1月2日、昨日はコストコ浜松の新年初営業日でした☆
今年、元旦は休業日となったコストコ。
気になる初日の混雑状況はいかに!?
さらっとですが、昨日のコストコ浜松の混雑状況を振り返りつつ、本日1月3日の混雑予測をしてみたいと思います(゜◇゜)ゞ
スポンサーリンク
もくじ
2018年1月2日 コストコ浜松年始営業初日
1月2日の営業時間は、通常に戻り午前10時~午後8時でした。
(以降、通常営業時間に戻るのでご注意)
12月31日のスタッフさんへの聞き込み調査(詳細はコチラ)では、スタッフさんも年始の大混雑予想をして準備をしている様子。
準備万端なスタッフさんの対応もあって
開店時間は、予定時間より早い9時頃でした。
ですが、午前は初詣や初売り、お家でまったりしている方が多かったようで、予定開店時間の10時前後には余裕の空き具合。
お正月だしこのまま行くのかと思いつつ、お昼頃にはフードコートが激混み。
店内は混雑し始めるも、まだ嫌な混み具合ではない状況でした。
13時半にはお昼のお客さん達が帰る入れ替わりで、一旦落ち着き、14時を過ぎてくると駐車場で空きを待つ車がちらほら。
そこから夕方も混雑したようです。
商品の状況は??
不動人気のロティサリーチキン、お寿司など、大人数の集まりに便利なデリカ商品が大人気でコーナーも混雑していました。
年始の初売りとあってか、前日の在庫ストックがなく夜にはディナーロールが売り切れてしまったようです。
年末に安売りをしていた、アトランティックサーモン298円/100gの値段は継続。
(コストコ浜松で、サーモンを終日この値段でやっているのは年末に見かけたのが初!年末年始に向けて大量に仕入れた分の過剰在庫整理をしている模様。これはチャンス♪笑)
1月2日の混雑まとめ
・お正月はのんびりスタートモードで午前は混雑緩和
・穴場時間は
開店待ち群のお客さんが帰るタイミング
お昼のお客さんが帰るタイミング
・ロティサリーチキンやお寿司などのデリカが人気で混雑
・ディナーロールなど主要商品も夜には欠品
・混雑状況は時間帯によって変動。クリスマス23・24日程ではない
スポンサーリンク
1月3日 混雑予想
2日は時間帯によって混雑はあったものの、クリスマスカオス現象まではいかず。
元旦・2日は、初詣や親せき周りをしている方も多いですものね。
本日3日は、昨日までにお正月の行事を済ませて、コストコに出陣する方が多いのではないかとの予測。2日よりは混む気がします。
これまた浜美の独断予想ですが((^^;
ロティサリーチキン、お寿司は入店したらすぐに確保するのがおすすめ。
ロティサリーチキン、お寿司、ディナーロールなどの人気商品ゾーンは混雑してカートが進みにくい状況が予測されます。
2人以上で行かれる場合は、カートを持った人が比較的空いている下記の赤丸辺り(衣料品ゾーン)で待機し、身軽となった人が商品を取りに行く作戦が◎です(^^)b
※コストコHPでも、安全のためカートのみを他の場所に置いていなくならないよう、注意喚起しています。カートには必ず一人は待機の人をつけましょう。
本日、コストコ浜松に行かれる方のご参考になれば嬉しいです(*^^*)