毎週コストコに通う、ライターの浜美(@costco_hamami)です。
コストコのホタテには、いくつか種類があります。
刺身用ホタテ、殻付きホタテなどがありますが、便利度バツグンなのが冷凍ベビーホタテ!
どんな商品なのか、コスパはどうなのかなど、気になる点を調べてみました☆
お先にネタバレしちゃうと、ポイントは以下の通り。
- コスパ良し
- コストコは安い
- 幅広レシピで使い勝手◎
- 冷蔵庫自然解凍がおすすめ
- 生活がちょっと豊かになる(笑)
本文では、コスパの徹底的調査や値段変動、活用レシピなどについてもご紹介します☆
スポンサーリンク
コストコの冷凍ベビーホタテが本当に美味しい!
商品番号:94731
購入価格:1298円(メルマガ200円OFF時に購入)
通常価格:1498円(2019/11月時点)
今回ご紹介する冷凍ベビーホタテは、ボイル済みの商品です。
食べやすい小ぶりサイズのホタテが、丸ごと冷凍された商品です。
解凍すれば、再加熱せずにそのまま食べてOK♪
解凍後、そのままの状態で食べるのが、本当に美味しいんです!
優しくほぐれる貝柱に、程よい塩気とホタテの風味が最高♪
もちろん、ポン酢などつけて食べても美味しいです◎
1袋には、冷凍されたホタテがくっつくことなく、バラバラと入っています。
使いたい量だけ取り出せて便利♪
冷凍商品なので、賞味期限も5カ月ほどあります◎
期限は、商品ラベルの上に記載されています。
ただ、袋はジッパータイプではありません。
開封後は、輪ゴムで止めたり、自宅のジップロック袋に小分けする必要があります。

未開封状態の袋サイズは、以下の通り。
結構大きいので、冷凍庫の空きを確認しましょう☆
コストコ冷凍ベビーホタテの値段
現在、コストコの冷凍ベビーホタテは通常価格1498円で販売しています。
ただ、値段変動により、時期によっては1800円近いことも。
先日、一般スーパーでボイルホタテが特売をしていたのですが、お値段は100gあたり198円+税。
コストコは通常価格で149.8円/100gなので、お買い得ですね◎
さらに、メルマガ割引で200円OFFになる時があります。

値段は安くても、気になるのが品質ですよね。
ということで、1袋内のホタテを全調査!
ホタテの重さは、9~21gと個体差がありますが、形はわりとキレイ◎
貝ヒモがついていないものは、一つもありませんでした!
(少し取れかかってるホタテもありましたが、貝柱だけの商品はなし)
袋にバラバラに入っているのに、かけらが全体で5gと、欠けが少なめ◎
形だけ見ても、お得商品なのになかなか良い品質という印象です。
1個あたりの平均重さは12.87g。
一番平均値に近い13gのホタテを、計測してみました。
商品名にもあるように「ベビーホタテ」なので、小ぶりサイズではあります。
ですが、小ぶりでも、パスタやグラタンに入っていたら、嬉しいサイズ感◎
見つけたら、テンション上がっちゃうホタテです♪
今回、1袋に78個のホタテが入っていました。
個数は袋によって多少違うと思いますが、今回は1個あたり約19.2円。
気軽に使いやすい、お手頃価格ですね♪
お得な商品ですが、産地は青森県の陸奥湾!
陸奥湾は、環境的に栄養豊富な水が流れ込み、ホタテのエサとなる植物プランクトンも豊富☆
陸奥湾のホタテは、まろやかな甘味と肉厚さが特徴だそうです☆
販売の袋にも、ばっちり認証マークがついています◎
青森県は、北海道に次ぎ、ホタテの漁獲量が全国第2位なんですよ~。
この品質でこの価格は、お買い得ですね♪
スポンサーリンク
コストコ冷凍ベビーホタテの解凍方法
ベビーホタテの解凍方法は、いくつかあります。
冷蔵庫で自然解凍
冷凍庫から冷蔵庫に移し、自然解凍する方法が、一番おすすめです。
朝、冷蔵庫に移しておけば、夕食に使えます◎
流水で解凍
流水(orつけおき水)で解凍する場合は、必ずホタテは袋に入れましょう。
ホタテを直に水につけると、水っぽい残念な感じになってしまうので要注意!
正確な流水解凍時間は、後日、細かくチェックして追記します。
レシピによってはそのまま使用OK
ホタテの炊き込みご飯や、フライ、お鍋など、活用レシピによっては解凍せずに使用可能。
元々が再加熱不要な商品なので、火の通りを気にしなくてOKです。

レンジ解凍は場合による
個人的な見解ですが、レンジ解凍はあまりおすすめできません(><)
普通にチンしてそのまま食べると、若干、気になる人は気になる魚介の生臭さが出てしまう印象で(><)
まだ解凍しきれていない部分と、一部熱い部分が混在してしまいますし…
味付きの料理に使って、上手くカバーできるときは、レンチンでもOKかなと思います。

冷凍ベビーホタテのアレンジレシピ
解凍後に、そのまま食べても本当に美味しいベビーホタテ!
ですが、アレンジしてもめちゃくちゃ美味しいです♪
ホタテのフライ
サクサクの衣と、ホロホロとくずれるホタテの貝柱、噛み応えのある貝ヒモがまた美味しかったです。
元々再加熱の必要がないホタテなので、冷凍状態で衣をつけて揚げちゃいました☆
※油はねに注意です(><)
ホタテの炊き込みご飯
コストコ購入のカットしめじと、炊き込みご飯にしてみました。
こちらも、冷凍状態のままでホタテを炊飯器にイン!
炊き込みご飯にしても、美味です♪
ホタテ&海老パスタ
ホタテとエビの和風パスタにしてみました☆
プリップリのエビとホタテの相性が◎
たまに、冷凍状態で作る時もありますが、火加減が難しいので自然解凍してからがおすすめです。
ホタテの醤油バター
ニンニクをバターで炒めてから、ホタテを入れ、最後に醤油をたらすと絶品!
簡単で美味しいおつまみになります♪
ホタテinお鍋
ちょっとホタテが入ると、ぐっと豪華になる気が♪
「鍋=肉」と言うイメージがあった私ですが、海鮮もいいですね☆
BBQでホタテ
網の上で焼くだけ◎
磯の風味というか、良い意味での魚介風味がぐっと増します。
レンジ解凍だと若干気になった魚介臭さですが、BBQだと全面的に魚介感が出て逆に良い感じに♪
ただ、小ぶりサイズで焦げやすい点は注意です。
スポンサーリンク
コストコ冷凍ベビーホタテまとめ
- コスパ良し
- コストコは安い
- 幅広レシピで使い勝手◎
- 冷蔵庫自然解凍がおすすめ
- 生活がちょっと豊かになる(笑)
他店より、断然安いコストコの冷凍ベビーホタテ♪
冷凍商品なので、使い勝手もバツグンです◎
1個あたり約19.2円(袋で多少誤差有)なので、日々のレシピに気軽にちょい足しできますね。
1個あるだけで、パスタもグラタンも、ぐっと豪華になりますよ~◎
そのまま食べても美味しい、おすすめ商品です。

以上、コストコの冷凍ベビーホタテレビューでした☆
ネットで買えるコストコ商品を集めました
⇒楽天ROOM
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami
インスタ
⇒https://www.instagram.com/costcohamami