もくじ
初心者の方に参考になるかな
なにせ、私が初心者だから(笑)
必要なのは
勇気!(^^)! と お金('ω')
お金って書いたけど、米国株は、1株から投資できるようだ。
手数料はおいといて、アイフォンの会社の『アップル』なら、
1株あたり116ドル(約12000円)で買えることになる。
日本の株を買うより買いやすい価格。
きっかけ
ここ最近、あまりにも株価が調子が良い。
しかも、FXを本格的に始める様になり、株価は嫌でも意識する。
じゃ~、やってみよう。
初期投資は、100万円(米国株のみ用)
FXと並行して記録していけたらと思っています。
米国株を買うには、ドルが必要
円をドルに交換するときは、『円高が得』(1ドル103円とか)
ドルを円に交換するときは、『円安が得』(1ドル110円とか)
折角、株で利益が出ても、為替で損をしては意味が無いので慎重に。
ここがポイント
私が利用したのは、住信SBIネット銀行。
- 銀行で円からドルに交換して(手数料4銭)
- SBI証券に外貨を送る(手数料無料)
- 株で儲ける
- 住信SBIネット銀行に外貨を送る(手数料無料)
- 銀行でドルから円に交換する(手数料4銭)
この方法が安い。 らしい(笑)
103円は円高ぎみ
103円というここ最近では、まずまずな価格での交換(*'▽')
後は、ドルから円に戻す時には、106円とからなら得する
そこに、株で儲けが出ていればそれ以上の恩恵を受けれるという訳だ(*'▽')
といっても、どれを選んだらいいのか分からないので(/ω\)
ユーチューブで配信をしてくださっている
じっちゃまと呼ばれている、広瀬隆雄さんの動画の中で名前のでてくるものと
自分の知識の中から、チョイス。
(投資は自己責任です。)
動画を見させて頂いていますが、
めちゃ詳しいです。
リスペクトです(*'▽')
購入した銘柄
買ったのは、10/9。
10/10に全部決済した。
- ズームインフォ テクノロジーズ A
- アドバンスト マイクロ デバイシズ
- エヌシーノ
- コストコ ホールセール
- ザ チーズケーキ ファクトリー
- エヌビディア
- バイオエヌテック ADR
- メルク
- ピンタレスト A
本当は、長期目線で見ていたけど、
ダウが急上昇したので、反動での下落にそなえて。
ビビりすぎだけど(笑)
結果はこちら
おまけ☆指値で注文したら
コストコ浜美の旦那がFXってことなので、
コストコの株に注目。
上昇トレンドの押し目に見える。
リバウンドを取りたいと考える。
見事に369.5000指値で刺さった。
時間が掛かると思いもっと先のラインを狙ったのに早かった。
よくよく考えてみると、コロナワクチンが好感されての、株価爆上げ。
とすると、外食産業が伸びる。
結果的に、内食産業であるコストコは下落か(; ・`д・´)
しかし、上昇トレンドは継続中、
トレンドラインで反発することを願う。

