コストコのマフィンにパンプキンマフィンが登場しました☆
もうすぐハロウィン♪ということで、登場なのかな??
かぼちゃスイーツや、観賞用カボチャなども絶賛発売中です◎
ですが、ハロウィングッツは、もう見切りレベルの価格にΣ(゚Д゚)笑
コストコのハロウィン
パンプキンマフィンも、期間限定の気配があり!?
終売前に、購入&レビューです(^^)/
スポンサーリンク
もくじ
パンプキンマフィン

通常価格:798円(2018/10月時点)
購入価格:798円
※コストコのマフィンは、2種類を選んで2セット購入タイプ。

実質、1パック(6個入)399円です。

品番:12976
名称:洋菓子
原材料名:ケーキミックス(砂糖、小麦粉、植物油、粉末ぶどう糖、脱脂粉乳、食塩)、卵、植物油、パンプキンピューレ、グレーズ、パンプキンシード、小麦粉、パンプキンパウダー、シーズニングミックス(砂糖、クリームパウダー、小麦粉、脱脂粉乳、シナモン、卵白粉、大豆粉、ナツメグ、しょうが、オールスパイス)、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、膨張剤、乳化剤、香料、pH調整剤
※この製品はそば、落花生を使用した設備で製造しています。
※この製品はシナモンを使用しています
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存してください。
内容量:6個、985g
消費期限:加工日を含む5日
コストコ パンプキンマフィン 豆知識
以前は「パンプキンシュトロイゼルマフィン」という名前で、かぼちゃ味のマフィン販売歴がありました◎
今回の「パンプキンマフィン」とは全然違って、パンプキンシードも砂糖掛け模様もなし。
見た目は「バナナクランブルマフィン」に近いツブツブトッピングがされていました☆
今回の「パンプキンマフィン」も、いつ終売になるのか、来年はリニューアルされるかも不明です。
買わなきゃ後悔するかも!?
という思いで、今回購入しました(笑)

かぼちゃ味ではないですが…
ハロウィン近くになると、ちょっぴり毒々しい(笑?)紫のハロウィンデザインのカップケーキが販売される事も☆

「マフィン」ではなく「カップケーキ」で、お値段6個で千円超え商品です。
2016年、2017年には販売された様です。
10月25日にコストコ浜松へ行った時は、見当たらなかったなぁ。
今年は販売しないのかな??
※追記:2018年は見かけませんでした(><)
スポンサーリンク
コストコのパンプキンマフィンの全貌
コストコ会員証比較でも、この大きさのパンプキンマフィンです☆笑

パカっと開けると、迫力あるパンプキンマフィン達がお目見えです♪

1個の大きさは175g!!
ズッシリ感のある大きさです。

そうですね…
一応、全部いっときましょう!!

合計 1056g!!
1パック、1kg超えのマフィン達です。笑
ラベル表示は、985gなので、多めな量で好印象( *´艸`)

サイズ的にはこんな感じ☆

一般的なマフィンとは、サイズ感が違います((^^;
このサイズで1個あたり66.5円!!
量的には、かなりお得な商品です◎
パンプキンマフィンのお味は?
いただきま~す♪

ほんのりカボチャ風味で
美味し~い♪♪
生地は、しっとりと柔らかです◎

かぼちゃの身がゴロっと入ってるわけではなく、練り込まれて全体的にかぼちゃ風味という感じです☆
表面には、パンプキンシードがトッピングされていて、その食感がまた良いアクセント◎


斜めかけされている黄色砂糖掛けは、甘いっ!!

でも、食べていると単調になりがちなマフィンに、ジャリっと感と甘さが一味変えてくれて良いかと♪
生地の風味が移ったのか、砂糖がけ自体にもパンプキンパウダーが入っているのか、かぼちゃ風味を感じました。
あとは、全体的にフワっとシナモンの香りがぬけます☆

マフィンには、意外な組み合わせですよね!?
でも、「しょうが辛い!」とか、めちゃくちゃ変わりダネマフィンではありません◎笑
しょうがは、表示見ても気づかないんじゃないかな?
ナツメグは、ハンバーグに入れるイメージですが、野菜の甘さを引き立てるとも言われてます。
オールスパイスは、スパイスが何種類もあるわけではなく、そういう名前の香辛料です。
「ナツメグ・シナモン・グローブ」の3種香りをもち、これらと併用することで、それぞれのクセを弱める働きがあります。

シナモン意外は、全面的に主張はしてこないので、ご安心を(^^)/笑
かぼちゃの風味や味を引き立てるように、さり気なく入っているイメージですかね☆
我が家の6歳2歳児も、パクパク食べれるレベルです◎
全体的に甘さはあるのですが、かぼちゃ風味や、香辛料系のおかげで、他の味より甘ったるく感じにくいマフィンですね♪
とは言っても、半分位の量がちょうど良いです。笑
2種類の味を購入し、半分ずつ食べると良い感じかな☆

コストコのマフィン、こんな感じで2種類1セット販売してくれたらいいのになぁ。笑

2種類買って、半分ずつ交換したシェア買いがおすすめです♪
パンプキンマフィンの冷凍方法&解凍方法
我が家的に、コストコマフィンは半分の量を食べるのがちょうど良いので、半分にカットしてラップに包みます。
そして、ジップロックへ☆

解凍は、ラップのまま半分カット1つ600w、20~30秒のレンジでOK◎
1個丸ごと冷凍しても、600w1分前後で解凍できます♪

でも、冷凍&解凍すると、砂糖がけ部分のじゃりじゃり感は消えてしまうので、要注意です☆
スポンサーリンク
パンプキンマフィンの総合評価
・他味より甘さ感知度は控えめ
・シナモンの好みが分かれるかも!?
・ズッシリくる重量感(笑)
・コスパ良し◎
甘いですが、かぼちゃ風味や香辛料がある分、他味よりは甘みが控えめ☆
でも、野菜かぼちゃ味が全面的に強いわけではなく、甘みもしっかりと感じる「かぼちゃスイーツ」です♪
半分食べた所で押し寄せてくるズッシリ感は、さすがコストコマフィン!笑
1個66.5円という、コスパの良さも、私的にリピ率が高い理由です(*´▽`*)b

お手頃価格のマフィンですが、しっとりふんわりで、パサつきゼロ◎
以前は、マフィン容器が段ボール&ビニールだったんですが、現在はプラ容器で開閉可能です◎
しっかりとプラ容器を閉めれば、消費期限ギリギリでも、パサつきなく食べられました(^^)/
※数日で食べきれる量以外は、鮮度を保つために、早めに冷凍しちゃいましょう。
パンプキンマフィン、ハロウィン期間限定の気配ムンムンなので、気になる方はお早めに☆彡笑
コストコのハロウィン商品まとめ(^^)/
↓↓↓
コストコ ハロウィン
以上、パンプキンマフィン レビューでした♪
コストコ他マフィンのレビュー☆彡
コストコ ブルーベリーマフィン
コストコ チョコレートチップマフィン
フレンチトーストマフィン
コストコ バナナマフィン
コストコ アールグレイマフィン
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami