コストコで販売しているレジャーシート。
レジャーシートは何かと使うので、購入を検討している方も多いのでは?
ママ友の間でも、コストコのレジャーシートは持っている率が高いです。
コストコのレジャーシートは
- 特徴は?
- お得なの?
- どんな場面で使う?
などなど、まとめました★
今回は、
コストコのレジャーシート
を徹底レビューします(^^)/
スポンサーリンク
もくじ
コストコのレジャーシート
正式商品名:PARASOL レジャーマット
購入価格:1198円(当時通常価格1498円からメルマガ300円OFF時に購入、2019/4月時点)
通常価格:1680円(2020/6月時点)
商品番号:586791
素材:ポリエステル100%
コストコ レジャーシートのスペック
こちらのレジャーシート、かなりハイスペックな商品でした◎
根掘り葉掘りご紹介します!
大サイズなレジャーシート
収納された状態で販売されており、その際のサイズは34×50cmほど。
コストコ会員証と比較すると、こんな感じです☆
レジャーシート自体にチャック付きで収納できるタイプなので、収納袋が紛失する事もなし◎
紐がついているので、肩にかけて運ぶこともできます(^^)/
ワンポイントが付いているのも、可愛い( *´艸`)
しかも、ポケット付き☆
虫除けスプレーやごみ袋など、ちょっとした物が入って便利です♪
開き方は、
赤い矢印部分にチャックがあるので
オレンジ矢印方向に、三辺開封していきます。
ペラっと☆
またペラっと☆
ペラペラっと開くと、登場~♪
広げた状態では、152cm×203cmもあるんです!
我が家の末っ子、身長135cmサイズも余裕で寝れます◎
手前に、会員証と500mlペットボトルを置きましたが、すごく小さく見える~。笑
長い辺は203㎝あるので、大人も余裕で寝転がれますよ~(^^)/
スポンサーリンク
シートに撥水加工あり
コストコのレジャーシートは、大きいだけでなく、撥水(はっすい)加工もあるんです!!
こちらが地面側で、撥水加工になっています。
乾いているように見える芝生も、座ってるとジワジワ湿り気を感じることってありますよね?
しかし、地面側が撥水加工になっているので、湿り気も大丈夫!
試しに、水をかけてみると…
余裕の撥水!!
さすがに水たまりの上は厳しいですが、多少の湿り気であれば大丈夫です◎
ちなみに、肌に触れる表面側も水かけ実験をしてみましたが、こちらは水をはじかず(><)
水筒などをこぼしたら、濡れてしまうので要注意です。
しかし、肌に触れる側は、撥水加工面よりさらっとしていて、やはり肌触りが良いですよ~◎
裏表のある生地で、周りもしっかり縫ってあるので、1枚作りのレジャーシートよりは座り心地も良し(^^)/
洗濯機OKなレジャーシート
レジャーシートって、砂ぼこりや芝が付き着やすいですよね(><)
しかし…
コストコのレジャーシートは、洗濯機の使用がOKなんです◎
色移りの可能性があるので、単体での洗濯が良さそうです。
こんな感じで、ドサっと洗濯機に入れて丸洗いOK♪
洗濯機で洗えるって、すごく便利ですよね(^^)/
天気の良い日には、わりとすぐ乾いちゃいます◎
ポリエステル100%なので、生地にシワがよったりすることもなく、綺麗に洗濯できましたよ~(^^)/
ただ、汚れのひどい箇所は、洗濯機だけで完全に落とすのは難しかったです(><)
汚れのひどい箇所は、部分的に下洗いしてから、洗濯機に入れましょう◎
コストコはお得か?
購入する際、ネットでも同様の製品を探したんですよね。
こちらは、撥水加工&水洗い可で200×200㎝サイズ。
おまけに、風で飛ばされないペグ付き!!
なかなか良さそう!と思いきや、手洗はOKでも洗濯機不可で価格も2000円以上(><)
コストコ製品は風でめくれることがあったので、ペグ付きだと最高だなとも思ったのですが…
千円台なので十分すぎる品質ですよね。
コストコのレジャーシートは、コスパの良い商品だと思います◎
レジャーシートのたたみ方
ここで、ちょっぴりおまけ知識☆
広げると、たたみ方がわからなくなりますよね。

