Webメディアで、コストコ専門ライターをしている浜美(@costco_hamami)です。
コストコでは、色々なビーフジャーキを販売しています。
ジャーキーはあまり買った事がないので、割引タイミングでお試し購入してきました☆
マリア―ニ テリヤキビーフジャーキー
商品の特徴やお味をレポしたいと思います。
結論だけ知りたい方に、お先にポイントだけお伝えすると以下の通り。
- オーストラリア産アンガスビーフ使用
- 添加物等こだわりある製品
- 甘辛のソフトタイプ
本文では、ビーフジャーキーの全計測結果もご紹介しています。笑
スポンサーリンク
もくじ
コストコのテリヤキビーフジャーキー

商品名:マリア―ニ プライム アンガス テリヤキビーフジャーキー
商品番号:15387
店頭通常価格:1048円(2020年7月時点)
購入価格:848円(割引200円OFF時に購入)
製造販売元はマリアーニ(MARIANI)

マリア―ニ(マリアニ)とは、高品質なビーフジャーキーを製造するオーストラリアのトップブランドです。
オーストラリア土産としても人気の商品だとか☆
コストコのマリア―ニ製品と言えば、こちらのジャーキーの方がメジャーかもしれません。
今回はテリヤキ味というのがポイントですね。
先程ご紹介したマリア―ニのソフトジャーキーは、ソフトな食感と甘めテイストが特徴的なので、今回のテリヤキ味はどうなのか気になります。
マリア―ニのテリヤキビーフジャーキーの特徴
パッケージ記載の特徴は以下の通りです。

訳すと…
・プライムオーストラリア産アンガスビーフ
・防腐剤不使用
・人工着色料不使用
・人工香料不使用
・グルタミン酸ナトリウム(化学調味料)不使用
・タンパク源
色々とこだわりある製品なんですね◎
マリア―ニのテリヤキビーフジャーキー全計測

はい!今回も全計測してみました♡笑
パッケージ表示では240gだったので、ほぼピッタリ量入っていますね。
1本あたり1~4gの細めスティックタイプ。
ちなみに、きちんと形ある物だけで95本ありました。
1本あたりの単価は、通常価格から計算すると約11円です。笑
スポンサーリンク
コストコのテリヤキビーフジャーキーの味

お味ととしては、醤油と砂糖の甘辛味。
表面にコショウなどの添付はなく、ほんのり香辛料系の味がしなくもありませんが、スパイシーという感じではなく甘辛メインのお味です。
オーストラリア産アンガスビーフの味も相まって「外国風のテリヤキ味」という感じかな?
食感はソフト系で、肉肉しい噛み切りにくいタイプではありません。
形成肉をジャーキーにした感じの硬さです。

ビーフジャーキーというとガツンと塩気のあるビーフ味という印象があったので、甘辛い味は珍しい気がしました。

面白くはありますが、王道のビーフジャーキー味とは違うので、少し好みが分かれそうな気がします。
コストコのテリヤキビーフジャーキー総合評価
マリア―ニのテリヤキビーフジャーキーのポイントをまとめると、以下の通りです。
- オーストラリア産アンガスビーフ使用
- 添加物等こだわりある製品
- 甘辛のソフトタイプ
こだわりある製品で、240gたっぷり入って約千円というのはわりとお手頃タイプなのではないでしょうか。
メジャーな天狗のビーフ―ジャーキーは、他通販だと100gで千円程します。
ただ、甘辛い味付けとソフト食感は、万人ウケと言うよりは濃いファン層向けな気もします。

今回、マリア―ニ製品自体初めて食べたのですが、口コミなどを調べてみるとマリア―ニのジャーキーは甘みがあるタイプなのかな?

今回のテリヤキ味も、醤油ベースの中に甘辛い砂糖の甘さが入っているお味でした。
我が家的に、肉肉しい食感やあまり甘みがないジャーキー味が好みなので、ちょっと好みの系統と違ったというのが正直な感想です((^^;
ただ、マリア―ニ製品はコストコで昔から取り扱う人気商品ですし、マリアーニファンの方に特に好まれる味付けかもしれません☆
コストコのビーフジャーキーはまだあまり買ったことがないので、他製品にもチャレンジしていきたいです♪
スポンサーリンク
コストコのテリヤキビーフジャーキー原材料・カロリー

チェリーパウダーが入っているんですね☆
開封後は冷蔵保存なので、お気をつけ下さい。
以上、コストコで購入した
マリア―ニのテリヤキビーフジャーキー
のご紹介でした☆
コストコ通販では現時点で未販売ですが、他通販では販売しています。
※コストコ店頭価格は1048円ほど。
メジャーなタイプは、コストコ通販で1298円で販売中です。
通販を検討する場合は、5千円以上購入する場合はコストコ通販、単品購入の場合は他通販と使い分けると良いと思います。
お得速報
⇒Twitter
ゆるっと発信
⇒YouTube
コストココレクション
⇒Instagram
