コストコというと、ビックサイズの食品や日用品の印象が強いですよね。
ですが、なんと!
雑誌の割引
があるんです◎
雑誌の割引サービスを利用すれば、年会費の元を取れちゃう!?
今日は、コストコの
雑誌割引サービス
を大紹介しちゃいます♪
スポンサーリンク
コストコの雑誌割引サービスって?
コストコ店内に、雑誌コーナーがあるのをご存知ですか?
コストコ浜松では、靴やおもちゃコーナー周辺にあります。
その本に、なんと割引サービスがあるんです!
コストコの雑誌割引サービスについて
雑誌とコストコ商品を同時購入すると、合計金額から200円割引してくれるんです!!
雑誌以外にも、タイミングで子供向けの本や勉強ワーク、旅行関連本、なども対象になっている時があります。
雑誌以外の本の割引額は、150円~300円など、その時によって違います。
販売中の雑誌の種類
コストコで販売されている雑誌を、ご紹介します☆

!注意!

・Mart コストコには、ひっそりと雑誌を販売しているコーナーがあります。 今回は、コストコで販売されている雑誌 【Mart 6月号 ... 続きを見る
雑誌Mart 6月号はコストコ特集♪最安値で買う方法☆

こちらの本が、コストコ商品と同時購入で、なんと200円OFF♪
ファッション誌から育児雑誌、日経や英語関連まで、幅広いジャンルの雑誌が対象となっています☆
その他、割引本の種類
雑誌の隣にある本も、割引していることがあります☆
時期により、販売本の種類や割引有無は異なりますが、一例を挙げますと…
他にも、子供用ドリルが割引されている時もあります。
・こどもちゃれんじ
チャレンジ1年生準備ワーク

注意点
・時期や店舗によって種類が違う場合も
私がよく行くコストコ浜松でも、時期によって「たまごクラブ」と「ひよこクラブ」が入れ替わって販売しています。
また、種類によっては、早々に売り切れることも(><)
割引対象有無や、どの雑誌に出会えるかは、運次第です。
2019年6月追記:
最近、割引対象雑誌が3種類ほどに激減しました( ;∀;)
早く元に戻るといいな…
2019年10月追記:
対象雑誌の種類が、復活してました!
店舗やタイミングによるかもなので、店頭でよくご確認下さい☆
・雑誌、本のみの購入では割引されない
割引サービスは、雑誌や本以外のコストコ商品との同時購入が、対象です。
後で、雑誌や本だけを買い足す場合は、対象外です。
また、眼鏡・薬局・フードコートレジでは、雑誌・書籍の会計はできません。

・表示されているものだけ
割引対象の雑誌・本は、その旨が書かれたプライスカードが、上部に必ず表記されています。
購入する場合は、対象の雑誌・本か、確認をしましょう。
近くに平積みされている書籍は、対象外なのでご注意下さい。
スポンサーリンク
コストコの雑誌割引サービスまとめ
・対象本が200円OFF♪
・コストコ商品と同時購入が条件
・時期で対象本が違う
・かなりお得なサービス
書籍・雑誌などは「再販売価格維持制度」という制度により、定価からの割引販売が禁止されています。

コストコでも、
対象雑誌、書籍+コストコ販売商品の同時会計で、雑誌以外の価格から200円(税込)を割引させていただきます。
と、雑誌や本の値引きではないと、明記しています。
「再販売価格維持制度」により、最新の雑誌や本などが大々的に割引されることは、他店ではあまりないと思います。
定価600~900円程の本が、実質200円OFFとは、コストコはかなり安いですよね♪
毎月買っている雑誌が、割引対象だった場合
200円×12か月=2400円
年間2400円のお得に☆彡
コストコ会員の年会費の元をとるのに、一歩近づきますね( *´艸`)笑
月に2冊、対象書籍を購入すれば、年間4800円のお得で、年会費の元もとれちゃいます◎
ぜひ、利用したい割引サービスですね♪

Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami
インスタ
⇒https://www.instagram.com/costcohamami