学研できたよドリルでは、20ページまでしか取り組めなかった我が子((^^;
勉強より遊びLOVEタイプです。笑
まぁ、これからもバッタ探しを楽しめばいっか☆彡
と気楽に考えておりましたが…
突然きました!!
本人の勉強やる気モード!!
夏休みに、お友達や親せきの子が、家に遊びに来たのですが、どの子も、習い事や宿題を日々頑張っている様子。
「私も、勉強のプリントやりたい!!」
本人の勉強やる気宣言が出たので、『このチャンスは逃しちゃいけない!!』と思い、この夏に購入してみました◎
チャレンジ1年生 国語・算数ワーク
今回もコストコで購入しました☆彡
内容も含めて、レビューしていきます(^^)/
スポンサーリンク
もくじ
チャレンジ一年生 国語・算数ワーク
通常価格:905円(税込、2018/8月時点)
購入価格:665円(コストコ商品と同時購入で240円OFF)
コストコでは、本とコストコ商品を同時購入すると、「〇〇円OFF」という割引があります。
対象本は、年間通して割引している雑誌もあれば、タイミングで対象となる本など、様々です。
今回買った商品は、コストコ商品と同時購入で240円OFF( *´艸`)
夏休み中のためか、他にも子供向けの本が何冊か、割引対象になっていました◎
本の割引って、なかなかないので、嬉しいお得です(^^)/
今回買った「チャレンジ1ねんせい」のワークですが、実は『入学準備用』。
年長さん向けなんです((^^;
『入学準備用』には、『基礎編』と『応用編』があって、今回買ったのは、応用編。
こちらは、ビニール包装されておらず、中身を確認して購入することができました◎
中身を見た所、ひらがな・カタカナ・数の問題、国語の文章読解が含まれていたんです。
これならば、現在の我が子が楽しみながら夏休みに解ける問題だと思い、購入しました。
特に、1学期の学校のテストで、国語の文章読解が苦手そうだったので、文章読解問題が入っていたのも大きなポイントでした。
年長さん用ですが、子供が最後まで取り組めそうなので、我が家的には問題なしです(笑)
ワークの詳細内容
学研できたよドリル同様、シールがついています。
ですが、こちらのシールは問題の中で使用するタイプで、ご褒美シールではありません。
1ページ目では、『かっこいい1ねんせいをめざしてがんばろう!』と、エールが!!
あと、下部に何日までに、このワークを終わらせるかを自分で書き込む欄がありました。

他にも、『最後までできたら、表彰状がもらえるよ~』と、2ページ目にチラつかせてあります。笑
勉強を始める準備項目を、あみだくじで学べるページも◎
・コツコツとやること
・1回ごとに丸付けをしえもらうこと
・鉛筆の正しい持ち方
が書かれていました。
あみだくじ形式で教えてくれるので、子供もすんなりと受け入れられます◎
やってる途中に親が言うのでは、やる気ダウンになりますしね。
考えられています。
問題内容としては、物の名前とひらがなを結びつける、文字の基礎問題から始まり、
実際に、ひらがなや数字を書く問題があります。
国語・算数が交互ページになっていて、1回分でバランスよく国語・算数を勉強できます。
我が子が苦手な、文章を読んでから問題を解く、読解問題も◎
付録の図形パズルを使って解く、図形問題もあります。
全ページカラー問題で、20回分(合計40ページ)!!
<詳細内容>
そして、このワークで驚いた点は、親のサポート方法も、すごく丁寧に書かれていること。
解答ページでは、問題1つ1つに、その問題の意図する事や、習得させたいポイントがかかれているんですよね。
「正解・不正解」だけでなく、子供が考える過程へのサポート方法が書かれていて、親としてもすごく勉強になりました◎
チャレンジ1年生ワークの総合評価
・やる気を引き出すのが上手い!!
・意図がわかりやすい
・親のサポート方法がわかる
正直な所、40ページで665円は、学研できたよドリルの倍以上の値段です((^^;
でも、その分、問題が全ぺージカラーだったり、図形パズルがついていたり、親のサポート方法が載っていたり。
お値段分の価値は、あると思います!!
遊び大好きな我が子も、最後まで楽しく取り組むことができました◎
スポンサーリンク
小学1年生のワーク・ドリルを選ぶポイント
今回、【学研】と【チャレンジ】の2冊を比較し、ワークやドリルを選ぶポイントは、
・子供の習得状況を把握すること
・何を目的とするか
→レベルアップなのか、自信をつけて習慣化させたいのか、など
が大事だと思いました◎
購入前には出来る限り、ワーク・ドリルの中身チェックをした方が良いです!!
1年生向けでも、発行会社や内容で、結構違いがありました。
基礎を学んでいて、問題数をこなしたい場合や、小学1年生の学習1年間分をコツコツやりたい場合は学研できたよドリル。
勉強方法を親も学びながら、楽しく取り組む事を学ぶなら、今回ご紹介した【チャレンジ1年生】をオススメします(^^)/
おまけ
現在、ネットで応募すると、年長さんのお子様には
・お名前シール
・1年生お試しワーク
・1年生準備BOOK
が無料でもらえます◎
年長さんでない場合は、お名前シールのみもらえます◎
しかも、兄弟の分まで!!
ベネッセさんは、無料プレゼントが多いんですよね♪
しかも、お名前シールが多い!!
上の子は、ベネッセさんの数々のキャンペーンに応募し、入学時の名前つけが、すべてベネッセさんのお名前シールのみで完了しました。笑
下の子も来年幼稚園なので、こういったお名前シールキャンペーンにコツコツ応募し、ストック中( *´艸`)
※応募後は、もれなくチャレンジ入会のご案内電話orDMがあります((^^;)/
入会するかは自由なので、応募だけでもOK!
※現在キャンペーンは終了しています。
ご紹介したワーク、先週コストコ浜松入りした時は、まだありました☆
気になる方は、本コーナーをのぞいてみて下さいね(^^)/
今回のワークを購入した事で、ベネッセが出している【進研ゼミ小学講座】の良さを実感☆彡
本格的に検討しようかな☆彡
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami