コストコ浜松オープンから、もうすぐ5ヵ月。
今や、2日続けて連日コストコするほど、コストコに魅了されてしまった私。

私が「今日、行っちゃう?」と目的地を言わずに聞くだけで、夫も子供も「コストコ!?」と返答します。笑
家族の中で、私が「行く」=「コストコ」という計算式が出来上がっているようです(´゚艸゚):;*.'☆:;∴ブッ
さぞかし前からコストコファンだと思われるかもしれませんが、ファンになったのはここ数ヶ月前から。
実は、隣の県にあるコストコ中部空港(常滑)で、一度、コストコ会員になっているのですが、コストコの良さが見いだせず、途中退会した経験があります。
なので、
・コストコって本当にお得なの??
・コストコって、そこまで安くないじゃん!!

という方の気持ちも、すごくわかります。
実際、ファンとなった現時点でも、コストコでは買わないな~と思っている商品もあります。
私は、一消費者であり、コストコとはパートナー提携などもしていないので、言いたいこともハッキリ言えます。
ということで、
本日、コストコをディスります!!笑
スポンサーリンク
もくじ
シビアに値段比較してみた
コストコ中部空港で会員になった際、店内の生鮮食品を見て回りました。
ですが、お肉にしても魚にしても、gあたりの値段を見てみると、地元スーパーでの値段とほぼ変らなかったんですよね。
むしろ、地元スーパーの特売日や見切り品の方が、安いじゃんと思いました。

しいて良さを言うなら、
・飲み放題付きホットドック180円がお得!
・商品がビックサイズだから見てると楽しい
くらいでしょうか。
↑ディスりすぎ:笑
たまたま近くに遊びに行く事があって、3回程寄ったのですが、買ったのは大容量ナッツとフードコートのホットドック、友人に頼まれたトイレットペーパーのみ。
常滑から浜松まで距離があるし、おまけに大容量で値段も安くない。
結局、コストコの良さが理解できず、コストコ常滑では途中退会してしまいました。
(コストコでは、会員期間の途中で退会すると、年会費を全額返金してくれます。)
浜松にコストコができる
しばらく時が経ち、我が街浜松市にコストコができるかもというウワサが流れてきましたが、当初は「ふーん」程度にしか思っていませんでした。笑
ですが、実際にコストコ浜松の建設が決定し、テレビや新聞などでコストコに関する話題が流れ始め、だんだんと気になるように。
コストコ中部空港を退会して一年以上経ち、せっかく地元にできることだし、もう一回だけ会員になってみるかな~という軽い気持ちで再度入会することにしました。
会員になり、せっかくだからとオープン価格で売られていた「アトランティックサーモン」を購入。

オープン価格でも318円/100gという値段は、地元スーパーの特売サーモン198円/100gという値段を知っている私にとっては、大奮発です。(大容量のため1パックで約3500円したし)

しかし、食べてみると、
とろけるじゃん!!
しかも
゜・*:.。. 感(*´ω`*)動.。.:*・゜レベル!!
他にもお試しで買ってみた塩サバフィレや、ティラミス、トリプルチーズタルトなど、すごく美味しかったんです!!
正直、コストコ浜松で現時点でも、最安値を探せば他のスーパーの方が安いものもあるし、単価だけ見ると他店と変らないものも多いです。
ですが、コストコの場合、
値段に対する、商品の品質が良い!!のです。

