コストコの全世界倉庫数は753店舗、会員数は9300万人。
※2018年7月現在
他国のコストコで、格安の【飲み放題付ホットドッグが販売終了!?】とのニュースを目にしましたΣ(゚Д゚)
世界のコストコ事情はいずれ、日本のコストコにも影響するのでは??
そんな読みもあり、世界のコストコニュースも気になる浜美です。笑
今日は、そんな世界のコストコニュースをお届けします。
スポンサーリンク
ホットドッグが消えた経緯
世界には、様々な人種・宗教が存在し、食べたい物、食べられる物も様々。
ジャンクフードが大好きな人もいれば、オーガニックを意識する人や、ベジタリアンも多く存在します。
そのため、ジャンクな商品も取り扱いつつ、健康志向な商品も多く存在するのがコストコ。

現在、全国のコストコで販売中の1/3パウンドチーズバーガー、このメニューもアメリカのコストコでは、オーガニックパティを使用しています。
他の健康メニューとして、海外のフードコートで販売されたのが
「アラ・パストール・サラダ」
野菜と植物性タンパク質が使われたサラダで、ビーガン(肉・魚だけでなく乳製品やはちみつも摂らない方)向けメニューだそう☆
他にも、アサイーボウルなどが販売されています。

ですが、
これらのビーガンメニューと入れ替わりで、
コストコ名物
【飲み放題付きホットドッグ$1.5】
がなくなってしまったんですΣ(゚Д゚)
かなりの衝撃…
大人気だった$1.5ホットドッグが消えてしまい、ホットドッグファンは大反発!!

結局、
$1.5ホットドッグは
無事復活したそうです◎
よかったー( ;∀;)
注目される健康商品
TPPの関係で、今後の日本には、さらなる輸入物が増えていくと思います。
各国で農薬使用基準や、遺伝子組み換え食品の認可状況も違うので、消費者は、正しい情報を収集し、選択していく必要が出てきます。

その中で、オーガニック食材の市場は、今後、日本でも拡大していくんじゃないかな?
健康食品への関心も☆
実際、世界大手企業も、ビーガン向けの商品開発と販売を広げているようです。
健康商品に人気が出る一方、$1.5ホットドッグの人気を再認識し、そのバランスを取りながらコストコも商品展開をしていくのではと思います☆彡
今後の展開を、一主婦として楽しみにしております(^^)/
スポンサーリンク
まとめ
『ホットドッグメニュー消失⇒復活』ということで、結果オーライ◎
ですが、そんな衝撃事件があったのかと驚き、今回、記事にしてみました。

ちなみに、海外で販売中のアサイーボウルは、日本では川崎倉庫店でのみ販売している様子。
コストコ浜松でも販売されないかな~(><)♪
海外先行販売のチーズバーガーもアサイーボウルも、徐々に日本に進出してきたので、「アラ・パストール・サラダ」もいずれ進出してくるかも!?
コストコ日本の新商品を予測したい場合は、世界のコストコ事情を調査してみるとよさそうですね( *´艸`)☆彡
また、おもしろ情報がありましたら、世界のコストコ情報も記事にしたいと思います(^^)/
今回情報参照元:Businessinsider Japan
Twitter
⇒https://twitter.com/costco_hamami
