Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコの人気パン
レーズンフィグウォールナッツブレッド
が再販されました☆
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- 印象的なビッグサイズ!
- レーズン、くるみ、いちじく入り
- 前作から価格・原材料がリニューアル
- そのまま食べてもアレンジも可
本文では、具体的なリニューアル点や冷凍方法、アレンジなどもご紹介しています☆
スポンサーリンク
もくじ
コストコ レーズンフィグウォールナッツブレッド
レーズンフィグウォールナッツブレッド / 899円(税込)
コストコのレーズンフィグウォールナッツブレッド事情
コストコ店舗製造のベーカリーコーナーには、ディナーロールなどのコスパの良いパンから、リッチ路線のパンまでさまざまな種類が並んでいます。
本品は、通年品ではなくたまに登場するパンになります。
初登場の記録を調べてみると、2016年には販売歴がありました。
コストコは1度だけで終売する商品も多いので、再販歴の状況からその人気度がうかがえます。
しかし、2021年は見かけなかったとの情報が多く、久々の再販で話題となりました☆
レーズンフィグウォールナッツブレッドの特徴・サイズ
本品は、商品名の通り
- 「レーズン」
- 「フィグ」=いちじく
- 「ウォールナッツ」=くるみ
の3種類の具材が入ったパンになります。
サイズは、直径24cmで中央の厚さ7cm。
内容量は表記では「1個」の記載ですが、実測では1127gありました!
その大きさに、思わずキャベツと比較写真撮っちゃいました。笑
食べ応えのありそうなサイズですね☆
リニューアル事情
私は今回が初購入でしたが、購入歴のあるインスタのフォロワーさんから『味が変わった?』との情報を頂きました。
調べたところ…
2020年までは、ライ麦、大麦、玄米などの「グレインミックス」を使用していましたが、今作は不使用。
メイン具材「レーズン・いちぢく・くるみ」は同じですが、「グレインミックス」の有無は印象が変わりそう?
価格も799円⇒899円に値上げしましたし、1年のブランクの間にリニューアルしての再販のようです。
しかし、内容量は以前は900g表示だったのに対し、今回は実測1kg超え!
重量的には増えています◎
※私は大きめのを選んだので、重さは個体差があるかも?
スポンサーリンク
コストコのレーズンフィグウォールナッツブレッドの味
表面はゴツめな印象ですが、中はふんわり生地☆
「グレインミックス」入りでない分、雑穀パンに出やすい特有の硬さやパサつきは感じません◎
レーズンの甘さと、くるみのザクザク食感・乾燥いちぢくのプチプチ食感が良いです(^^)/
具材の割合は、生地に対してそこまでゴロゴロと言う感じではないかな。
でも程よい割合なので甘すぎず、そのままでもアレンジしても美味しく食べられます◎
家族の反応としては、レーズンパン好きの夫にはかなりヒット!
9歳5歳の子ども達にも『おいしい!』と好評でした☆
コストコのレーズンフィグウォールナッツブレッドのアレンジ方法
そのまま食べても十分美味しいですが、アレンジも楽しめます。
トースター&バターアレンジ
製造当日はふわふわ生地ですが、翌日以降はトースーター焼いて表面をカリっと&中をふわっとさせるのも◎
アツアツのパンにバターをのせると美味しいです!
クリームチーズ&はちみつアレンジ
クリームチーズの酸味とはちみつの甘さが合います(●´ω`●)
おしゃれな朝食や、おしゃれなティータイムにも活躍します。
オリーブオイルアレンジ
シンプルなアレンジですが、お酒のおつまみにも合うようなオシャレな味わいです☆
サンドウィッチアレンジ
ハムと千切りキャベツをサンドしてみました☆
ただ、レーズンの甘さとハムの塩気の組み合わせは、少し好みが分かれそうな印象です。
アレンジしながら美味しく食べきりましょう(^^)/
スポンサーリンク
コストコのレーズンフィグウォールナッツブレッドの切り方
食パンを切るように普通にスライスすればOK◎

冷凍保存や、少しずつ食べたい場合にスライス切りは便利◎
でも、ホールケーキのように三角にカットも可能です。
三角カットだと表面と中の割合を均等に分けることができます。

お好みで切り方を変えても良いですね♪
コストコのレーズンフィグウォールナッツブレッドのカロリー
100gあたりのカロリーは276kcalです。
総重量は1127gなので、総カロリーは…
3111kcal でした!

↓ハーフサイズからの厚さ1.5cmにした1枚だと、カロリーは約116kcalです。(1枚約47g)
※商品により内容量が前後するため、カロリーも変わります。
目安としてご参考にして下さい。
スポンサーリンク
コストコのレーズンフィグウォールナッツブレッドの冷凍保存方法
冷凍方法は、1個カットずつラップで包み、ジッパー付き袋に入れればOKです。
解凍する際は、冷凍庫から冷蔵庫に移して自然解凍しましょう。
フワフワを楽しみたい場合はレンジ、表面をカリっとさせたい場合はトースター温めると良いです。
コストコのレーズンフィグウォールナッツブレッドのコスパ
約900円という価格だけみると、なかなか高級パン⁉
でも、実測で1kg超えの点ですし、具材入りも加味すれば高すぎない価格かも。
ハーフサイズで約450円換算なので、個人ベーカリーショプの価格と比べるとお手頃な印象です。
↓厚さ1.5cmのこちらの量で、1枚約37円です。

以前より販売価格は100円アップしましたが、その分100g増えたのも評価したい点です◎
スポンサーリンク
コストコのレーズンフィグウォールナッツブレッドの総合評価
コストコのレーズンフィグウォールナッツブレッドをまとめると、以下の通りです。
- 印象的なビッグサイズ!
- レーズン、くるみ、いちじく入り
- 前作から価格・原材料がリニューアル
- そのまま食べてもアレンジも可
程よい割合で、レーズン・くるみ・いちじくが入ったビッグサイズパンです。
「グレインミックス」がなくなったので、今までの商品が大好きだった方には、生地の味の違いが気になるかもしれません。
価格は100円上がったものの、内容量はアップ☆
大容量ですが、冷凍&アレンジ可能な点ではチャレンジしやすいと思います。
レーズンパンがお好きな方におすすめです(^^)/
価格
899 円(税込)/832円(税抜) (2022.3月時点)
商品番号
93123
サイズ・容量
1個
実質総重量:1127g
パンサイズ : 直径約24cm、中央の厚さ7cm
消費期限・賞味期限
加工日含め3日間