Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコのデリカに新商品
キッシュピペラード
が登場しました。
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- 北海道産クリームチーズ入りでクリーミー
- 辛みはないが塩気はかなり強め
- にんにく風味ありでお酒のおつまみ系
本文では、他店との価格比や温め方のコツ、冷凍方法、みなさんの口コミなどもご紹介しています☆
スポンサーリンク
もくじ
コストコ キッシュピペラード
キッシュピペラード / 1880円(税込)
2022年6月に登場した新商品です。
コストコのデリカコーナーには「キッシュロレーヌ」という商品があります。 Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。 コストコのデリ ... 続きを見る
コストコのキッシュロレーヌ♪温め方のコツや冷凍方法もご紹介
本品は、その新味になります。
商品名の「ピペラード」とはバスク地方の家庭料理
ピペラードとは?
バスク語で「唐辛子」を意味。
パプリカやトマトなどを炒め、エスプレット(マイルド辛さの唐辛子)を加えて煮込んだバスク地方の家庭料理です。
見ため的には「ラタトゥイユ」のようなメニューです。
しかし本品は、香辛料は使用しているものの唐辛子的な辛さはありませんでした。
パプリカやトマトを使用している点から、ピペラードの名前がついたのかもしれません。
コストコのキッシュピペラードのサイズ・内容量
大きさは、直径17cmで厚さ4.5cmほど。
重さは実質718gありました。
前作のキッシュロレーヌも実質721gで、サイズ感もほぼ同じでした。
コストコ商品の中では小ぶりな印象のサイズです。
しかし、1ホールまるごと入っているので、キッシュ好きにはたまらないサイズ感ですね☆
コストコのキッシュピペラードのコスパ
価格は1880円です。
コストコのデリカ商品シリーズでは、小ぶりなのにお高めですよね!?
主食になるハイローラーよりもお高めです。
ちなみに、下の写真の量(8等分の1カット)で、235円の計算になります。
キッシュの相場を調べてみたところ、スターバックスの商品で1カット380円(税抜)でした。
わが家の近隣のベーカリーショップでは1カット400円~500円台のお店もありました。
1カットのサイズ感が違うと思うので、一概に比較できませんが、1カット価格だけで言うと他店相場より少しだけお手頃な印象です。
スポンサーリンク
コストコのキッシュピペラードの温め方
ラベル記載の温め方は、以下の通りです。
180℃に予熱したオーブンで約25分加熱すると、さらにおいしくお召し上がりになれます。
温めずにそのまま食べでも良いようですが、温めた方がよりおいしいとのこと。

加熱の際は、型崩れ防止の透明スリーブ(プラスチック板?)を外し、底面の茶色いシートごと温めます。
各ご家庭のオーブンにより強さが違うので、最初は規定より短い時間で様子を見た方が良さそうです。
わが家では予熱なしの180℃設定で25分がちょうど良かったです。
また、電子レンジ+オーブントースターをダブル使いして、時短温めも可能です。
切り方は、お好みで8等分くらいがちょうど良いかもしれません。

コストコのキッシュピペラードの味
トマト由来か、鮮やかなサーモンピンクの色☆
味は、前作「キッシュロレーヌ」と同じく、クリームやナチュラルチーズのクリーミーさがあります。

前作の味からほうれん草をなくし、ピーマンの食感と強めの塩分&にんにく風味をプラスしたような味です。
アパレイユ(パイ生地に包まれている部分)は、色的にかなりトマト感があると思いきや、ドライトマト以外にはあまり感じませんでた。
そして塩分はかなり強めです!
そのまま食べるよりご飯のおかずに合う感じです。
また、前作同様にベーコン風味とセミドライトマトの酸味のアクセントがありました。
ベーコンは脂身だけの部分も入っていたので、気になる方もいるかも?
オーブン加熱により、パイ生地はサクっと、アパレイユはふわっとした食感になります◎
奇抜な味ではなく、食感もおもしろいのですが…
塩分が強めなので正直、わが家では前作「キッシュロレーヌ」の方が食べやすかったです。
子ども達も、辛さはないので食べてはいましたが、前作の方が好みだったようです。
ワインやお酒などのおつまみに合いそうな感じかな?
スポンサーリンク
コストコのキッシュピペラードのアレンジ
ケチャップ&マヨネーズを添えてみました。
しかし、ケチャップとマヨネーズがキッシュの味より強めに出てしまうので、気分転換の味変に活用する感じかな?
濃い味なので、食パンでキッシュを挟んでサンドイッチにアレンジするのも良さそうです。
コストコのキッシュピペラードのカロリー
カロリーは100gあたり266kcalです。
1ホールで実測718gあったので、総カロリーは約1910kcal。
上記写真の量(8等分)で239kcalになります。
※商品により内容量が前後するため、カロリーも変わります。
目安としてご参考にして下さい。
コストコのキッシュピペラードの冷凍保存方法
冷凍したところ、パイ生地がフニャっとなり水分も出やすいですが、冷凍自体は可能でした。
冷凍方法は、1カットずつラップで包んでジッパー付き袋に入れればOK。
すぐに食べきる場合は、蓋付き容器でも大丈夫です。
解凍の際は、冷凍から冷蔵に移して自然解凍し、レンジやトースターなどで温めましょう。
スポンサーリンク
コストコのキッシュピペラードの総合評価
コストコのキッシュピペラードのポイントをまとめると、以下の通りです。
- 北海道産クリームチーズ入りでクリーミー
- 辛みはないが塩気はかなり強め
- にんにく風味ありでお酒のおつまみ系
前作がベーシックな味だったので、本品は塩気とにんにく風味をプラスした分、よりおつまみ系の味になっている印象です。
奇抜な味ではないですが、前作よりはやや攻めた味だと思います。
前作と系統は似ているので
『前作が大好き』+『ワイン等のお酒のおつまみを求める方』
に合いそうなキッシュかなと思いました。
コストコ店舗&通販よりは割高になりますが、楽天市場でも取り扱いがあります。
コストコで売り切れの場合や、距離があっていけない方、ポイント消化用に検討するとよいかも☆
|
値段・価格
1880円(税込)/1741円(税抜) (2022.6月時点)
商品番号
96784
サイズ・容量
1P
実質総重量:718g
パック外観のサイズ は 23cm(横)×23cm(奥)×7cm(高さ)。
消費期限・賞味期限
加工日含め3日間