コストコのクレジットカード、コストコ グローバルカード。
コストコ浜松の出口付近でも、専用のカウンターが設けられ、大々的に宣伝しています。
・本当にお得なの?
・メリット、デメリットは?
など、浜美流に検証してみました☆
入会を迷っている方の、ご参考になったら嬉しいです★
もくじ
コストコ グローバルカードはお得?
結論から言いますと、
コストコヘビーユーザーは
持つべし!!
なカードになります。
ちなみに、【コストコグローバルカード】と【コストコ会員証】は別物。

コストコグローバルカードを作っても、コストコ会員の年会費が無料になるわけではありません。
その点は、切り離してお考え下さいね☆
では、メリット、デメリットを冷静に分析してお伝えします。
コストコグローバルカードのメリット
コストコ店舗は1.5%還元!
コストコグローバルカードは、コストコ店舗で使用すると、1.5%分のポイントが付きます。
これは、かなりの高還元率!!

たぶん、クレジット業界に激震が走っているハズ!笑
1%還元でも、高いほうですからね。
ちなみに、コストコ以外で使用する場合は、1%還元です◎

ポイントは、「リワード」という名前で付与され、「1リワード=1円」換算です。
1リワードから利用できます◎
家族名義のコストコグローバルカードのポイントも合算可
家族もコストコグローバルカードを作った場合、本会員のコストコグローバルカードに、ポイントの合算が可能です◎

家族が別々に貯めたポイントを、まとめて使えるので便利ですね♪
入会金無料
入会金がかかるクレジットカードはまれですが、無料だったので、一応メリットに。笑
年会費も、初年度は無料です◎
「初年度は」…笑
以下、デメリットで詳しくご紹介します!
コストコグローバルカードのデメリット
年会費に注意
入会金は無料で、年会費も初年度は無料です。
年1回以上のカードショッピング利用があれば、次年度も無料です。
利用金額に縛りはないので、1円でも使えばOK!
利用がない場合、次年度は1250円+税の年会費がかかってしまいます。
カードを利用しなくなった場合は、早めに解除手続きをしておかないと、忘れた頃に年会費を徴収されるパターンですね(><)
そこは、要注意です!

コストコ会員を自動更新
コストコグローバルカードを作成すると、コストコ会員の更新月に、自動的に会員が更新されるようになっています。

更新忘れを防げるのでメリットともとれますが、次年度の会員更新を迷っている場合は、デメリットですよね。
エンドレスで、コストコ会員決定というわけです。笑

ポイント利用はコストコのみ
ポイントを利用できるのは、コストコ店舗とコストコガソリンスタンドのみです。
※コストコ調剤薬局、配送料、フードコートでは利用不可。

コストコ以外の用途がないのは、少し不便ですね。
ポイントの期限に注意
1年間(1月1日~12月31日)に貯めたポイントは、翌年2月1日に付与されます。

しかも、ポイントの有効期限は、付与された年の12月31日まで。
※付与から1年間有効と書かれているブログ・サイトもありますが、カード利用規約書では12/31までと書かれています。ご注意下さい。
有効期限を過ぎてしまったポイントは、失効ですΣ(゚Д゚lll

スポンサーリンク
コストコグローバルカードはこんな人におすすめ!
・コストコ支出がメインの人
・毎年、会員更新をする人
・付与後、速攻でポイントを使う人
コストコの支出がメインで、コストコ会員をこの先も更新し続ける予定の方には…
断然
コストコグローバルカード
がおすすめ!

私も、メリットとデメリットを理解した上でお得と判断し、コストコの支払いは全てこのカードです。

ただ、今後、転勤や引っ越しの可能性が出てきた場合は、計画的にカードの利用を控え、会員自動更新解除や、コストコグローバルカードの解約をしなければと考えています。

・コストコ利用が月1程度&少額
・コストコ会員更新を迷っている
・転勤族
・次年度、環境が変わる予定
⇒子供の巣立ちや、単身赴任が決定しているなど
上記に当てはまる方は、コストコグローバルカード作成は、よく検討した方がよいかなと思います。
また、コストコ以外のお店では1%還元なので、コストコ以外のメインカードとしては同率還元の楽天カードを利用しています。
楽天カード×コストコの検証
コストコで使えるクレジットカードまとめ☆
コストコ クレジットカード おすすめ
