Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコケーキに新商品
4種のチョコレートケーキ
が登場しました!
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- 4種のチョコレートを使用
- トッピング&断面が可愛い♪
- 他品に比べお高めだけどコスパは◎
- スポンジ&チョコクリーム好きさんにおすすめ!
本文では、商品の特徴やアレンジ方法、冷凍保存方法などもご紹介しています☆
スポンサーリンク
もくじ
コストコ 4種のチョコレートケーキ
4種のチョコレートケーキ / 2698 円(税込)
2021年11月7日のメルマガに掲載された新商品です。
商品名の『4種のチョコレート』は、ミルク、ダーク、ガナッシュ、ルビーチョコレートを指しているようです。
コストコの4種のチョコレートケーキの特徴
本品は、再販品ではなく初めての新商品です。
店頭の説明文はこちら☆
バニラ、チョコ2種のスポンジと、ミルク、ダーク、ガナッシュ3種のチョコクリームを重ね、トッピングにはルビーチョコレートも使用。
さらに2サイズのパフチョコを散らし、食感のアクセントも楽しめます。
スポンジは、バニラとチョコの2種類を使用。
さらに、サンドされたチョコクリームも、ミルク・ダーク・ガナッシュの3種類を使用するこだわりです。
クリームの中には、小さなチョコパフも入っています。
断面が層をなして華やかですね☆
表面には、大小種類のチョコパフと、鮮やかなダークピンクのルビーチョコをトッピング♪
ルビーチョコレートとは?
原料にカカオではなく『ルビーカカオ』を使用したチョコレート。
ルビーカカオの天然色素であるピンクの色合いと酸味が特徴。
ルビーチョコレート、初めて食べるので楽しみです!
ちなみに、ケーキの総重量は実質1125gありました。笑
スポンサーリンク
コストコの4種のチョコレートケーキの味
フワフワのスポンジに、3種類の各チョコクリームが美味しいです。

上とクリームの中にある、チョコパフのプチプチとした食感も◎
甘さの中にほんのりと酸味のあるルビーチョコレートは、全体との相性も良く、美味しかったです♪
でも、軽いスポンジとサクサクパフの効果で、最初はパクパク食べられるのですが…
しっかりとした甘さもあるので、一定ラインを越えるとズドーンと胃にきます。笑
食べ過ぎには注意ですね。
コストコの4種のチョコレートケーキの切り方
バータイプなので、スコップケーキのような容器入りケーキより切りやすいです。
でも、薄く切ると倒れやすいので、自立するには8等分くらいが良いかもしれません。
8等分だと、1人分が結構食べ応えのある量です◎
よりきれいに切りたい場合は、1回ずつ包丁に付いたクリームをキッチンペーパーで拭きとりましょう。
コストコの4種のチョコレートケーキのカロリー
カロリーは100gあたり399kcalです。
総重量は実測で1125gあったので、総カロリーは…
4489kcal でした!
下の写真の量141g(約8等分)で、カロリーは561kcalになります。
見ための可愛さとは裏腹に、ストロベリースコップケーキより高カロリーです。笑
食べ過ぎには注意しましょう☆
※商品により重さが前後するためカロリーも変わります。目安としてご参照下さい。
スポンサーリンク
コストコの4種のチョコレートケーキの冷凍保存方法
冷凍しても味は大きく変わらず、冷凍可能です。
ラップ+ジッパー付き袋に入れて冷凍しましょう☆
解凍する際は、冷凍庫から冷蔵庫に移して自然解凍すればOKです。
また、解凍せずそのままアイスケーキとして食べるのもおいしかったです♪
コストコの4種のチョコレートケーキのアレンジ方法
1kg超えのケーキなので、味変用にアレンジ方法をご紹介します。
バナナ添え
チョコとバナナの相性は抜群♪
バナナというフルーツが足されることで、チョコの重さが少しだけライトになります。
アイスケーキ
冷凍状態のまま、アイスケーキとして食べるのもおすすめです♪
冷凍状態だと、甘さが少しだけ抑えられます。
『食べてみたら甘さが強かった…』という方におすすめのアレンジです☆
パフェ
断層のきれいさを活かし、グラスに盛り付けてパフェアレンジ♪
お好みのフルーツやお菓子をトッピングすれば、カフェ気分を味わえます。
お子さんと一緒にパフェ作りを楽しむのも◎
アレンジしながら、楽しく美味しく食べきりましょう☆
コストコの4種のチョコレートケーキのコスパは?
コストコはケーキもコスパの良いものが多いので、本品の2698円という価格はコストコケーキの中では少し高級路線です。
クリスマス時期に販売傾向のタキシードケーキ2020年版と、サイズや価格帯も同じですね。
-
コストコのタキシードケーキ♪カロリーや冷凍方法もご紹介
Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。 近年、コストコ ...
続きを見る
下の写真の量が8等分したもので、1カット337円になります。
ちなみに、チェーン店のスイーツショップのチョコケーキの価格は、6号サイズ(7~8人分)で2600円ほどでした。
価格的には同額程ですが、比較品はシンプルなチョコケーキだったので、コストコの方がデコレーションも味も上だと感じました!
でも、高級な個人スイーツ店に比べると、価格も味もお手頃感があるので、そこはお好みかな?
チェーン店のスイーツショップで買うなら断然、コストコの方がお得感があると思います!
スポンサーリンク
コストコの4種のチョコレートケーキの総合評価
4種のチョコレートケーキのポイントをまとめると、以下の通りです。
- 4種のチョコレートを使用
- トッピング&断面が可愛い♪
- 他品に比べお高めだけどコスパは◎
- スポンジ&チョコクリーム好きさんにおすすめ!
しっかりとした甘さはありますが、ふわふわのスポンジとさくさくのチョコパフ効果で、食べやすいケーキだと思います◎
3種のチョコクリームや甘酸っぱいルビーチョコレートなど、味の違いも楽しいです。
トッピングと断面の可愛さも◎
コストコケーキの中ではお高めですが、チェーン店のスイーツショップよりは断然お得感があります。
ふわふわのスポンジと、チョコクリームがお好きな方におすすめです(^^)/
コストコ通販では未販売ですが、楽天市場では取り扱いあり。
店舗より割高になるので、コストコから距離がある方やポイント消化などで検討したい方に☆
|
価格
2698円(税込)/2498円(税抜)
商品番号
93478
サイズ・容量
ラベルには「1P」の表記ですが、実質1125gありました。
パック外観のサイズ は 39cm(横)×17.5cm(奥)×12cm(高さ)、重さ141g。
底の紙部分は37g。
タキシードケーキと同じ容器サイズです。
冷蔵庫の空きスペースを確保しておきましょう。
消費期限・賞味期限
購入品は、購入日含め3日間ありました。
原材料
ケーキ(卵、チョコレート、砂糖、乳等を主要原料とする食品、牛乳、小麦粉、クリーム、水あめ、ショートニング、ココアパウダー、ゼラチン、デキストリン、グルコマンナン)、ルビーチョコレート、チョコボール/セルロース、乳化剤、クロレラ抽出液、加工デンプン、香料、膨張剤、クエン酸、安定剤(増粘多糖類、CMC)、光沢剤、アカシア、(一部に小麦・卵・乳成分・ゼラチン・大豆を含む)