気付きにくいですが、コストコのレジャーシートには、たたみ方が書かれているんです◎
内ポケットにタグがあるので、それを出して
裏返すと…
たたみ方、登場~♪
たたみ方がわからなくなった際は、ご参考に☆笑
スポンサーリンク
コストコ レジャーシートの活用場面
今まで
『小さいシートなら100均にあるし』
『家族増えたけど、2枚つなげればいいじゃん』
と思い、なかなか買うまでに至らなかったワタクシ。笑
しかし、コストコのレジャーシートを買ってみたら

と思いました。笑
座り心地も良いし、収納も便利◎
家族で広々と使えて、ランチも休憩にもゆとりがあるんです☆
我が家流に、活用場面をご紹介します(^^)/
ピクニック
大人も余裕で寝転がれるサイズなので、ゆとりが違います◎
家族が座って、荷物を置いて、お弁当を広げるには、やはり大きいサイズのシートが断然便利♪
ハイハイ時期の赤ちゃんにも、嬉しい広さです◎
でんぐり返しにハマる3歳児にもオススメ!笑
夏には、ビーチでも大活躍です◎
運動会
保育園、幼稚園の運動会でも大活躍♪
折りたたんで場所をとり過ぎないようサイズ調整できますし、広げてお友達家族を入れてあげることもできます◎
おじいちゃんやおばあちゃんが見に来ても、余裕で入れるサイズ(^^)b

室内の簡易マット
子供って、お人形遊びやブロックなど、細々したものをバーッと広げるんですよね。
シートをひいて『この上だけで遊ぼうね』と、簡易式に子供用スペースを作ってあげる事もできます☆
冬は床に直接座るより、シートが1枚あるだけでも、多少冷え加減が違いますよ~☆
ただ、シートには滑り止め加工はありません。
簡易式室内シートとして使う場合、滑りやすいので、よちよち歩きの時期には不向きかなと思います。
ジョイントマット程の厚さもないので、お座りがぐらつく時期にも注意です(><)
水族館に!?
ちょっとイレギュラーな使い方ですが…
イルカのショーなど、水がかかるイベントやアトラクションで、撥水側を外にすれば水よけシートとして使えます( *´艸`)
大判サイズなので、家族全員で水をよけられます。笑
キャンプのお供に
テントを張る時、ビッグサイズのシートがあれば、荷物を沢山近くに置いておけます。
今年、キャンプデビューしたのですが、テント張り中に荷物置き場として活躍しました◎
他にも、たたんだ状態でクッションにしたり、少し開いて車内でのオムツ替えシートにしたり☆
活用方法は無限大♪
色々な使い方をして汚れても、洗濯機で丸洗いできて便利ですよね◎
車に1つ、置いておきたいくらい♪
スポンサーリンク
コストコ レジャーシート総合評価
コストコのレジャーシートのポイントをまとめると、以下の通りです。
- ビッグサイズで便利☆
- 洗濯機使用OK
- 片面が撥水加工
- ファミリー層に大活躍
- コスパ◎
コストコのレジャーシートは、ビッグサイズで使い勝手も良く、価格に対してハイスペック(゚Д゚)b☆

裏表の色や柄は、販売する年やタイミングによって違うので、選ぶのも楽しいです♪
年に何回か、メルマガ割引も実施されるので、割引時は大チャンス◎
人気の柄は、割引すると早々に売り切れることも(><)
色々と活用できてコスパの良い、おすすめ商品です(^^)/
お得速報
⇒Twitter
ゆるっと発信
⇒YouTube
コストココレクション
⇒Instagram