Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
8月上旬、コストコ夏の新作スイーツとして
ピーチ&チェリータルト
が登場しました。
購入したので、レポしたいと思います。
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- 甘みと酸味のバランスが美味しい
- 側面生地はザクザク系
- そのまま冷凍も可能
- コスパ良し
本文では、冷凍方法や食べ方の工夫などもご紹介しています。
スポンサーリンク
もくじ
コストコのピーチ&チェリータルト

商品名:ピーチ&チェリータルト
商品番号:93387
通常価格:1698円(2020年8月時点)
:1798円(2021年7月時点)
購入価格:1698円(2020年8月購入)
ピーチ&チェリータルトの特徴

ピーチ&チェリータルトは、2020年8月2日のメルマガに新商品として掲載されました。
タルト生地に、アーモンドクリーム・白桃・黄桃・モレロチェリーがトッピングされています。
表面上のカウントですが、白桃:12切れ・黄桃:18切れ・モレロチェリー:48粒が乗っていました。

ちなみに…
メモレロチェリーとは?
古代ギリシャから栽培されている歴史ある果物。
チェリーの一種で、少し上品な苦みがあるという特徴から『ビターチェリー』と呼ばれることもあるそうです。
主にジャムやケーキ、パイなどに使われています。
【情報参照元】
モレロチェリーについて:ユーロアジアトレーディング株式会社HPより
健康食品として注目されている果物だそうです。
ピーチ&チェリータルトのサイズ

ピーチ&チェリータルトは、直径約29cm、厚さは2~2.5cm、重さは実質1018gある巨大タルトです!

要冷品で、容器サイズは34cm×34cm×高さ7cm。
購入時は、冷蔵庫の空きスペースを確保しておきましょう。
前作チョコココタルトと同じ容器かなと思います。
-

コストコのチョコココタルト♪チョコ好きにおすすめのどっしり味
Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。 2020年6月 ...
続きを見る
ピーチ&チェリータルトの切り方

桃部分が少し切りにくいですが、冷蔵庫から出した直後であればわりと切りやすいと思います。
サイズ的には、12等分がちょうど良いかなと思います。
少量で良い場合は16等分かな☆
あまり細すぎると形状を保つのが難しくなると思います。
スポンサーリンク
コストコのピーチ&チェリータルトの味

おぉ!甘みと酸味のバランスが良いですね☆
側面がサクサクのタルト生地に、甘みあるアーモンドクリーム、そして食感の良い桃とモレロチェリーの酸味の相性がバツグンです。

桃は後乗せ生タイプではないのでフレッシュ食感ではないものの、良い意味で繊維質的な食べ応えある食感です。
白桃と黄桃、2種類の微妙な違いも面白いですね。

そして、モレロチェリーの酸味が全体のバランスをとっています。

アーモンドクリームはアーモンド食感は皆無で、わりと形状を保ちもったりと甘めに仕上がっています。
タルト生地は、底面はしっとり系で側面はザクザクのクッキー生地でした。
製造2日目に食べたので、ひょっとしたら当日であれば底面もザクザク系だったのかな?
ただ、消費期限最終日には、生地が水分を吸って側面もしっとり生地に変わっていました。

生地のお好みで、食べるタイミングをずらすのもありだと思います。
また温スイーツとしてもいけるので、しっとり生地派の方はレンチンするとよりしっとり仕上がります。
逆にザクザク生地派の方は、トースターで軽く焼くとよりザクザクになります。

全体的に甘みと酸味のバランスが良く、コストコケーキの甘さが苦手な方でも美味しく食べられるんじゃないかな?と思います。
ただ、4歳児にはチェリーの酸味が少し刺激的だったようで、モレロチェリーを除いた甘い部分だけを食べていました。笑
8歳児は「ちょっと酸っぱいかな」といいつつも、美味しく完食していましたよ~☆
コストコのピーチ&チェリータルトのカロリー

ピーチ&チェリ―タルトのカロリーは、100gあたり223kcal。
1ホール1018gなので、総カロリーは2271kcalです。
12等分の1カットだと約190kcal、16等分の1カットだと約142kcalです。

厚生労働省によると、成人1日の適量な間食カロリーは200kcal程度と言われています。
前作チョコココタルトは16等分でも約429kcalあったので、コストコケーキの中ではわりと控えめタイプではないでしょうか☆
ただ、商品によって多少内容量が違うので、目安程度にご参考にして下さいね。
コストコのピーチ&チェリータルト冷凍方法

ピーチ&チェリータルトは冷凍も可能です。
冷凍方法は、1カットずつラップで包みジッパー付き袋に入れればOK。
すぐに食べる分は、タッパーに直入れでも大丈夫です。

試しに
①そのままの状態
②フルーツを取り除いた状態
の2パターンで実験してみましたが、フルーツ食感は冷凍しても大きく変わらなかったのでそのまま冷凍するのがおすすめです。
解凍は、冷蔵庫に移して自然解凍しましょう。

ただ、一度冷凍するとタルト生地に水分が移行して、生地底面がもろくなるのでご注意を。
アルミホイルに乗せ、トースターで軽く焼くとサクサク感がもどります◎
冷凍庫からすぐに食べたい場合は、レンジで数秒~数十秒チンしてもOKです。
また、解凍せずに冷凍のまま食べるとフルーツ入りアイスのようで面白かったですよ~☆
「フルーツが温まるのは苦手」という方は、トースターを底面だけ温まるように切替え、冷凍のままトースターで数分温めるのもありだと思います。

スポンサーリンク
コストコのピーチ&チェリータルト総合評価
コストコのピーチ&チェリータルトのポイントをまとめると以下の通りです。
- 甘みと酸味のバランスが美味しい
- 側面生地はザクザク系
- そのまま冷凍も可能
- コスパ良し
甘みと酸味のバランスが良いので、フルーツ系スイーツがお好きな方にもピッタリ☆
ただ酸味の関係で、小さい子どもがメインで食べる場ではなく、大人が多い方がウケが良いと思います。
ホットアップルパイ系の味がお好きな方は、温めて温スイーツとして食べても◎

逆に、しっかり冷やして冷スイーツとして食べるのも良いです◎
コスパとしては、結構フルーツものっていて12等分で1カット約142円。

お得度も高いと思います。
冷凍も可能なので、1kg超えでもチャレンジしやすいと思いますよ~☆
甘みと酸味のバランスが良い、夏にピッタリの美味しいスイーツでした♪
スポンサーリンク
コストコのピーチ&チェリータルト原材料

人参エキスも入っているんですね☆
以上、コストコで購入した
ピーチ&チェリ―タルト
のご紹介でした☆
お得速報
⇒Twitter
ゆるっと発信
⇒YouTube
コストココレクション
⇒Instagram

