Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコには「ドライフルーツ」商品も販売しています。
ですがコストコは大容量サイズ((^^;
商品の前情報を知ってから、購入したいですよね。
ということで今回
KSオーガニックドライブルーベリー
をご紹介したいと思います。
特徴や味、コスパなど気になる点をまとめてみました。
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- オーガニックなのにお買い得
- パンやお菓子作り好きな方におすすめ
- 実はリニューアルしている
本文では、我が家での活用方法もレポしています。
スポンサーリンク
コストコのドライブルーベリー
商品名:有機ドライフルーツ加工567g
商品番号:0937184
店頭通常価格:1798円(2020年6月時点)
購入価格:498円(賞味期限間近のため割引)
コストコ公式通販価格:1998円
ドライブルーベリーの特徴
本商品は、コストコのプライベートブランド「カークランドシグネチャー」製品です。
「カークランドシグネチャー」商品は、自社ブランドな分、コスパが良い商品が多いと言われています。
そして中でもこちらはオーガニック商品☆
ブルーベリーの中でも有機タイプを原料とし、アメリカと日本両方の有機認証マークがついています。
原料には、オーガニックのホールブルーベリーを使用しています。

コストコ ドライブルーベリーのコスパ
通販でドライブルーベリーの相場を調べたところ、500gで2千円近い商品が多かったです。
さらに本品と同様のオーガニックタイプになると、500gで安いものでも2500円ほどでした。

コストコは567gで1798円なので、安いですね◎
有機ではない一般的なタイプと同額かむしろ安く購入できちゃいます。
さらにコストコでは、たまに賞味期限の関係で980円や498円などの激安価格になる事もあるんですよ~◎
コストコのドライブルーベリーの味
一言で表現すると、「The ドライフルーツ」という食感&お味です。笑
ブルーベリーという小粒なフルーツなので、肉厚な果肉食感ではなく、皮や砂糖のツブツブ食感がメインになります。
甘みは結構しっかりとあり◎
ですが、そのままおやつに食べるのも数粒ならアリだと思える甘みです♪
香りは少し特徴的ですが、味も含めてクセが強すぎる感じでもないかな?
コストコのドライブルーベリーはまずい⁉
「コストコのドライブルーベリーはまずい…」という口コミも結構あったので、調べてみました。
どうやら、以前はカークランドシグネチャー商品ではあるものの、有機タイプではない商品が販売されていたようなんですね。
そのタイプは「香料が強い」など、人工的な風味が気になる方が多かったようです。
私が今回購入しのは、リニューアル後の有機タイプ。
個人差はあると思いますが、私的に、確かに嗅ぎ慣れない香りではありますが許容範囲内だと感じました。

以前販売していた物と、現在販売している物の原材料の比較はこちら。
原材料 | |
旧タイプのドライブルーベリー | ブルーベリー、砂糖、ひまわり油、香料 |
現在の有機ドライブルーベリー | 有機ドライブルーベリー、有機砂糖、有機植物油 |
現在は、油も有機タイプに変わり、香料も使用されなくなりました。
香料不使用な分、旧商品で多数口コミにあった「人工的な香り」は改善されているのではないかなと思います。
スポンサーリンク
コストコのドライブルーベリー活用方法
567gとたっぷり入っているので、上手く使い切りたいですね。
我が家流の活用方法をご紹介します。
ヨーグルトにトッピング
ドライブルーベリー自体が結構甘いので、プレーンヨーグルトに混ぜると◎
ドライブルーベリーだけでは甘みが足りない方は、お好みではちみつや砂糖で調整しましょう。
ヨーグルトと混ぜて少し冷蔵庫に入れておくと、ブルーベリーが馴染んでまた一味違う感じを楽しめます♪
パンやお菓子作りに
ブルーベリー入りベーグルを作ってみました。
家族に好評で、一番おいしく消費できたように思います。
インスタ経由で、パン作りがお上手な方にお聞きしたのですが、ベーグルにする前に水で戻すと良いそうです。

シリアルにトッピング
特に甘みの控えめなシリアルに合うと思います。
子供達がお気に入りの様子でした。
そのままおやつに
少しじゃりじゃりとした食感ですが、たまに子供達とおやつに数粒つまんでいます。
食感が気になるかもですが、いけなくもない!笑
ラム酒漬けに
ドライレーズンのラム酒漬けのように、ドライブルーベリーで代用しても良いそうです◎
試して見たかったのですが、ラム酒というオシャレな食材が我が家にはなく断念((^^;
ラム酒好きの方には、面白いかも⁉
コストコのドライブルーベリー総合評価
コストコのドライブルーベリーのポイントをまとめると、以下の通りです。
- オーガニックなのにお買い得
- パンやお菓子作り好きな方におすすめ
- 実はリニューアルしている
ドライフルーツの中でもレーズンは一般スーパーでよく見かけますが、ブルーベリーは珍しいですよね。
生のブルーベリーとは全然違う味ですが、ブルーベリー成分を手軽に摂取できるのは◎
ドライフルーツならではの食感や甘みがあるので、ドライフルーツが苦手な方には厳しい商品かなと思います。
普段から、レーズンなどのドライフルーツを使う方にとっては、レパートリーが増えて面白い商品だと思います。
旧商品を食べていないのでわかりませんが、前に香料が気になった方もリニューアルした有機タイプならいけるかも?
567gとたっぷり入っているので、パン作り&お菓子作りがお好きな方におすすめな商品です☆
スポンサーリンク
コストコのドライブルーベリー原材料・カロリー
※製造工場では、乳成分、卵、小麦、落花生、ゼラチン、くるみ、大豆、カシューナッツ、オレンジ、りんご、桃、キウイフルーツ、バナナを含む製品を生産しています。
以上
コストコのドライブルーベリー
のご紹介でした☆
コストコ通販では、店頭価格より+200円ほどで販売しています☆
「ドライブルーベリー自体が初めて」という方は、少量からお試しするのも良いかもしれませんね☆
お得速報
⇒Twitter
ゆるっと発信
⇒YouTube
コストココレクション
⇒Instagram