Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコでたまに再販される
KSヨローピアンクッキー
を購入しました。
結論だけ知りたい方に、ポイントをお伝えすると以下の通りです。
- ドイツ産の12種類クッキー
- 450g×2セット
- 1枚あたり約9.9円でコスパ◎
本文では、販売傾向や各種の味、カロリー、冷凍方法などもご紹介しています。
スポンサーリンク
もくじ
コストコのカークランドシグネチャー ヨローピアンクッキー

KSヨローピアンクッキー / 税込1088円(2022年3月時点)
ヨーロピアンクッキーはコストコの自社ブランド商品

本品は、コストコの自社ブランド「カークランドシグネチャー」の商品です。
自社ブランドな分、リーズナブルな商品展開が多く、わが家もよく活用しています。
『コストコ=本社はアメリカ』ですが、本の原産国はアメリカではなくドイツになります。
※以下、「カークランドシグネチャー」を「KS」と表現しています。
コストコのヨローピアンクッキーの販売状況

ヨーロピアンクッキーの販売時期は、年明けや春、クリスマス前、バレンタインなど年によって違います。
また、年やタイミングにより、パッケージのデザインやクッキーの種類が少し変わります。
そのため、毎年販売を心待ちにしているファンも☆
秋~バレンタインにかけては、チョコがけクッキーが多く入ったバージョンが販売される印象です。
↓2021年秋~バレンタインにかけて販売された商品です。
コストコのヨローピアンクッキーの内容・お得度

コストコのヨーロピアンクッキーはタイプによって内容量と価格が違い、900gタイプは1000円台、1.4kgタイプは1700円前後くらいが近年の相場だと思います。
今回の購入品は900gで1088円でした。
450gずつ2袋入っていました。

個包装はされていないので、開封したら食べきるか冷凍保存が必要ですね。
今回は12種類入りで、各味1袋に以下の枚数が入っていました。

1袋に55枚、総数では110枚‼
1枚あたり約9.9円なので、なかなかお手頃価格だと思います!
(枚数は箱により多少前後するかもしれません。)
割れやかけ状況としては、購入品は1袋に1枚だけ割れていただけで状態も良かったです◎

各商品によると思いますが、目安としてご参考に☆
スポンサーリンク
コストコのKSヨローピアンクッキーの味

なかには甘さが強いものや、オレンジ風味の外国系の味もありましたが、全体的には食べやすかったです。
めちゃくちゃ高級路線とも言えませんが、植物油脂だけでなくバターも使用。
チョコやナッツの有無、食感もさまざまな12種類なのでつい『もう1個!』と食べたくなります(●´ω`●)
各種類を簡単にレポしますね。
ホワイト×チョコのクリスプショートブレッド

ショートブレッドと言うよりはサクサクビスケットのような生地。
ホワイト×チョコが美味しいです。
ト音記号デザインも可愛いですね♪
ホワイトチョコがけストロベリービスケット

食べてみると、中のクッキーがストロベリー味でびっくり♪
甘いホワイトチョコとストロベリークッキーの相性も◎
私的にお気に入りの味です。
人物デザインのミルクチョコのショートブレッド

先程のト音記号デザインとほぼ同じ味で、こちらはホワイトチョコがないミルクチョコバージョンです。
オレンジフレーバーのチョコがけリーフ

ほんのりオレンジ風味のある、葉っぱデザインのチョコがけクッキーです。
バニラココアの花型クッキー(底面にチョコ付)

ふわっとさっくり食感のクッキーに、底面のチョコアクセント☆
プレーンクッキー味に、中央のココアクッキーの風味も感じます。
ココアバニラの花形クッキー(底面にチョコ付)

先程のクッキーの、バニラとココアの比率を入れ替えたバージョンです。
ココア感がややアップ。
ふわっとさっくり食感のクッキーです。
バニラ×ココアの渦巻きクッキー

厚みのある、サックリクッキー。
チョコがない分クッキー感を楽しめます。
上の子(9歳)のお気に入り味です。
バニラのロールクレープ

中が空洞のロールタイプで、生地の甘さは一番強く感じました。
コーヒーや紅茶と一緒に食べたい感じです。
レモン風味クリームのショートブレッド

柑橘系の風味と、お菓子作りのトッピングに使われる白い粒入り。
小ぶりの一口サイズです。
アーモンド入りパリパリビスケット

一番薄くてカリっとした食感です。
アーモンドのアクセントも◎
夫のお気に入り味です。
お花デザインクッキー(底面にチョコ付)

甘めのクッキーに、底面に薄くチョコが付いています。
下の子(5歳)のお気に入りの味です。
バニラクリームサンドクッキー

唯一、バクリームをサンドしているクッキーです。
厚み&食べ応えあり。
スポンサーリンク
コストコのKSヨローピアンクッキーのカロリー
カロリーは100gあたり514kcalです。
総重量は900gなので、総カロリーは…
4626kcal!
ちなみに12種類を1枚ずつ食べた場合の合計カロリーは、およそ550kcalです。
(12枚の重量実測107g)
各種類の重さで計算したカロリー目安は、以下の通りです。

いろいろな種類があってパクパク食べたくなりますが…

※商品により多少内容量が前後すると思いますので、目安としてご参考にして下さい☆
コストコのKSヨローピアンクッキーの冷凍保存方法

2袋に分かれていますが、1袋はたっぷり450g入り。
すぐに食べきれない分は、冷凍保存も可能です。
1枚ずつラップで包むのが理想ですが、私は12枚ずつラップで包みジッパー付き袋に入れて冷凍しました。

食べるときは、冷凍庫から冷蔵庫(または常温)で自然解凍させましょう。
冷たさが気にならなければ、冷凍のまま食べてもOKです。
チョコやクリームがないものは、トースターで軽く温めてから冷ますとサクッとします。
コストコのKSヨローピアンクッキー総合評価
ポイントをまとめると、以下の通りです。
- ドイツ産の12種類クッキー
- 450g×2セット
- 1枚あたり約9.9円でコスパ◎
12種類の味が楽しめる、見た目も可愛いクッキーアソートです。
種類によっては少し海外系お菓子の風味もしますが、全体的には食べやすい味だと思います。
1枚あたり約9.9円とコスパも◎

家族時間やちょっとしたティータイム、お友達とのホームパーティーにも活躍すると思います。
販売タイミングで、パッケージデザインやクッキーの種類が変わるので、つい毎回買いたくなっちゃうかも♪
コスパの良い可愛いクッキーでした(^^)/
スポンサーリンク
価格
1088円(税込)/ 1008円(税抜)
サイズ・容量
900g(450g×2セット)
外箱サイズ:20.5 cm ×25.5 cm × 9.5cm。
商品番号
558317
賞味期限
購入時点で約6ヵ月ほどあり
原材料