この値段なのに、この美味しさ!?みたいな。
かなりコスパ良し!!
しかも、こまめにメルマガ割引情報や店内チェックをしていると、お得に買うことができることも判明。
自社製品も多く、また店内で製造されているベーカリーやデザート、デリカ商品も、かなりお買い得だということに気づきました。
ハロウィンやクリスマスなどの季節商品は、今までに見たことのない種類や大きさで、見ているだけで楽しくなってしまいます。
商品も頻繁に入れ替わり、昨日まで売られていたものが急に販売終了となって、新商品が予告なく登場したり。
それに加え、プライスカードの秘密も知ってしまい、コストコに行けば行くほど、知れば知るほど、その魅力にハマってしまいました。
もはやすっかり
コストコの大ファンです!!
(´゚艸゚):;*.'☆:;∴ブッ
コストコファンとなった現在、冷静に判断してみた
かなりコストコ浜松ファンとなった私ですが、家計を預かる一般主婦なので、限られた予算でやりくりしていかなくてはなりません。
ということで、コストコファンとなった現在でも、日々、値段や品質比較をしながら、割と冷静に購入をしています。
たまに新商品やケーキ、お菓子をドカ買いすることもあるけど:笑
一例をあげてみますと、下の子が絶賛使用中の
パンパース
【パンパース】やわらかコットンケア パンツ Lサイズ58枚×3袋 174枚【オム...
今回は我が家で使用中の、Lパンツタイプで比較してみます。
※かなり細かく計算してみたので、省略したい方は、結果のみご覧ください((^^;笑
・イオン 広告掲載日 92枚 2138円(税込) 。
これに、お客様感謝デーにてWAONカード購入し5%OFF、WAONボーナスポイント100ポイント(たまについている)+通常のWAONポイント9ポイントを考慮すると、
1枚あたり20.98円
・地元某ドラックストア 広告掲載日 44枚 1078円(税込)
これに専用電子マネー払いの通常ポイント+ポイント2倍デー=20ポイントを考慮すると
1枚あたり24.05円
・コストコ浜松 174枚 通常価格4088円
1月28日まで320円OFFで3769円。プライスカードにも、割引価格で1枚あたり21.656円と表示ありますが、最高還元のコストコグローバルカード1.5%還元を使用したと仮定して考慮すると
1枚あたり21.33円
<結果>
・イオン:1枚あたり20.98円
・地元某ドラックストア:1枚あたり24.05円
・コストコ浜松:1枚あたり21.33円
最安値は、お客様感謝デーとWAONポイントを駆使したイオンという結果になりました。
ということで私は、割引価格であってもコストコ浜松ではパンパースは買いません。笑
パンパースは、どこで買っても、品質はかわりませんしね。
※WAONカードを持っていない人は、コストコ浜松で買う方が安いです。
他には、人気のギリシャヨーグルトの
「ダノン オイコスヨーグルト」

スーパーでは150円前後で売られているのですが、コストコ浜松での通常価格は12個で998円(税込)。
1個あたり約83円!!
これは破格値です!!
オイコス買うならコストコです!!笑
1月24日時点では、オイコスパイナップル味もコストコ浜松に登場していましたよ~♪
ちなみに、本日26日の1日限定でストロベリー味のみ200円OFF中です。
コストコ最新メルマガは コチラ
このように、同メーカ―の製品で品質が全国共通の場合、食品でも日用品でも、冷静に計算するとコストコの方が格安な商品と割高な商品があることに気づきます。
大容量だと、つい安そうと舞い上がってしまいますが、賢く買うためには、「商品の単価」で比較してみると良いですね♪
スポンサーリンク
結局、コストコってお得なの??
今までの事をまとめると・・・
・コストコの良さは、何回も通わないとわかりづらい。
・単価は他スーパーと変らない物でも、品質や美味しさが格別
⇒コスパの良い商品が多い!!
・他と比べて、値段が高いものもある。
・たまに、激安商品に巡り合える。
・急に販売終了商品や新商品が登場する
・生活必需品は、単価計算して比較する
新商品や激安商品が出た時のワクワク感、コスパの良い商品が満載、たまに高いも商品もあるが賢く買えばかなりお得に購入できる、といった特徴があるコストコ。
総合的に判断して、
年会費を払っても十分元をとれると思います!!

節約主婦のおケチ浜美も、コストコ会員更新決定で、コストコグローバルカード作っちゃいましたしね♪笑
今日は、ちょっとディスり記事も書いてしまいましたが、結果、私はコストコ浜松が大好きなのであります(*´ω`*)
これからも、コストコ浜松のお得な情報や裏技、たまに正直なディスり情報もお伝えしていきますね。
ご参考になったことがあれば、TwitterのフォローやRT、いいねをしていただけると、嬉しいです(#^.^#)
※最近して下さった皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m☆
