部がある、パン業界でかなり有名な会社です。
全国的展開もしていますが、インドネシアやマレーシアにも進出しています((^^;
その工場のそばにあるのが、ヤタローアウトレットの工場直売店です。
ヤタローでのイチオシ商品といえば、何と言っても
治一郎のバウムクーヘン!!
その治一郎のバウムクーヘンをお得に買えるのが、
ヤタローアウトレット
なんです。
ヤタローアウトレットで治一郎のバウムクーヘンが買える?
バウムクーヘンと言えば、治一郎といっても過言ではない、バウムクーヘン業界のトップを走るアイテムです。
グルメ芸能人で有名な「アンジャッシュ 渡部健」さんもお墨付きのバウムクーヘンなんです。
治一郎 じいちろう バームクーヘン バウムクーヘン 8cm お土産 プレゼント ... |
治一郎のバウムクーヘンの最大の特徴は、すごくしとりとしていて、周りの砂糖掛けのサクッと感が絶品。
地元でも大人気で、治一郎の大平台本店は年末年始や祝日には、駐車場待ちになることも。
その美味しさが広まり、今では隣の静岡市だけでなく、神奈川県、東京、京都、福岡にまで店舗ができました。
大人気の治一郎のバウムクーヘン、ヤタローグループ会社ですので、こちらのヤタローアウトレットで、切れ端が格安で購入できるんです。
ヤタローアウトレット価格、1g1円!!
普通に買うと約650gで1944円するので、ヤタローアウトレットでは約三分の一の値段で購入できてしまう!!
大きさや厚さはバラバラなので、中にはこんな大さのものも。


(贈答用が650gなので、それより大きいのに安い!!)
アウトレットの品なので、外側にあまり砂糖がかかってしないものもあります。

(見にくいですが、右が砂糖がかかっている。左は砂糖がかかっていない。)
こちらの治一郎のバウムクーヘンのアウトレット品、大人気ですぐ売り切れてしまいます。
お盆の時期にはヤタローアウトレット開店一時間で売り切れることも。
開店時のみの補充なので、売り切れ次第終了です。
タイミングによりますが、平日12時過ぎに行っても、十分ある日も。

ヤタローアウトレットのバウムクーヘンの切落しの購入は1人3個までの制限有り。

開店前の8:30~9:00の間には、入店整理券を配布し、番号順に入店できるようになっています。
ちなみに、バウムクーヘンの切り落としは「治一郎のバウムクーヘン」とはうたっていません。
日によって、治一郎ではないバウムクーヘンも並ぶことがあります。
スポンサーリンク
ヤタローアウトレットでの治一郎のバウムクーヘンの見分け方
ヤタローアウトレットで治一郎のバウムクーヘンを買いたい方は、品番509を購入しましょう。

数年前までは、商品名隣に「J」のあるものが治一郎のバウムクーヘンでしたが、現在はアルファベット表記はありません。
この品番情報は、2017年9月にスタッフさんにコッソリ確認したので、最新情報ですよ~!!
治一郎のバウムクーヘンだけじゃない!他商品のラインナップ
治一郎のバウムクーヘンだけでなく、激安のパン耳が売っていたり

ヤタローアウトレット価格、一袋29円と激安なのに270gもあります♪

お皿に出してみるとこのボリューム

↑我が家はコレに砂糖混ぜバターを塗り、トースターで焼いてラスクを作ります♪
29円で激安おやつ(笑)
コチラの胡桃あんぱんは、通常の半額200円で買えます。

地元でも人気の品です。
「嵐にしやがれ」で、ゴン中山こと中山雅史さんが紹介した「かすてらぱん」

日によりますが、こんなに沢山並んでいる時もあれば

ゴンさん効果か、売り切れの時もあります。

スポンサーリンク
菓子パン類も充実☆

こちらのコーナーは、ヤタローアウトレットでは毎日この価格でやってます。

たまに、包装なしで100円+税☆

おにぎりやお弁当なども、通常価格の20%OFF。


スイーツもありますよ~(^^)/


ヤタローアウトレットでは、なんとナッツ類もお得に買えます。

ただ、コストコの大容量ナッツの方が単価は安いです(汗)
少量のナッツをお得に買いたい方は、ヤタローアウトレットで買うのがおすすめ♪
野菜や青果なども買えます。
(野菜は、他スーパーの方が安い場合もありますが…)

たまに並ぶ、破格値いちご!!

一箱4パック入って990円+税!!Σ(゚Д゚)

タイムサービスや品見切り品コーナーもあります。


運が良いと、特価コーナーに治一郎のバウムクーヘンが並ぶことも!!
↓↓↓

見切り品カレーパンは3個で165円
↓↓↓

ヤタローアウトレットの値段を知ってしまうと、通常価格では買えないかも・・・笑
[ads]
ヤタローアウトレットの安さの理由
作り過ぎてしまった商品や、少しかけてしまったものなど、一般のお店に卸せなかった商品を販売しているから。
工場直売なので、梱包や輸送費もかかりませんしね☆

店内には、電子レンジもあるので、お弁当やパンを温め直すこともできます。

イートインスペースはありません(><)
コストコ製品にも負けない安さなので、私もついでによく来ます( *´艸`)
ヤタローアウトレットのお店の場所
浜松倉庫店から黄色矢印方向に進むと

すぐに見えてきます。

※ヤタローアウトレットも人気店なので、時間帯によっては、駐車場待ちが発生します。
店内も小さめなので、混雑時はお買い物しにくい状況になることも(><)
時間に余裕をもって行きましょう◎
※追記:駐車場の出入りは一方通行でと、新しく表示されていました。ご注意下さい。

ちなみに、ヤタローアウトレットでは、買い物袋は1枚5円するので、
マイバックを持参しましょう♪笑
コストコ浜松倉庫店にお越しの際は、ぜひ寄ってみて下さいね(^^)
支払い方法:現金のみ、クレジットカード払不可
HP URL:http://www.yataro.com/
(ヤタローグループ全体のHP、アウトレット工場直売店のHPは無)