コストコで販売されているお正月商品、味の菊一 丹波黒黒豆。
調べていたら、意外なスペックが発覚しました!!
お馴染みの、全粒カウント大調査も実施!?笑
季節商品なので、今後の価格変動にも、個人的に注目しています( *´艸`)
スポンサーリンク
もくじ
コストコ 味の菊一 丹波黒黒豆

通常価格:998円(2018/12月時点)
購入価格:998円(2018/12月時点)

名称:そう菜(煮豆)
原材料:黒大豆(国内産/遺伝子組み換えでない)、砂糖、還元水あめ、発酵調味料、食塩
内容総量:600g(固形量:450g)
賞味期限:裏面シール下部に記載
※今回は、購入日から3ヶ月ほどありました。
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者:菊池食品工業株式会社
コストコ 丹波黒黒豆のスペック
丹波黒黒豆とは?
「丹波=兵庫県東部の丹波市」ですね☆

「丹波黒」とは黒豆の品種名で、兵庫県丹波地方発祥だそうです。
※現在、丹波黒の黒豆は、兵庫県だけでなく岡山県・京都府・滋賀県などでも栽培されています。
黒豆の中でも、「丹波黒」の黒豆は知名度も高く、その値段はなんと一般的な黒豆の約3倍!!
高値の理由は
1.主に手作業栽培
デリケートな品種のため、機械作業では傷や割れ率が高くなってしまいます。

栽培~収穫までを、手作業で行う事が多いそう(><)/
2.他黒豆の収穫量の約半分
栽培期間が長い丹波黒は、一般的な黒豆と比べ、同面積で収穫できる量は約半分。
そのため、手間も希少性も高い品種です。

3.粒の大きさ国内最大級
市場では、粒が大きいほど「縁起が良い」とされ、重宝されるそうです。
丹波黒の粒は、国内最大級だとかΣ(゚Д゚)

<情報参照元>
伊勢丹グループ運営メディア:https://mi-journey.jp/foodie/46192/
兵庫県丹波黒黒振興協議会:http://www.kurodaizu-lab.jp/tanbaguro/
黒豆の栄養
大豆は「畑の肉」と言われるほどに、良質なタンパク質が含まれています。
・カルシウム
・イソフラボン
・鉄分
・食物繊維
など、体に必要な栄養がたっぷり◎
そんな大豆の中でも、黒豆には
「アントシアニン」
が含まれているんです☆
アントシアニンは、黒皮部分に含まれているので、大豆の中でも黒豆特有の成分(^^)/

栄養たっぷりの黒豆。
お正月を過ぎても、健康食として積極的に食べたい食品です♪
スポンサーリンク
600gで黒豆何粒入か調査
コストコ会員証と比較して、このサイズです☆

コストコの数あるビッグサイズ商品と比較したら、全然小ぶりサイズかな。
ですが、こちらは黒豆ですからね☆笑
うん、黒豆600gって、初めて買ったかも( *´艸`)
ペリっと開封すると…
黒豆、
どーん!!

いやぁ、光ってますね☆
つっやツヤです◎
このツヤ感も、丹波黒の特徴だそうです(^^)/
そしてお待ちかねの
黒豆
大・調・査!!

全部で
246.5粒
ありました!!
※1粒だけ半欠けだったので
タレも、たっぷり入っています◎

ちなみにですね、今回の全粒調査に費やした時間は…

9分24秒
人生の大事な時間を、9分24秒費やしました。
いや、「菊池食品 丹波黒黒豆600g」を数えたのは、多分、私くらいでしょうから、これはギネス記録か!?
それなら、価値ある9分24秒でしょう◎

全体の粒中、半欠けは1粒だけだったので、確率的には約0.4%。

これだけ低い確率なので、訳あり品の大容量ではありません!!
きちんとした規格サイズの高級品が、ぎっしり詰まった商品ですね◎
コストコ 丹波黒黒豆のお味は?
いただだきま~す♪

ふっくら甘~い◎
口に入れた瞬間は、しっかりとした甘みを感じるのですが、なぜか後味は、そこまで甘ったるくないんです。
1粒は1×2cmで約2g、厚みも1cmほど。

大粒タイプなのですが、1粒食べるともう1粒と、パクパク食べられる黒豆ですね。
硬さも、柔らかすぎず、でも硬くなくバッチリ!
ちなみに、製造している「菊池食品」は、創業100年の歴史をもつ会社です◎

スポンサーリンク
コストコ 丹波黒黒豆の総合評価
・高級「丹波黒黒豆」使用
・たっぷり600g入
・おせちに映える黒光り
黒豆を600g入りですが、意外にパクパク食べられちゃう商品です(^^)/
開閉蓋ではないので、食べきれない分は、別タッパーに入れて冷凍庫へ。
お弁当に入れても良いですし、健康食として、毎日少しずつ食べても良いですね◎
一見、お手頃黒豆との値段比較では『そこまで安くないじゃん!?』と思ってしまいますが…
原材料は
高級 丹波黒黒豆!!
ネットで丹波黒の他社黒豆煮製品を調べてみると、コストコの約2倍以上の価格Σ(゚Д゚)
スーパーでは、同じ「菊池食品 国内産丹波黒黒豆(特大粒)」の280gサイズが505円でした!
スーパーの同製品を単価比較すると
スーパー:約180円/100g
コストコ:約166円/100g

黒豆は、自分で煮ると硬さ加減が難しく、上手く味が染み込まなかったり、皮がシワシワになってしまったり…
結構難しいですよね。
(あれ、私だけ!?)
コストコなら、高級「丹波黒黒豆」使用でお味も確か、しかも一般スーパーよりもお得に黒豆が買えちゃいます◎
菊池食品の「丹波黒黒豆」は
黒と言う控えめな色にも関わらず、おせちに入れれば存在感のあるツヤ感☆


お得度も高いので、お正月にはぜひ、検討したい商品です^^♪
コストコのお正月商品
コストコ 生切り餅
コストコ 米久ローストビーフ
コストコ にしんの昆布巻
コストコ 伊藤ハム テリーヌ
コストコ お正月商品
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami
インスタ
⇒https://www.instagram.com/costcohamami
