Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
2020年3月に、コストコフードコート新商品
国産かんきつスムージー
が発売されました☆
どんな味か、気になりますよね。
購入してきたので、早速レポしたいと思います。
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- 以前に販売歴あり
- 国産かんきつ使用⁉
- 甘さと酸味のバランスが良い!
- 爽やかに飲める
- たっぷり量
本文では、より詳細内容をご説明していきます。
スポンサーリンク
もくじ
コストコ国産かんきつスムージー♪ 別名:シトラススムージー
商品名:国産かんきつスムージー(シトラススムージー)
商品番号:583809
通常価格:240円(2020/3月時点)
購入価格:240円(2020/3月時点)
国産かんきつスムージーの特徴
2020年3月16日、コストコ浜松でフードコートの新商品スムージーが出ていました♪
呼び名は、以下の2パターンあるようです。
・国産かんきつスムージー
・シトラススムージー
シトラスを和訳すると「かんきつ類」なので、英語表記と日本語表記の違いなのでしょうか。
コストコ浜松では、入り口横看板の掲示が「シトラススムージー」で、フードコート看板は「国産かんきつスムージー」でした。
調査してみると、2016年春にも同名で販売歴があり、その際も今回同様2パターンの名称があったようです。

当時のコストコメルマガ説明によると、国産かんきつスムージーには以下の国産かんきつ類が使用されていたようです。
・温州みかん
・伊予柑
・甘夏
・はっさく
・ゆず
・すだち
・かぼす
ただ、今回登場時のメルマガ(2020.3.29発行)によると8種類の国産柑橘を使用しているそうです。

掲示されていた写真の背景にある柑橘類が、2017年のメルマガとほぼ同じ配列だったので、今までの7種類にもう1種類追加されたのかな?
↓入口横看板の写真↓
※店内撮影はNGのため、外にある看板を撮影しています。
当時のメルマガとの違いは、スムージーの色の濃さと、ストロー有無かなと。
あと、追加されたもう1種類が何か、すごく気になります…笑
また、人工甘味料・合成着色料・香料は不使用とのことです。
近年のコストコスムージーは、健康系にシフトしている印象です。
国産かんきつスムージーの内容量
購入直後に計測すると、395gありました。
容器重さ15gを引くと実質380gです。

前作あまおうスムージーは、実質362gだったので、規定量は変化がないと思われます。
空容器に水を入れてml換算してみると、430mlありました。
たっぷり量入っているので、私のように1人飲みの場合、コンディションをベストに保ってのぞみたい所ですね☆
国産かんきつスムージーの味
看板の色味はオレンジ寄りでしたが、実際は淡い黄色のスムージーでした☆
かんきつ感満載で、甘みと酸味のバランスが良いですね◎
甘みはきちんとあるのですが、複数種類使用と思われる柑橘系のハーモニーと程よい酸味が美味しいです☆
爽やかなかんきつ味に、スムージーのシャリシャリ感がマッチ♪

夏に販売しても人気が出そうですね☆
柑橘系やシャーベット系のお味が好きな方には、たまらないんじゃないかな?と思います♪
ただ、時間がたつと底に分離が始まるので、分離すると下層が少し甘く感じるかなと思います。
多少の分離であれば混ぜれば全然大丈夫ですが、シェア飲みも考慮して美味しいタイミングで飲み切りたいですね☆
飲み切れない場合は、持ち帰って再冷凍しても、シャーベットのように美味しく頂けました♪
アイスはバニラより柑橘系シャーベット派の旦那も、お気に入りの様子でした☆
※冷凍する場合は、一度口をつけているので当日中などお早目の消費をおすすめします。
スポンサーリンク
国産かんきつスムージー総合評価
国産かんきつスムージーのポイントは、以下の通りです。
- 以前に販売歴あり
- 国産かんきつ使用⁉
- 甘さと酸味のバランスが良い!
- 爽やかに飲める
- たっぷり量
今までよりパワーアップして、8種類の国産柑橘類を使用した2020年バージョン。
商品名にあるよう国産柑橘を贅沢に使用しているので、430mlたっぷり量で240円はお得感がありますね♪

甘さと酸味のバランスが良く、とっても美味しく頂きました☆
柑橘系シャーベットがお好きな方は、ぜひお試ししてみて下さいね(*^^*)
フードコート全メニュー コストコに行ったら、ぜひ寄りたいフードコート 今回は、コストコの フードコートメニュー を、全てご紹介したいと思います♪ ... 続きを見る
コストコ★フードコート全メニュー☆最新2025年☆
お得速報
⇒Twitter
ゆるっと発信
⇒YouTube
コストココレクション
⇒Instagram