毎週コストコに通う、ライターの浜美(@costco_hamami)です。
コストコでは、日本企業のお菓子も沢山販売しています。
数あるお菓子の中で、今回購入したのは
ブラックサンダー
子供から大人まで、ファンの多い人気のお菓子です。
ですが、コストコ価格は他店より実際にお得なのか、気になりますよね。
ということで、価格をシビアに調査してみました。
ビッグサンダーの知られざる歴史も、大紹介します!
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- 1個売り商品よりやや小ぶり
- 歴史がすごい
- 気軽に食べれる美味しさ
- コストコは安い!
本文では、より詳細にご説明します。
スポンサーリンク
もくじ
コストコのブラックサンダー
商品名:ブラックサンダー ビッグシェアパック840g
商品番号:585639
通常価格:899円(2020/2月時点。2021年10月時点で継続確認)
購入価格:699円(2019/10月、200円OFF時に購入)
ブラックサンダーの歴史を徹底解明
1994年、ブラックサンダーは、愛知県豊橋市にある「豊橋工場」で誕生しました。

ブラックサンダーの名前の由来は
・見た目の黒さ「ブラック」
・戦隊ものイメージの「サンダー」
→子供人気を狙った
からきているそうです。

初期から、ブラックサンダーは30円で販売していたのですが、当時の駄菓子相場は10~20円。
少し高めの設定だったため、なかなか売れ行きが伸びず、1年で生産を終了することに(><)
1996年、九州の一部店舗で復活を望む声が多発。地域限定で販売が復活しました。

ということで、ブラックサンダー復活!
その後、大学の生協で人気が出始めます。

ちなみにこの時、「生協の白石さん」という方にとり上げられ、さらに人気が爆発☆
生協の白石さんとは?
とある大学の生協職員。
生協への在庫希望などを伝える「ひとことカード」に、人生相談を投函した学生がいて、白石さんはその内容への回答を、丁寧に真摯に書いて掲示した。
その後、数多くの質問や相談がよせられるようになり、一つ一つ丁寧に答えているというのが白石さんです。
『「恋」と「愛」の違いを教えて』なんて質問も投函されたり(笑)

さらに、体操の内村航平選手がブラックサンダーが大のお気に入りだと公言し、より有名・人気度はうなぎのぼり☆
それから今まで
・「明らかにわかる義理チョコ」でヒット
・マクドナルドとのコラボ商品販売
・北海道限定「白いブラックサンダー」販売
などの、快進撃を連発!
そして、今に至ります。

コストコのブラックサンダーはお得か検証
皆さんの一番気になる事は

という点ではないでしょうか?
正直な所、コストコよりスーパーの特売の方がお得だったという商品も、中にはコッソリありますからね。
という事で、私がその謎を徹底検証します!
コンビニやスーパーで、ブラックサンダーの価格を調査ました。
※お店・地域により多少違いがあるかもです。
すると、商品によってgが違ったんですよね。
公平を保つために、g単位で価格を比較してみました。
販売価格(税込) | gあたりの価格 | |
1個売り (通常21g) | 30円 | 1.43円 |
1個売り (大サイズ36g) | 54円 | 1.5円 |
ファミリーサイズ (173g・13g/個) | 300円 | 1.73円 |
コストコ (840g・13g/個) | 899円 | 1.07円 |
※2020年時点の価格比になります。(コストコ価格は2021年時点で同量・同額を継続中)
コストコは、圧倒的に安いですね!
相場の3~4割ほど安く買えることになります。
しかも、タイミングで200円OFFになる時があるので、これはもう破格の安さですね♪
ブラックサンダー好きさんは、ぜひコストコで買いましょう◎
ちなみに、コストコでは1袋に63個入っていました。
1個あたり14.3円なので、気軽に食べれる値段ですね♪
余談ですが個人的に、1個売りの方がスーパーのファミリーパックより安かったことに驚きました。

コストコでは、今回ご紹介した種類だけでなく、
「ブラックサンダーゴールド」
というタイプも販売しています。
違いは、チョコ感増量&ココナッツ入りで、より濃厚な味わいになっているそうですよ~☆
最近のコストコでは見かけませんが、以前には「ブラックサンダーグラノーラ」を販売した事もあります。

スポンサーリンク
コストコのブラックサンダーの味
全体が、チョコで魅惑的にコーティングされています♪
中には、ココアクッキーと細長いプレーンビスケット。
サクっとした食感の良さと、食べ応えが◎

あえて位置づけするのであれば、駄菓子よりちょっぴり高級で、高級チョコよりなじみ深い安心感のある味、という感じでしょうか。
ピクニックや大勢の集まりに、みんなでワイワイと気軽に食べたい商品です。
個包装なので、公園のお供や、小分け包装してちょっとしたお裾分けにも良いですよ♪
ブラックサンダーのアレンジ
840gと迫力のある味なので、少しアレンジレシピを♪
マクドナルドで限定販売された
マックフルーリー ブラックサンダー
を再現してみました。
用意するのは、以下4点だけ。
・ブラックサンダー
・バニラアイス
・棒
・スプーン
アイス容器でそのまま混ぜても良いですが、グラスも用意するとオシャレかも⁉
作り方
1.ブラックサンダーを棒で割る
工場で綺麗に形成されたブラックサンダーを砕くのは、心が痛いですが…ここは思いきって☆
粉々より、軽く形が残っている方が良いです。
2、バニラと砕いたブラックサンダーを混ぜ混ぜ
3、完成
簡単ですよね♪
バニラアイスに、たまに登場するブラックサンダーのザクザク感が面白いですよ~◎
クッキー&チョコチップのバニラアイスみたいな♪
コストコのブラックサンダーは1個あたり14.3円なので、アイスに1個プラスするにも、手軽な金額かと思います。
コストコのブラックサンダー総合評価
- 1個売り商品よりやや小ぶり
- 歴史がすごい
- 気軽に食べれる美味しさ
- コストコは安い!
コストコのお菓子というと、珍しい海外商品に注目してしまいがちですが、日本企業の商品も要チェックです。
細かく単価を比較すると、一般スーパーよりお得な商品もありますよ♪
値札には、以下のように単価が書いてある商品もあるので、注目してみて下さいね☆
コストコのブラックサンダーは、ビッグサイズでインパクトがあるので、このままプレゼントしても面白いです♪
個包装なので、小分けラッピングして、おすそ分けやちょとしたプレゼントにも◎

割引時なら、もっとお得に買えちゃいます♪
ブラックサンダーの原材料・カロリー
1個13gと、食べやすい手軽サイズ♪
ですが、コストコ1袋全部食べると…
4347kcal あります。笑

以上、コストコ ブラックサンダーレビューのでした☆
【情報参照元】
ブラックサンダーHP
イーアイデム ジモコロ(Webメディア)の『社長(ブラックサンダーの有楽製菓)対談』より