Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコのデリカコーナーに
海老まぜそば
が登場しました!
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- 桜えび&白エビ&チキンがたっぷり
- 塩&魚介風味のソース付き
- もちもち太麺が◎
- レンジで温めるだけ
本文では、コスパ検証やカロリー、冷凍保存方法なども掲載しています。
スポンサーリンク
もくじ
コストコ 海老まぜそば

海老まぜそば / 税込1380円(2022年3月時点)
2022年3月の新商品デリカです。
コストコの海老まぜそばの特徴

麺の上に、具材がたっぷりとのったデリカ商品です。
このセット内容だけで完結するので、自宅で用意する物はありません◎
具材を解体してみました。

内容は以下のものが入っていました。
- ゆで中華めん
- 蒸し鶏
- まぜそばソース
- 釜揚げ桜えび
- 釜揚げ白えび
- 長ねぎ
- 青ねぎ
商品名に「海老」と付いていますが、実は具材の割合としては蒸し鶏が一番多いです。(麺を除く)
食べたときの海老感レベルがどのような感じか気になりますね。
麺に油分があるのでほぐれやすく、少量ずつ取り分けやすいです。
焼きそば麺の1人前目安は150~200gと言われているので、本品の消費目安は4~5人前ほどですね。
スポンサーリンク
コストコの海老まぜそばの調理方法
ラベルに記載された調理方法は、以下の通りです。
蓋を取りソースカップを取り出し、ラップをかけて電子レンジ500Wで約10分加熱調理してください。お好みでソースの量を調整してお召し上がりください。
フライパンで炒めるかと思っていましたが、なんとレンジで温めるだけ◎
温めも、蓋を外せば購入時の容器のままでOKです。
※蓋を外した時の容器のサイズは19.5cm×32cm×5cmで、わが家のレンジには入りました◎

ソース以外の具材を温め、最後にソースをかければ完成です☆
カリっとした桜えび&白えびの食感を楽しみたい場合は、フライパンで炒めながら温める方法もアリです。
コストコの海老まぜそばの味

たっぷりの桜えびと白えび、ダブル使いで見た目も豪華ですね☆
えびは釜揚げなので、炒めたカラっとさではなく柔らかめな食感でした。
また具材だけでなく、付属ソースにもしっかりとしたエビ風味を感じました。

焼きそばなどの一般的なソース味とは違い、海鮮系の塩だれソース的な味わいです。

蒸し鶏は、サラダチキン系の塩気&水分があり食べ応えがあります。
蒸し鶏の量は釜揚げ海老の2倍以上ありましたが、ソースの関係もありエビ風味の主張の方が断然強めです。
白ネギのシャキシャキ食感は良いアクセントに♪
もちもちの太麺も美味しかったです!

麺にコショウがかかっていますが、唐辛子的な辛みはありませんでした。

ただ、ソースの塩分はかなり強めなので、ソースをかける量には要注意。
味のバランスをみながら、少量ずつかけるのがおすすめです。
スポンサーリンク
コストコの海老まぜそばのアレンジ方法
少人数消費の場合は、アレンジしながら消費も可能です。
また、ソースやエビ風味が合わなかった場合もアレンジで上手く緩和されます。
たまごのせアレンジ

エビまぜそばに、生たまごの黄身をトッピング♪
ソースの強めの塩気を緩和してくれます◎
広島風お好み焼き

もちもちの太麺の良さを生かしたアレンジです。
海老まぜそばの上に、キャベツ&小麦粉を水で溶いて焼いた生地、たまごの薄焼きをのせて、ソース・マヨをトッピングしました☆
付属のソースの味が苦手な場合は、市販のお好み焼きソースを使用してもOK。
子ども達に好評のアレンジでした。
他にも、たっぷりの釜揚げ海老や蒸し鶏の具材を取り分け、お好み焼きの具に活用しても◎
付属ソースの良さを生かしたり、別ソースを使って味変したり、いろいろなアレンジが可能です♪
また、ソースの塩気が強いので、余った場合は…
塩焼きそばや、海鮮焼き、野菜炒め、サラダドレッシングなどに活用できますよ~☆
コストコの海老まぜそばのコスパ

1070g入りで1380円。
上記写真の量で、4等分の1人前として345円です。
2種の釜揚げえび&エビ風味ソースを使っている、なかなか他にない味でこの価格はお手頃感があると思います◎
外食や屋台なら500~900円台はしそうな気がします。
コストコの海老まぜそばの冷凍方法

冷凍したところ、えびの香りがより強まり、少しだけ麺の食感が変わった気もしますが…
私的には許容範囲で、冷凍も可能だと感じました。
冷凍方法は、蓋つき容器に麺+具材、ソースを入れて混ぜて冷凍しました。
解凍時は、冷凍庫から冷蔵庫に移して自然解凍させてから、レンジで温めればOK◎
そのまま食べきるのが一番ですが、消費が厳しい場合は冷凍も可能です。
スポンサーリンク
コストコの海老まぜそばのカロリー

100gあたり165kcalなので、総量1070gの総カロリーは1766kaclです。
4等分にした1人前の量で、約442kcal です。(下記写真の量)

購入品により、総量や具材のバランスが違う分、カロリーも前後しますので目安としてご参考にして下さい。
コストコの海老まぜそばの総合評価
コストコの海老まぜそばのポイントをまとめると、以下の通りです。
- 赤えび&白エビ&チキンがたっぷり
- 塩&魚介風味の出汁
- もちもち太麺が◎
- レンジで温めるだけ
具材もソースも『エビ感が満載』のまぜそばでした(^^)/
一般的なソースでなく、しっかりとしたエビ風味のある塩系ソースというインパクトも◎
もちもちの太麺も美味しかったです!

ただ、エビ風味が苦手な方には厳しい商品で、ソースの強めの塩気は好みがありそうな気がします。
あと、麺に油が絡んでいるので、中華麺の油分感が苦手な方は気になるかもしれません。
個人的には美味しく頂きました♪
エビ好きさんにおすすめの、簡単お手軽デリカでした(^^)/
スポンサーリンク
価格
1380円(税込)/1278円(税抜)
サイズ・容量
内容量は1070g(実測1186g)
パック外観のサイズ は 32cm(横)×19.5cm(奥)×7.5cm(高さ)
容器の重さ:92g(上蓋:43g / 下:49g)
冷蔵庫の空きスペースは要チェックです。
商品番号
96743
消費期限・賞味期限
加工日含め3日間。
原材料
