コストコに、沢山あるチョコレート商品。
バレンタインデーの時、「コストコ バレンタインチョコ全種類ご紹介企画」という、変態的な企画をしたので、ある程度の知識がつきました。笑
その中で気になっていた、コストコチョコレートの王道
ハムレット チョコクリスピー
をレビューしたいと思います♪
根拠をもって調べようとしたら、ちょっと迷宮入りした情報もあるので、必見です。笑
スポンサーリンク
もくじ
ハムレット チョコクリスピー

購入価格:988円(2018/5月時点)
※5月初旬に購入し、月末に再入荷された際は「958円」でした。笑
輸入品なので、円相場で、価格変動する商品かもしれません

商品名:Chocola's Milk
名称:チョコレート
原材料名:砂糖、ココアバター、全粉乳、カカオマス、ライスクリスプ(米粉、砂糖、大麦麦芽抽出物、食塩、植物油)、乳化剤(大豆由来)、香料、安定剤(炭酸Ca)
内容量:500g(125g×4箱)
賞味期限:底面に記載(今回、購入日より約1年後でした)
保存方法:直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存して下さい
原産国:ベルギー
輸入者:コストコホールセールジャパン株式会社
パッケージチェック

外国のオシャレな感じですね♪
特に、ツッコミ所はありません◎笑
開封は、上に切り込みがあるので、そこから☆

4箱、入っています。

箱が、一つ一つカーブしているので、可愛くオシャレ感が出ています(^^)/

正面写真は、大箱とあまり変わりませんね。

サイズ感も、大きすぎず、お手頃。

賞味期限は、大箱の底面に記載がありましたが、個包装毎に、側面に記載されているので、シェアやプレゼントにも最適♪
小箱の開封切込みは、側面の上です。

1箱目は、ここがわからず、ジャイアン的に無理やり開けてしまいました。

切子込みにそってやれば、オシャレ女子風に開けられます◎
中身の袋を開封しようとしたところ

赤い矢印が!
私は「赤い矢印を上向きに開封」という意味だと思ったのですが、旦那は頑なに「いや、矢印が下でしょ!!」と主張。
夫婦歴7年間の蓄積データでは、8割は旦那の言い分が正しいので、素直に従う事に☆
矢印を下にして開封すると

ねぇ、逆さまなんだけど!!
ほらね、たまには、私も正しい事を言いますよ。
皆さんは、矢印を上に向けて、開封しましょうね☆
ということで、無事開封です(^^)/

季節的に、ちょっぴりチョコ同士がくっついています。

溶けてしまっては、切ないので、今の時期は、お持ち帰りに保冷剤をお忘れなく☆
帰宅後には、冷蔵庫保管がおすすめです。
スポンサーリンク
本当にハムレット製品なのか!?
いつも、パッケージに何か面白い事が隠れていないかチェックする、ワタクシ。
チェックがしつこすぎて、もはや怖いレベルです。笑
今回は、オシャレデザインのパッケージだったなぁ(^^)で、終了かと思いきや、ある大きな疑問が。
コストコファンの間でも、
「チョコクリスピー=ハムレット社」

というのが、もはや当たり前のように広まっているのですが…
パッケージには、どこにも
「ハムレット社」と記載がない!!
という事実。
マジです!!
え!?っと思って、朝方2時から気になりだして、もう調べないわけにはいかず。笑
パッケージをなめくりまわすように、観察したのですが「ハムレット(Hamlet)」の文字は見つけられませんでした。
外箱に記載された、和訳ラベルには

ベルギー産ということと、コストコが輸入したということだけ。
英語表記の部分を、めちゃくちゃ見ましたが、

記載されているのは「Elco Fine Foods」という、輸入会社名のみ。
(「Elco Fine Foods」で検索し、輸入会社らしいことを突き止めた:笑)
ただ、ハムレット社の本家英語HPを発見し、確かに「チョコクリスピー」がハムレット製品らしいという事は確認できました。
⇒Hamlet HP
(パッケージはコストコと、違います)
輸入品でも、大元の製造会社名「ハムレット(Hamlet)」は、入れそうなのになぁ。
なぜだろう?
「みんなが美味しく食べてくれれば、社名は伏せてもよし」という、控えめな会社なのかしら。

その先は、私個人の力では、わかりませんでした。
迷宮入りの謎だ…( ;∀;)
事実を知っている方、ぜひご教授下さい~<m(__)m>
サイズ
もう、変態調査は飽きてきたと思うので、レビューに戻ります。笑
1枚あたり、約4g。

長さは、
縦 約4.5cm

横 約3.9cm。

カーブしているので、伸ばせば直線はもっと長そうです。
厚みは、約2.5cm

表面上は、クリスプチョコな感じですが

裏面はチェック模様。

しかも、チェックの中に模様のあるものと、ないものが!

シャレオツすぎる!!!
ちなみに数は、12枚入りが3列で、1袋に36枚入り。

カロリー表記は、12枚(1列)で220kcal。

1袋(3列)全部食べちゃうと、
660kcal Σ(゚Д゚;!!
ちょっと、危険レベルなので、食べ過ぎ注意なタイプです。笑
お味は??
ちなみに事前調べがあったので、こちらの商品は、純粋なクリスプチョコだということを知っていました。
ロイズのような、ポテトチップスをチョコレートコーティングしたものでは、ありません。
![]()
それ以外は「コストコの人気商品」という知識だけです。
初めて食べる、オシャレなチョコレート

お味はいかに☆
はっきり言います。
おぉ、
クランキーチョコの
薄いバージョンだ!!笑
![]()
初めて食べるはずなのに、少し懐かしさがあるクリスプのプチプチ感。
ベルギー産ということもあってか、チョコ自体は、異国情緒ある外国系の甘いチョコです。
薄くて、パリパリっと食べる感じが楽しいですね♪
季節的に、常温で食べると、せっかくハイレベル技術で薄くしたチョコレートが、手にベタっとついてしまいます((^^;
また、常温ではフニャっとする噛み応えに(;・∀・)
冬場以外は、冷蔵庫で直前まで冷やして食べた方が、美味しい商品だと思います。
結構甘い系のチョコレートなので、この薄さだからこそ「アリ」だと思います。
固まりだったら、ちょっとキツイかも。
ただ、結構甘いのに、薄型がゆえ、いつのまにかパリパリと食べてしまう、ちょっと危険な商品でもあります。
まぁ、我が家では瞬殺でなくなりましたがね!!
そのまま食べるだけでなく、パフェやケーキに飾ると、かなりオシャレ可愛いアレンジができますよ~(^^)/

スポンサーリンク
コストコ☆ハムレットのクリスピーチョコ総合評価
コストコのハムレット チョコクリスピーのポイントをまとめると以下の通りです。
- クランキーチョコの外国版(薄めスライス)
- パリパリの食感を楽しむべし
- 季節により、保管注意
めちゃくちゃチョコを食べまくりたい、ストレスMAX状態の時は、ほいじゃ、単価的にも「クランキーチョコ」を食べりゃいい気もします。
ですが、この薄さとパリパリ感、上品なオシャレ感は、この製品にしか出せない良さ。
数枚をブラックコーヒーと飲むという、リラックスタイムにはいいかも◎

結構甘いので、甘めチョコレートが苦手な方は、1個買いでお試しすると良いですよ(^^)/
ハムレット チョコチップス36p ミルク |
店舗によりますが、カルディや成城石井で、お見かけ情報がありました☆
こちらの商品、我が家的に、
次は4種アソート試しで
というジャッジです。
他の味も試してみたいと思います。
以上、「クリスピーチョコ」レビューでした♪
お得速報
⇒Twitter
ゆるっと発信
⇒YouTube
コストココレクション
⇒Instagram