コストコの濃厚マフィン【チョコ マフィン】食べ方の裏技もご紹介☆彡
コストコで販売されている
【チョコ マフィン】
コストコには
【ミックス&マッチマフィン】
といって、2パック選んで798円というマフィンが販売されているんですよね♪
今回は、その中の1種類
【チョコ マフィン】
をレビューします♪
※正式には「チョコレートチップ マフィン」です
コストコ【チョコ マフィン】
通常価格:2パック選んで798円(2019/1月時点)
実質、1パックあたり399円換算
名称:洋菓子
原材料:ケーキミックス(小麦粉、砂糖、植物油、粉末ぶどう糖、脱脂粉乳、食塩)、卵、植物油、チョコレート、低脂肪ココアパウダー、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、膨張剤、乳化剤、香料(原材料の一部に大豆を含む)
※この製品は、落花生、そばを使用した設備で製造しています。
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存。
内容量:1000g
消費期限:加工日を含む5日
Sponsored Links
【チョコ マフィン】の大きさ
パッケージを開けると…
どどーん!!
6個の迫力ある、チョコマフィン達がお目見えです( *´艸`)
1個のサイズは、こちら☆
可愛いというより、どっしりと構えた風貌☆彡笑
1個の重さは
185g!!
マフィン1個で、6枚切食パンおよそ3枚分の重さです。笑
総重量は…
1.109kg!!
ラベル表示でも、1kgは保証☆
今回、+100gと若干多めに入っていて好印象です◎笑
コストコ【チョコ マフィン】お味は?
いただきま~す♪
うん、がっつりチョコ味♪
まず、生地からして、色もお味もチョコレート☆彡
甘みのある生地で、生地だけではチョコのほろ苦さはありません◎
チョコチップ1粒は、約7mm×1cm程の大きさ。
1粒で1gあります( *´艸`)
そんなチョコチップが、全体的にゴロゴロっと入っています。
一般的な製菓用チョコチップより、断然食べ応えありますよ~◎
チョコチップのお味は、ビターではなくミルク系
後味にカカオの苦みも感じます◎
チョコ好きには、たまらないマフィンですね(*´▽`*)☆彡
これまた、サロベツ牛乳が合うタイプ◎
優雅に、ブラックコーヒーでティータイムのお供にも♪
【チョコ マフィン】の食べ方裏技
コストコのチョコマフィンは、食べる時の温度で、違った味わいが楽しめます♪
レンジやトースターで温めると、チョコチップがとけてホットスイーツに☆彡
冷蔵庫や冷凍庫で保存すれば、チョコチップが冷え固まって、ザクザクとした冷スイーツに☆彡
コストコのマフィンは、常温保存の商品☆
夏は常温で、チョコチップが柔らかめになり、生地と馴染んでいる状態です。
冷凍し、冷凍庫から出してすぐの状態で食べてもOK!
暑い夏にぴったりの、冷スイーツになります(^^)/

意外にそのまま食べれちゃう!
1個66.5円なので、アイスよりお得!?
冬は、常温でもチョコチップ部分が固まり、ザクザク食感を楽しめます。
温めれば、寒い冬でも美味しいホットスイーツに◎

※温めると、もれなくチョコチップが溶け、手が汚れやすくはなります(笑)
Sponsored Links
コストコ【チョコ マフィン】総合評価
・チョコ好きも大満足マフィン
・温度の違いを楽しんで♪
・コスパ◎
生地とチョコチップ、両方でチョコレート感を楽しめるマフィンです。
温・冷で、違った味わいが楽しめるのも魅力的ですね◎
生地はチョコ味で苦みはないのですが、チョコチップには若干カカオの苦みアクセントがあります。
上の子(6歳)は、カカオの苦みが苦手なので、フレンチトーストマフィンの方を好んで食べてました。
下の子(2歳)は、チョコマフィンもフレンチトーストマフィンも、両方バリ食いしてましたが(笑)
カカオの苦みが、少しでも苦手な方は気になるお味かもですが…
チョコ好きさんには、ぜひお試ししてほしいマフィンです♪
ただ、ボリューミーで食べ応えがあるので、丸々1個は、後半きつくなってくるかな((^^;笑
コストコのマフィンは、1回に半分の量にして『また食べたい』くらいが、ちょうど良いかも(^^)/
チョコレート感満載マフィンなので、バレンタインチョコレートにもアリなお味です◎
現在販売中のマフィン☆彡
ハロウィン近くに販売傾向★
昨年販売していたお味☆
今の時期にチェックしたいチョコ情報☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません